アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

Firefoxで、高画質の画像が大量に掲載されているようなページを開いたとき、
昔は、読み込んだ画像から次々に表示されていっていたのですが、
最新版にアップデートしたところ、すべての画像を読み込んでから一気に表示がされるようになってしまいました。

大量の画像を読み込むので、とても時間がかかり、
その間タブにはずっと「接続中・・・」の表示がされたまま、画面には何も表示されません。
すべて読み込みが終わったところで、ようやくページがパッと表示されます。

読み込んだ部分から次々と表示させるにはどうすればよいのでしょうか。

Firefoxのバージョンは 9.0.1 で最新版と書いてあります。

OS: Windows 7 64bit
搭載メモリ: 8GB
Firefoxのキャッシュをすべてメモリ上に読み込む設定にしています。

よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

タブを開く際の挙動を時間的に微妙に変えるアドオンがあります。



Load Tabs Progressively
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/load …

私も Firefox 最新版を使っていますが、
タブの開き方で、昔からこのブラウザはどうも重くなりすぎるきらいがあるようで、
私も以前はどうすれば良いのか、ほとほと困っていたところ見つけました。

タブを時間差で一つ一つ開く、とか微妙にいじれるので、
メモリ負荷の軽減に繋がるかと思います。

良かったらお試し下さい。

詳しい使い方は、アドオンの名前で検索すると、
解説されている方がいますので、そちらを参考になさって下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳細なご回答ありがとうございました。
試してみたいと思います。

お礼日時:2012/02/20 06:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!