
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
付け加えると、「CREATE GLOBAL TEMPORARY」で作った一時ファイルはアクセス権限があるユーザーからはセッション開始時点ですでに存在するように見えます。
ただ、セッションが異なれば、それぞれ独立して扱われます。
この回答への補足
テーブル自体をdropしてくれないのでしょうか?
また自分でdropしようとしたらエラーになってしまいました。
アプリを完全に終了してから再びアプリを実行するとdropできます。
これは仕様でしょうかバグでしょうか?
No.1
- 回答日時:
こんにちわ。
> create global temporary ~ preserve rowsとしているのにも関わらず
> セッション終了時にテーブルが削除されないのですがなぜでしょうか?
テーブルは削除されません。
ご存知かと思いますが、一時表はデータをInsert したセッション/トランザクション
からしかデータを参照できません。
preserve rows を指定すると、セッション終了時にレコードが削除されます。
この回答への補足
セッション終了時にレコードが削除?
テーブルそのものが削除されるわけではないのですか?
テーブル自体(レコードではなく)は任意で削除しないと
いけないものなのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Access(アクセス) AccessVBAで任意の複数リンクテーブルをAccessVBAを動かす際に削除したいと考えておりま 1 2022/11/17 15:45
- Access(アクセス) AccessVBAで降順にするテーブル作成クエリを使用して作成したテーブルを削除し同一のテーブル作成 1 2023/01/06 11:17
- その他(データベース) pythonでsqlight勉強中、クエリー結果の利用法教えて下さい 1 2022/04/28 20:38
- Ruby pandasでsqlite3にテーブル作成・追加・読み出しでindexの取り扱い方教えてください 5 2023/03/08 09:57
- Oracle sql(oracle)で質問です。 テーブルAのカラム名、日付(yyyymmdd)の値を テーブルB 2 2023/01/06 10:31
- PHP php テーブルが作成できない 1 2022/11/17 23:41
- MySQL php テーブルを作れない 2 2022/11/17 18:22
- Visual Basic(VBA) VBA 行削除した連番 4 2023/06/27 16:00
- Access(アクセス) Access 登録ボタンからサブフォームの更新 1 2022/07/22 10:23
- その他(Microsoft Office) excel テーブル 4 2023/03/18 16:11
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Excel テーブル内の空白行の削除
-
【ACCESS2000】 VBAでリレーシ...
-
ACCESSのマクロでテーブルのデ...
-
ワークテーブルなのに自動で削...
-
物理削除と論理削除、どっちが...
-
条件付DELEATE文について
-
HiRDBのPURGEとDROPの違い
-
リレーションについて
-
トリガって、自分自身のテーブ...
-
一つ前に戻るには…
-
Accessでデータシートに同じデ...
-
「テーブルに座って……」という...
-
会社の飲み会の幹事になり、座...
-
update文で改行を入れる
-
SQL*LoaderでCSVから指定した列...
-
mysqlのupdate構文についての質...
-
テーブル名をカラムとして取得...
-
Postgresqlのレポート機能について
-
外部キーだけのテーブル(主キ...
-
SQL、2つのテーブルで条件一致...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Excel テーブル内の空白行の削除
-
アクセスのクエリでレコード削...
-
ACCESSのマクロでテーブルのデ...
-
条件付DELEATE文について
-
トリガって、自分自身のテーブ...
-
Access2000の削除クエリで消し...
-
HiRDBのPURGEとDROPの違い
-
リレーションについて
-
CSVファイルから一括して削除す...
-
クエリで・・・
-
削除フラグってどうなんでしょう?
-
アクセス2010について
-
access2010 モジュールで exc...
-
ワークテーブルなのに自動で削...
-
mysqlで間接クエリー実行させた...
-
SQL削除条件について
-
列のDEFAULT設定を削除するコマ...
-
コマンドボタンで更新したい
-
物理削除と論理削除、どっちが...
-
Access2003 VBAのDELETEについて
おすすめ情報