dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

38歳女性です。
ニンテンドー3DSソフト「モンスターハンター3G」「拡張スライドパット」を昨年12月に購入し生まれて始めてのモンハンを楽しんでいます。

1日30分から60分位遊んで現在ようやく「アオアシラを生け捕れ」を苦労の末攻略しました。

ゲーム開始時から「剣士」で大剣を振り回している状態で他の武器を全く使っていません。

ゲームの中に「ガンナー」といって弓やボーガンを使う事も出来るのですが使った事がありません。

ガンナーは扱いやすいのでしょうか?これからゲームを進めていく上で「剣士」か「ガンナー」のどちらが有利なのでしょうか?

また防具の事が良く解らず「剣士」の時と「ガンナー」の時のお勧めの防具がありましたら教えて頂けましたら幸に存じます。

宜しくお願いします。

A 回答 (6件)

今までのモンスターハンターシリーズをある程度経験した身から回答させていただきますと


どちらが有利と言う事はありません。
モンスターによってもプレイヤー自体の立ち回り次第でも楽に狩猟が出来る武器が変わる可能性がありますので・・・。

ただ、初期の段階でのボウガンの使用はおすすめ出来ないような気がします。
理由としては素材から調合を出来るとは言ってもその素材の数を揃えるにも素材採取に時間が掛かったり、その素材を購入するにしても初期の頃はお金の余裕もありませんので弾や弾の素材にお金を使いすぎて新しい武器や防具の生産まで手が回らなくなる可能性もあります。

それを踏まえた上で、現在、大剣をお使いと言う事なので大剣で戦うのが困難であると感じた場合に他の武器やガンナーを試して見るのがよろしいかと思われます。

ガンナーの利点は
剣士と違い少し離れた場所からの攻撃になるためモンスターの行動を覚えやすい。
回転攻撃や自身の周囲に毒やシビレ属性の攻撃を行なうモンスターの攻撃を受ける範囲外からの攻撃が出来る。
毒、シビレ、睡眠などの属性異常を剣士よりも早く起こすことが出来る。

欠点としては
防具の防御力が低いため剣士以上に先を読んだ行動をおこなわなければならない。
ボウガンを利用した場合通常段LV1以外の弾は所持できる弾に制限があるので弾切れを起こして攻撃できなくなる場合がある
弾やビンの調合素材を持つ場合はポーチを圧迫して採取やモンスターからの剥ぎ取った素材をあきらめなければならない場面が出てくる可能性がある。

防具に関しては

剣士ではジャギィ装備、アロイ装備など

ガンナーではアロイ、ウルク、ネブラ装備など

が下位での一式そろえた場合でのオススメになります。

ただ上の装備も使う武器等によっても欲しいスキルが変わってくる可能性がありますのであくまでも参考の範囲内ではありますが・・・。
(個人的にはガンランスを使う場面でインゴット装備が非常に重宝しています)

参考までに大剣を使う場合は抜刀会心(技)や溜め短縮などのスキルがある装備を選んだり
ガンナーの場合、高級耳栓や良く利用する弾や弓の撃ち方を強化するスキルが付いた物を選ぶのが良いと思われます。

ご参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答を頂き誠に有難うございます。御礼が遅くなりました事をお許し下さい。

私は今回モンハンデビューでしたのでさっぱり解らない事だらけだったのですが、諸先輩方の御意見、御指導を見ておりますと剣士でもガンナーでも余り差が無いようですのでしばらくは「大剣」を振り回しておこうかと思います。

もう少しなれた時は剣士武器の他の物もトライしてみようかと思います。

防具は昨日「ジャギーシリーズ」の頭部だけ作ってみました。

1日30分位しかゲームはしませんが、じっくり落ち着いて楽しんで行きたいと思います。

有難うございました。

お礼日時:2012/01/30 13:38

ザックリ言うと使い慣れた武器が一番です。

どれを使っても使いこなすと相応です。

ただMH3からモンスターの挙動が機敏になってきてるので手数を稼ぐ類の武器より一撃の大きい武器や飛び道具が有効な場合が多いです。(予備動作の短いジャブやバックステップの所業)

