
杉乃井ホテルに実際に行かれた方のご意見が
伺えれば一番ありがたいのですが…
先日、このホテルに滞在しまして、棚湯やアクアガーデンを
楽しみました。
棚湯にしてもアクアガーデンにしても、大変楽しかったのですが
おそろしく髪がパサパサになったのです。
泉質を調べると「ナトリウム塩化物泉」となっています。
これと同じ泉質の温泉には何度も入っていますし、
海水の温泉やプールも好んで利用しますが、
髪がこれほどキシキシのパサパサになったことはありません。
ちなみに、棚湯で髪を洗い、そのあとアクアガーデンに移動して
そこで2時間すごしました。
この2時間の間、とても気温が寒かったので、頭を何度もお湯につけて
温めてました。
(この時点で、すでに指が通らないほどからまってキシキシになってました)
お湯の質で髪がキシむぐらいのことは、まぁあっておかしくはないと
思うのですが、翌日帰宅して、自宅での普段の入浴を2日ほどしたにも
関わらず、まだキシキシが残っているのです。
バービー人形の髪みたいな感じなのです。
主人と息子も、同じようにキシんでいましたが、自宅での入浴後は
かなりまともに戻ってました。
杉乃井ホテル自体はとても楽しかったので、また行きたいのですが
また髪がこうなるとすれば、何か対策をねって行かねばと思いまして…
色々と検索してみましたが、髪がキシむという現象を起こしたような
事例がなかなかヒットしません。
もしかして我が家だけの現象なのでしょうか???
実際に杉乃井ホテルのアクアガーデンに行ったけども、
大丈夫だったというご意見でも結構ですし、
泉質に詳しい方の推測でも結構です。
ご意見お聞かせ頂けると幸いです。宜しくお願い致します。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
本日、杉の井から帰って来ましたが、髪の毛の症状が全く同じです!
その後どうですか?
多分、アクアガーデンで髪の毛をつけた事が原因かと思われます。
美容院に行って相談した方がいいのかな(泣)
この回答への補足
おおおお~~~
1年越しで体験者が現れるとは!
杉乃井ホテル楽しかったですか?
アクアガーデン、寒いけど楽しいですよね~。
髪の毛の具合は、特別なトリートメントをせずとも
1週間ほどで完治した気がします。
あまり深く悩んだ覚えがないので(美容院に相談にいくなど)、
おそらくそれほど長引いてはいないと思います。
ちなみに私、また1月に杉乃井に行く予定です。
これから毎年の恒例旅行にしちゃおうかと思ってるぐらいなので
おそらく「懲りる」ほど、髪の症状は長引かなかったのだろうという
気がします。(あまり覚えていないぐらいなので)
あえて〆ずに置いといて良かったです。
我が家だけの症状ではなかったことが1年ごしで判明した
貴重なご意見でした。回答ありがとうございました。
今年の杉乃井旅行が終わったら、またキシキシ感の感想を
つけたいと思うので、〆ずに置いておきます。
トピ主です。
先日、懲りずにまた行ってまいりました。
最初の質問から丸1年後の感想です。
前回とほぼ同様、アクアガーデンで1時間ちょいを過ごし、その間何度も
髪をお湯にひたしていました。
そのまま棚湯へ移動してシャンプーリンス。これは前回と違いカボスの商品でした。
30分ほど温まってから終了。
驚くことに、今回は全くキシキシの症状が出ませんでした。
実はアクアガーデンで遊んでいる時点で、「前回とは違う水質」に気付きました。
「しょっぱさ」です。確実に塩分濃度が薄いのです、今回は。
1年前に行った時は、2時間遊んでる間に髪はきしむは、唇は塩でしわしわになり
ヒリヒリしていました。実際に唇をなめると、かなり「海水」に近いぐらいの
しょっぱさを感じていました。
今回は髪をぬらした時点でまったくきしまなかったので、あれ?と思い、
唇を舐めてみると、ほとんど味がしない。ほんのり塩っぽさを感じる程度なのです。
きしむ人と、きしまない人がいる、というよりは、もしかするとその日その日で
濃度に変化があり、その結果、使用感にもばらつきが生じるのかもしれませんね。
気になる症状を尋ねたければ、同日に入浴した人に聞くしかないという事でしょうか…
いやはや。
どちらにせよ楽しかったです。
おそらくまた来年に行くと思います。
No.2
- 回答日時:
こんにちは
館内が乾燥していたということは考えにくいですか?
