

春からドイツに長期滞在します。
全て処方薬なのですが、
アレルギーの薬や、鼻炎の薬、湿布や漢方薬などをいつも飲んでいます。
ドイツにも50日分ほどの薬を持ち込みたいのですが、よく入国の際に『英文処方箋がないと怪しまれたり没収されたりする』との情報を見かけます。
昔からの掛り付けの小さな医院ですが、医師に英文処方箋を発行していただけるか聞いたところ、
どうも詳しくなく、よくわからないようで、
診断書か何かと勘違いしているようでした。
何て説明すれば良いのでしょう?
と言うか、英文処方箋には何を書いていただくのが一般的なのですか?
そのあと調剤薬局で、一応英文処方箋について薬剤師さんに聞いてもみたのですが、
『聞いたことない』とか、『こっちでその英文ナントカを例え出してもらったとしても、海外でその薬を処方はしてもらえない』とか、『日本からいつもの薬を持って行けば大丈夫』だとかトンチンカンな返答。
私は、持ち込んだ大量の薬を、『怪しまれない・没収されない為』のものを発行したいのですが。
無知ですみませんがお教えください。
あと英文処方箋の発行費は平均おいくらなのでしょうか??
私の医師は、わからないみたいですが『まあ……よくいっても一万円までかな……』と言ってました。

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
ドイツに1年間滞在したときに、現地の医師むけの英文紹介状をかかりつけの医師に書いてもらいました。
そこに、投薬内容についても書いてありました。ただ、それでも心配だったので2ヶ月分の薬を手荷物とスーツケースにわけて持ち込みましたが、気がつかれなかったようです。私は偏頭痛で、薬の中に抗てんかん剤と同じ成分のものがあるので、気がつかれれば問題になる可能性があったのですが(精神科関係の薬は、どの国も神経質だと思います)。
以上の点から考えると、「処方箋」にこだわらず、投薬内容を含む英文の診断書を書いてもらえばよいと思います。さらにいえば、手荷物とスーツケース、さらには後日滞在先に日本から他のものに混ぜて郵送してもらうという形で小分けにして輸送してしまえば、まず問題はないと思います。診断書は万一のときのことですね。もし医師が英語に自信がないとのことであれば、事情を説明して大きな病院への紹介状を書いてもらい、そこで英語の診断書をだしてもらってはどうでしょうか。万一症状が悪化するなどで現地の病院にかかる際も、診断書があれば安心です。
なお、ドイツの通関・入国審査関係者および医師であれば、英語で問題はないと思って大丈夫でしょう。
参考になれば幸いです。
心強い回答をありがとうございます。私も工夫をし、分けて持ち込みたいと思います。
やはり、診断書はあれば安心ですね。どこか病院を探してみます。
皆様の回答を読んで、どれだけ最初に聞いた医院の料金が高いかもわかりました。
ありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
ドイツへの医薬品の持込み経験はないのですが。
。。持ち込む時には、入国カードで医薬品持込みにチェックして申告し、医薬品の現物と処方箋を見せれば、オーストラリア、イギリス、アメリカ、EU等々では、問題なく持ち込めましたよ。
英文の処方箋サンプルは、下記のようなものですが、パソコンで自分で作って医師の診断を受ける時に、持参して医師のサインを貰っています。
用紙は、病院のレターヘッド付きのものが良いのでしょうが、通常のA4用紙にプリントしたものでも、これまで海外で入国時にクレームを付けられたことはないので大丈夫ではないかと思います。
処方箋代金ですが、私が掛かっているクリニックでは、医師は無料でサインしてもらています。
もっとも、診断書は有料ですが、日本語の処方箋は、毎回、パソコンで印刷したものを無料で貰っていますので。。。
旅行者が持ち込める医薬品は、多分(多くの国では)、最大で3か月分は可能のようですので、50日分なら問題ないのではないでしょうか。
アレルギーの薬で、ステロイド系の薬の持込みは何処の国でも厳しいようですが、きちんと申告しておけば、ご心配いらないのでは。。。と思います。
<処方箋サンプル>
***********************************
Evidence for the personal use of medicines
-----------------------
I , <医者の氏名> prescribe medicines described below for the treatment for <患者の氏名> who is suffering from <病名>.