剣士の場合はその武器をフォローできるスキル。ランスガンスは元のガード性能が酷いのでスキル必須だったり、ガンナーなら弾丸依存が高いので調合などをフォローする必要性があったりとかマチマチです。大剣だと収刀や攻撃力底上げスキルに割けます。

大剣はやる事が決まっていて動作がシンプルなのでよくオススメされます。個人的には万能と呼んでも差支えが無いです。もし使いにくいと感じるならモンスターの動きを見切れて無いのが大きな原因だと思います。


ガンナーだと的確に弱点を狙ったり、弾丸管理など威力UPに関する知識と技術が必須で面倒・・。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

御回答を頂きありがとうございます。

皆様の御意見を伺っておりますと特にどの武器が有利、不利と言うものは無く自分の使い勝手の良いものを使用しても差し支えの無いゲームのようですね。少しづつですがゲームの内容が理解出来てきて昨日は初めて「港」と「酒場」に行って吹き出しの付いたキャラクターが何人かいたので話をして帰ってきてモガの森の中を大剣をブルンブルン振り廻して意味無くモンスターを退治してアイテムの取得をしました。

大剣もまだ改造をしていないのですがアイテムやお金を集めると強くする事が出来るのでどんどん強度を上げていこうと思います。また防具も良い物を作って行きたいと思い現在、ジャギィシリーズを作りかけています。

それではもう少ししたら寝る前のお楽しみ「モンハン30分の旅」をしてから眠ろうかと思います(^^)。

お礼日時:2012/01/31 21:59

2回目です。


他の方&私へのお礼文を読んだのですが。

初心者でも扱いやすいのは
大剣かランスだと思います。
片手剣は確かに使いやすいです。
しかし火力が低いので
ソロでは爆弾などのアイテムを多様しないと時間が掛かります。
時間かかるってことは不慮の事故も増えますし。

大剣なら攻撃力もあるし抜刀攻撃だけを当ててコロコロ→納刀でなんとかいけると思います。
ランスはガード→攻撃を繰り返せば深追いしなければ大抵いけると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再び御回答を頂き有難うございます。

諸先輩方の御意見を頂き、私個人の答えとしましては「自分の使い易い武器を使う」という事で今しばらくは慣れ親しんだ「大剣」をブンブン振り回して狩りを楽しもうと思っています。

ゲームを楽しみながら他の武器を試してみて大剣以外で扱いやすい物があればシフトチェンジしようと思っています。

明日は仕事なので朝が早いのでお風呂に入って子供達を寝かしたら「モンハン30分」を寝る前に楽しんで夢の中に入ろうと思います。

一日のストレスを「ジャギィ」相手に大剣を振り回して倒すと発散出来るので今日も森の中を駆け回ろうと思います(^^)。

有難うございました。

お礼日時:2012/01/30 21:52

自分も今回のモンハンから始めた人間で、ヘビィボウガンを使っています。



モガの森で弱い雑魚を相手に色々な武器を試してみてはいかがでしょうか?
(アイテムが剣士用とガンナー用で違うので注意です)
自分はヘビィボウガンが合っていて使いやすく思いますが剣士系の友達は
とてもじゃないけどガンナーは無理と言っています。
こればっかりは扱う人次第なので使ってみないと何ともです。
ただ、大剣は比較的扱いやすく初心者用の武器としてもよくあげられます。
(最終的に弱いと言うわけではなく扱いやすいという事で)