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
私は髪がアップスタイルでして、上で結んで先を丸くまとめています。
その状態でホテルに到着し、1時間後ぐらいに棚湯へ入り洗髪をしました。
で、そのままアクアガーデンに移動し、寒さをしのぐために何度も
頭をお湯につけました。
1時間ぐらい経過してから、髪を結びなおそうと思っておろすと
すでに指が通らないぐらいにキシキシになっていたのです。
最初にキシみを感じるまでの、館内で過ごした時間の短さと、
髪をまとめていたのに、中までひどくキシんだということから
表面的な乾燥は、考えにくいように思うのです・・・。
No.1
- 回答日時:
>棚湯で髪を洗い
温泉の湯(源泉)で洗ったのですか?(洗い場がある)
ちなみに3回行きましたが、泉質は鉄輪温泉と同じだったと思います。・・・クチコミも(あなたのような症状は)別にありませんし・・・
参考URL:http://www.jalan.net/yad344350/kuchikomi/
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
シャンプーは、棚湯の洗い場の方でしました。
お湯につかる前に、洗い場に行ったのですが、洗い場の方から出てくる
お湯も温泉の香りがしたように思うのですが、あれは普通の水道水
だったのでしょうか・・・
ちなみに最初に棚湯に行った時には、置いてある赤ツバキで洗いました。
赤ツバキは家でも使っているものなので、シャンプー(商品)が原因とは
考えにくいです。
じゃらんの口コミも見ていました。
そうなんです、この髪のトラブルに関する意見が本当にどこにもないんです。
色んな掲示板で検索すれども出てこない・・
私だけの症状なら「変な体質」で流せますが、主人も息子もなっていたので
余計に気になるのです・・・
あの日に行った人々だけなってたりとか・・・・?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
銭湯や温泉に行ったら、他人の...
-
クラスの女子と銭湯で会ってし...
-
水を出してるのになぜかお湯が出る
-
関東と関西の中間の温泉
-
東京~大阪の中間地点で浜松以...
-
女湯の方はタオルで女性器を隠...
-
川端康成:《神います》
-
1番気持ち悪い事を言った人が優...
-
風呂の残り湯で髪や身体を洗いたい
-
【日本語】お酒を飲めない人を...
-
群馬サファリパークから草津温泉へ
-
温泉で間違えて入ってしまったら罪
-
水道代 メーター m3
-
一斗缶をマンション室内で加熱...
-
風呂の湯はどれくらい使い回す?
-
お酒に酔わないための工夫
-
マルちゃん「やきそば弁当」
-
change the baby と同じノリの...
-
昼神温泉、妻籠、馬籠への家族...
-
炊く・ゆでる・煮る の違い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
クラスの女子と銭湯で会ってし...
-
東京~大阪の中間地点で浜松以...
-
女湯の方はタオルで女性器を隠...
-
おゆまるを合体する正しい方法 ...
-
水道代 メーター m3
-
ポットの電源を抜き忘れました
-
温泉旅行、男2人でいっても大...
-
修学旅行の銭湯で息子を大きく...
-
銭湯や温泉に行ったら、他人の...
-
温泉で間違えて入ってしまったら罪
-
関東と関西の中間の温泉
-
温泉の湯の出口の名前はなんと...
-
保温ポットの湯は腐らないのか...
-
入浴剤とジャバ
-
水を出してるのになぜかお湯が出る
-
ぬるま温の水を作るときに お湯...
-
お風呂の音を防音または吸音す...
-
一斗缶をマンション室内で加熱...
-
ナショナル電気給湯器の使い方
-
ひとりで銭湯
おすすめ情報