重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私はトーストする場合だったら、ほぼ100%4つ切りですね。
家で作るときも4つ切りを買います。
関西ではモーニングのトーストも殆どのお店が4つ切りでだと思います。
っていいますか。
4つ切り以外をここ最近見た事がないです。
皆さん食パンをトーストして食べる場合、どんな厚みの物が好きですか?

A 回答 (12件中1~10件)

こんにちは!


自分は絶対に8枚切りです。
オーブンで少し焦げ目がつくくらいまで(カリカリになるまで)焼いて食べます。
あの、お煎餅のような食感が大好きです。
それをいつも(パン食の朝は)2枚いただきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

8枚切りですか!
人の好みは色々ですね!
8枚切りだと、カリカリですね。
それだと、端っこの、裏面全部耳の部分なんかおいしいのかも知れませんね。
ラスク感覚なのかな?

こちらでは、8枚切りを買うことは少ないです。
サンドイッチを作るときぐらいでしょうか。
トースト用だと4枚か5枚切り。
無ければ、しょうがなしに6枚切り。
8枚しかなければ、おそらくはトースト用としては買わないでしょう(笑)。
と言いますか、8枚切りをトーストにする習慣自体がないのですね。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/01/04 16:30

4枚かダブルソフト


挟む時は8枚です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね(笑)。
良く判ります。
ダブルソフトはうまいし。
はさむ時は8枚切りで。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/01/04 19:50

私は大抵の場合、家に帰ってから「あ!今日は6つ切りだ!」等と気付くので意識はしてないはずですがトータルすれば4つ切りが多いように思います。



※食パン買うとき、確認しないで棚からとってそのままレジ派(笑)です。

変化が楽しめてコレも悪くないですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ギャンブルの要素満載ですなぁ。
それも面白いですね。
家族からはブーイングが出そうですが。
ちょっと風邪気味で。

>食パン食うとき、確認しないで棚からとって、そのままレンジ派(笑)です。

・・・レンジでチンして、トーストとはこれいかに。
微妙なトコを読み違えていました(笑)。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/01/04 19:47

その時の気分で四枚切りを買ったり五枚切りにしたりします。



四枚切りの時には、チーズをトッピングにしてトーストすることが多いですが、一枚では量が
多いので、朝食の場合などには、主人と半分っこにしています。

五枚切りの場合はそのままトーストして、マーマレードとバターのオーソドックスなトースト、
イギリスタイプの丸い山がある食パンだと山の部分は切り取ってパン粉にします。

でも、だからといって六枚切りでは量的に物足りない気もします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

4枚切りと5枚切りって同じ枠で捉えられる事が多いと思いますが。
書かれているように、その中でも違いはありますよね(笑)。
食感は別にして、6枚切り一枚だと、確かに物足らないかも。
ところで。
今気が付きましたが。
この写真は本人さん?
だとしたら、えらいベッピンさんですな。
どうでも良い話で申し訳なし(笑)。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/01/04 19:41

通常は4枚切りをトーストにする人が多いと思いますが、


私は6枚切りをトーストにする方が好きです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

6枚切りだと何かトッピングするのでしょうかね。
それとも純粋な食感が好きだとか。
好みは色々あるでしょうね。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/01/04 19:35

パンの上に何ものせない、塗るだけなら4枚切り。

のせるなら6枚切り。挟むなら8枚かサンド用10枚切りです。

4枚切りもチーズだけのせるなら食べやすいですが 具が多いと食べにくいので‥。

パンの美味しさを堪能するなら4枚切りがベストだと思っています。

この回答への補足

申し訳ないです。
誤字がありました。
ちょっと風邪気味にて。
文章の推敲があまり出来ていないようです。
>私自身・・・・ですね。

補足日時:2012/01/04 19:53
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わた時自身の感想も、書かれている事と殆ど同じです(笑)。
4枚切り(5枚切り)はパン自体の食感を味わう為の切り方ですね。
で、具材をのせるなら6枚切り。
サンドイッチだと8枚切りとなります。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/01/04 17:31

表面のこんがりと焦げてパリッとした食感と、中のふんわりとした食感を味わうのであれば4枚切りですね。


でも4枚切りでは多すぎます、だからといって4枚切りを二つに切ったら8枚切り・・・これでは足らないです。
   
現実問題として6枚切りです。
でも、最近発見したことが・・・
6枚切りでも直接かぶりつくのではなく、少しずつ千切って食べると中のふんわりした食感もある程度ですが味わうことが出来ます。  
   
前置きが長くなりましたが、好き嫌いなら4枚切りですが、現実問題としては6枚切りです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

現実問題として6枚切り。
これも判るような気もしますね。
6枚切りでも、少しずつちぎって食べると、中のふんわり感も味わう事が出来ますか。
こんど6枚切りをかったら試してみます(笑)。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/01/04 17:24

トーストだったら、6つ切りです。


朝は食欲がまったく無いほうなので、分厚いものを食べる気がおきないです。
でも8つ切りにすると、お昼を食べる2時間位前からお腹が空きはじめます。
朝でもなんとか食べられて、お昼まで一応腹が持つ分厚さが6つ切りです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

食感よりも、分量重視なのですね(笑)。
でもそれも重要です。
多いからと言って残してしまうのは、エコに反しますしね。
適量と言うのは大事だと思います。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/01/04 16:43

トーストパンにはモチモチとサクサクの


2種類の食感があると思うけど私はサクサク感
の方じゃないとダメですね。それも4つ切りや
6切りではその食感が味わえないので5つ切り
限定です。それも決まったメーカーのヤツ。
これ一枚とハムエッグか茹で卵一ケ
トマト一個ミルクティーが朝食の定番です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

え?
サクサク?
これは今まで聴いたことが無いような、トーストの食感を例える擬音ですね(笑)。
しかも、4枚切りでも6枚切りでもなくて、その中間の5枚でその食感ですか!
相当ピンポイントの選択になっているのでしょうね。
色んなトーストがありそうですね。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/01/04 16:41

こんにちは(^v^)



我が家は、パンを一斤買って来て、家族の好みの厚みに切っています(^O^)

私は薄く切った方が食べやすいです^^;
薄く切って色んな味で何枚か食べています^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

薄いほうが良いですか(笑)。
なんでも東日本の方は、薄いトーストを好まれる方が多いとか。
色んな味で・・・と言うのも一つの理由なのかも知れませんね。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/01/04 16:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!