扱いやすさですが相手によってはガンナーの方が楽な場合も
ある事はあります。が、剣士もガンナーも一長一短なので
目に見えてどちらが強いと言う事はありません。

防具に関して言えば序盤ならば、そこまで圧倒的にこれが強いという
装備は無いかと思います。
勿論、剣士向けのスキルが発動しやすい装備やガンナー向けのスキルが
発動しやすい装備もありますが、何をつけるかはプレイスタイルにも
左右される部分が大きいです。
序盤剣士ならばジャギィ装備を揃えるだけでも結構戦えるかと思います。
(装飾品で攻撃力アップや気絶無効もできますし)

参考URLは攻略Wikiです。攻略を見たくないと言う場合は見ないでください。

参考URL:http://www10.atwiki.jp/mh3g/pages/1.html
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お忙しい中御回答を下さり誠にありがとうございます。

April23様も私と同じく今回モンスターハンターのデビューなのですね。でも私よりだいぶん詳しそうですね(^^)。私は購入して一ヵ月半でようやくクエスト2に入ったところです。実はまだ「港の方」に行っていません・・・(TT)。

仕事がありますので1日寝る前に30分と決めて遊んでいます。この分だと2~3年位遊べそうですね。

添付ファイル有難うございます。今後困った時に開けてみようと思います。

お礼日時:2012/01/28 18:43

剣士のいいところ


防御力が高い。
剣なら尻尾が切れる。
槌ならスタンさせてのラッシュを狙える。
片手は火力低いけどサポートも可能。
属性の攻撃力も重要で何本か武器があることで更に強くなれる。

ガンナーのいいところ
ガンナーは形状に対しての攻撃というものがあります。
貫通弾は長い敵に対して
散弾は横に長い敵に対して
もちろん属性弾を使っての攻撃もあります。
パーティで一緒にするなら
ガンナーって1人いると助かりますね。
回復弾だけで相当に助かります。
あとガンナーはピンポイントの部位破壊もできます。

あとは剣士に比べると防御は弱い。
一部の攻撃では即死ということもあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答を頂き誠にありがとうございます。

皆様のご意見を見ておりますと「剣士」でも「ガンナー」でも大差は無いようですね。自分のやり良い様に仕様を決めればよさそうな(^^)。

ガンナーは今は難しそうなので、剣士用の他の片手剣なども使いこなしながら剣士の道を歩んで行こうと思います。

お礼日時:2012/01/28 18:37

モンハンの世界へようこそ。


何でもいっぺん使ってみて使いやすいものを使うといいと思いますが、
時間が限られているためなるべく無駄は省きたいというところでしょうかね。

尤も人によっては1000時間オーバーで何年もかけて遊ぶゲームですんで焦る必要もなく狩り友達に出遅れたくないとかでなければ自分のペースで遊ぶのが一番楽しく遊べると思います。

さて、質問についてですが、
剣士とガンナーはどちらが有利というのはあまりないと思います。
モンスターによって剣士の方が狩りやすかったりガンナーの方が狩りやすかったり違いますからできれば両方揃えたいところですね。


モガの森クエストの下位であれば剣士もガンナーもとりあえずはアロイセットを揃えるといいと思います。
鉱石が素材なため、初心者にも作りやすく、また、性能も十分です。強化すれば下位はこれだけで過ごせます。

アオアシラの捕獲は序盤のお金稼ぎには最適ですのでぜひ何度もチャレンジしてカモにしてやってください。


それでは良きハンターライフを。


後、アオアシラの捕獲クエストは序盤のお金稼ぎには
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の御回答を下さり誠にありがとうございます。

かねがね噂でモンスターハンターは面白いと聞いていましたので昨年12月に初めてモンハンの世界に足を踏み入れました。今も操作が複雑でほとんど理解せずにしていますが徐々にクエストが解けるようになってきて面白くなってきたなという感じです。

私は特に誰かと一緒に狩りをするということはありませんので、「オフライン」で1日30分と決めてのんびり楽しみたいと思っています。2年位遊ぶつもりです・・・(^^)。

防具の件、有難うございます。アロイセットですね。なんだか解りませんが防具屋に行って買ってきます。

お礼日時:2012/01/28 18:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!