Medicines in use for <患者の氏名>:
-------------------
・<医薬品名ー1>
・<医薬品名ー2>
・<等々>
Medical Doctor: <医者のサイン>を貰う。
----------------------
<医者の名前をローマ字でタイプしておく。>
Date: <医者のサインした日付: 日/月/年>を記入して貰う。
--------------------------
DD / MM / YYYY
Name of Hospital: <病院名>をローマ字でタイプしておく。
---------------------------
Addresss: <病院の住所>を英文表記でタイプしておく。
---------------------------
*************************************
わあ!!ご丁寧に、サンプルまで教えて頂けるなんて光栄、本当に感謝です。
こういう方法もあるのですね。
作成してみようと思います。本当にありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
ヨーロッパ在住です。
1年分の薬を持ってきました。処方箋というか、診断書の中で、どんな薬を飲んでいるか?を書いてもらえば大丈夫です(普通、国内の診断書では病名と症状だけで飲んでる薬品名は書かないので)。
もちろんその時は英文の薬品名です。病院の先生は薬の辞書みたいなものを持っていますのでそれは医師に任せていいと思いますよ。ネットで調べることもできますけれど。
文章もごく簡単なもので大丈夫です。
私の病院では3000円で英文診断書を書いてくれました。慣れている先生なので普通の診断書と扱いが一緒になってるみたいです。
問題は日本で処方箋薬でも現地で禁止薬の場合ですが、これは医師にはわからないので、現地の税関に確認するしかないと駐在大使館に回答された経験があります(ただし、私のいる国と違ってドイツは渡航者が多いので在ドイツ日本大使館などで情報を把握している可能性もありますが)。
ただ、私が渡航前に調べていた情報ではドイツは薬に関しては診断書があれば、現地での処方薬としての認可と関係なく寛容だという経験者の話を聞きましたし、病気の内容を見ると引っかかる薬はなさそうですけどね。
どっちかっていうと気になるのは漢方ですかね。自分で煎じてるんだとすれば、薬品としてではなく植物の持ち込みに引っかかるかも?規則を調べたほうがいいです。粉末なら関係ないですけどね。
私の場合、量の問題からスーツケースに入れてヒースロー経由(イギリスは日本の処方箋薬で禁止薬物になってるものがいくつかあるので心配してましたが)できたんですけど、何もチェックされませんでした・・・。
一応、スーツケースには英文診断書のコピーを薬の袋に入れておき、原本は自分で持っていましたが。
量がそれほどでなければ、スーツケースは紛失の可能性があるので、機内持ち込みの方がいいんですけど、その場合は荷物検査で何か聞かれるかもしれないので、診断書を見せれば問題ないです。
参考までに
診断書で可能なのですね。
処方箋、処方箋!と思い込んでおりましたので助かりました。
コピーも忘れずにします!貴重なアドバイスをありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
私の留学のときにも英文処方箋のことを聞いてみましたが、要は「お医者さんも薬剤師さんも英語で書けない」からスムーズにいかないんだと理解しました。
日本語の処方箋のコピーでももらって、日本語表記の横にあなたが英語またはドイツ語で訳を手書きするのでよい(というかそれしかない)と思います。
ただ、薬の名前は世界共通ではありません。名前をそのまま英語やドイツ語の単語にはできませんので、ここは効能の概要でも書けばよいのではないかと思います。
ドイツのセキュリティチェックでのチェックに対応するのなら、英語でなくてもドイツ語でよいでしょうね。
お医者さんのカルテならドイツ語も多く使われているそうですから、効能などの説明はお医者さんに聞いてもよいと思います。
なお、私は結局処方箋は用意して行きませんでした。行き先はアメリカで、3か月分とある薬を90錠ぐらい持ち込みましたがノーチェックでした。
いろいろ用意していっても、ノーチェックでフリーパスである可能性も高いと思いますよ。
それにしても、1万円は高すぎです。なんと適当ですねぇ。これに1万円もかける必要はないですよ。
まさにその通りですね。
医者は何でもこなせるものだとばかり…。
ドイツ語も得意ではないようでした。
最初に回答くださりありがとうございます。大変助かりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(法律) 医療機関から発行される「処方箋は公文書ですか?」 6 2023/03/15 00:12
- 薬学 調剤薬局の仕組み 3 2022/07/07 15:42
- 薬学 調剤薬局の点数加算制度について 1 2022/07/19 13:03
- 医療 血糖値測定器フリースタイルリブレ保険適用について 1 2022/08/07 02:33
- 医療事務・調剤薬局事務 処方箋持って薬局行った場合に・・・ ・明細書を見ると○○加算と色々書いてあって、儲け主義の薬局かと思 3 2023/06/20 17:52
- その他(病気・怪我・症状) 長文です。ドラッグストアにある調剤薬局について素朴な質問です。 最近良く見かけますが、実際に利用して 3 2023/08/14 13:43
- 薬剤師・登録販売者・MR 無資格調剤について詳しい方教えてください。 クリニックで医師の出した処方箋をもとに医療事務が薬を探し 2 2022/07/29 00:15
- 病院・検査 院内処方に処方箋がないのは当たり前なのでしょうか? 以前病院の方で薬をもらったのですが、袋に白トンと 5 2023/01/16 18:24
- 医療事務・調剤薬局事務 どちらの薬局の方が安いか、判定お願いします 1 2022/09/22 17:26
- 医学 糖尿病の薬によるダイエットの健康被害による違和感 3 2023/01/17 13:26
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
オーストラリアへの市販薬の持...
-
緊急です、海外旅行に詳しい方...
-
梅干し(常温保存可能なもの)は...
-
空港での免税手続き忘れについて
-
お香は持ち込めますか?
-
ボストンバッグを預けるのは危...
-
オーストラリアへ行く際の靴の...
-
出国後の海外転出届
-
ケアンズ短期留学中でのオスス...
-
海外でのケータイ使用について...
-
オーストラリア再入国ビザについて
-
ケアンズ:ラングーンの水は真...
-
飛行機の気圧と瓶、紙パックに...
-
オーストラリアのレジデンスビ...
-
オーストラリアの永住VISA申請...
-
オーストラリアから一旦出国し...
-
オーストラリアのホームステイ...
-
オーストラリアなどの気候について
-
オーストラリアで買ったT2の紅...
-
オーストラリアで制服きてナン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
シドニーへの革製品の持ち込み。
-
イタリアに持ち込めない薬があ...
-
オーストラリアの持ち込み禁止...
-
オーストラリアへの市販薬の持...
-
アメリカへの薬の持ち込み
-
オーストラリアへの処方薬の持...
-
ハワイ旅行に漢方薬は持って行...
-
オーストラリアの入国審査等
-
薬の機内持ち込みについて
-
オーストラリア、サプリメント...
-
オーストラリアへ行かれたパニ...
-
オーストラリアに持ち込む漢方...
-
税関申告書について
-
ドイツ旅行に常服薬をもってい...
-
海外旅行に精神安定剤と市販の...
-
オーストラリアに持ち込む薬
-
アメリカへ咳止めの「コデイン...
-
オーストラリアへのピルの持込
-
緊急です、海外旅行に詳しい方...
-
オーストラリアの薬の持ち込み...
おすすめ情報