
漠然とした質問ですが、幸せな人生とは何だと思いますか。
やりたいことを仕事にして生きている人はどれくらいいるのでしょうか。
(長文、自分語り失礼いたします。)
私は、大学院の博士課程に在籍中で化学を専攻していますが、正直、自分には向いていないと感じ始めています。博士課程に進学したのは、研究室の教授の勧めや、修士までで終わらせられなかった研究を終わらせたいという思いからでした。博士一年目でその研究テーマを終えることはできました。将来について真剣に考え始めた時に、博士に行ったことで、企業からの期待値も上がり、アカデミックポストは狭き門&行っても大概激務、卒業する時には27歳で、結婚にも不安がある(女、結婚願望は強め、同い年の彼氏は居る)という状況で、博士に進学すると人生ハードモードだなぁとじみじみと感じています。一番の問題は、現在、自分の周りの博士学生に比べて化学を楽しめていないことです。なんとなく進んだ道で、正しかったのかなと漠然とした不安を抱えながら生きていて、疲れます。
そこで、冒頭の質問です。
回答をお願い致します。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
幸せだなぁ。
と思ったら、例えホームレスでも幸せな人生で御座います。ワタクシはやりたい事を仕事にしましたが、やりたい事を趣味でやっていた頃よりも、情熱が薄れてしまいました。楽しくてしょうがない趣味が、面倒くさい作業になってしまったのです。向いている仕事なので、恵まれているとは存じます。
ご質問者様は、研究を終わらせる為に進学し、研究が終わったので、燃え尽き症候群なのでは無いかとお見受けしました。
元々、アカデミックポストにつくためではなく、研究を終えたかったので進学なさったので御座いますよね。
そして研究を終わらせ、ひと段落ついたのだと存じます。なのに、対面的にはまだ卒業に至っておらず、志半ばのような状態に見える為に、心がついていかないのでしょう。
同い年の彼氏様と将来の話はされていますでしょうか?結婚して家庭を中心にした生活を第一にお考え、行動してよろしいかと存じますよ。
それが、ご質問者様の次の目標、やりたい事のようにお見受けしました。
No.7
- 回答日時:
幸せを感じる時は個人個人よってまちまちです。
試験の点数の80点で幸せを感じる人のあれば
60点で幸せを感じる人もいます。
あるいは、誕生日のプレゼントを貰った時とか
病気が治った時等でこの辺りは全部、
個人の物質的な満足と精神的な満足で幸せを感じています。
これは何を意味しているかと言うと
いずれの場合も個人の物質的なエゴを満足させた時に
起こっています
エゴの満足度ですから、制限で規定している幸せですね。
この種(このレベル)の満足は本当に満足する事が無く、
一旦、満足しても次の欲望が直ぐに出てきます。
何処までも何時までもエゴの追求は止みません。
ところが
人によっては見返りを求めず
他の人に喜んでもらう事で幸せを感じる人もいます。
これは、自分では無く他者の幸せを望んでいる時です。
形而上学的(霊的な視点)に見ると
他の人に「愛」をもって接し喜んでもらう事で幸せを感じるのが
霊的には進んだ状態になり、崇高な行為になります。
なぜ崇高かと言うと
基準が「エゴ」から「愛」になっているからです。
貴方のお母さんは
貴方に対して「愛」をもって接していました
いつもそうしていたと思いますよ。
東北の震災の時に何らかの寄付か物資を送りましたかね
この行為はエゴの見返りを求めない純粋な「愛」ですよ!
幸せが欲しいのなら
以下のような気持ちで生きて行けば良いですよ
小さく体験できる方法を書きます・・・
その方法を書きますね・・・。
自分の心の動きに注目しながら
行ってみて下さい。
幸せになる為の特効薬です。
幸せになるには
まず人から愛される事です
人から愛されたいのなら
まず自分から人を愛するようにすれば良いですね
ブーメラン効果と言って与えたものは必ず自分に帰って来ます
「ガンバレ!」瞑想です。
(実際の瞑想には程遠いですが・・・)
特に歩いている人とか、仕事をしているような人を見ては
その人に心の中で「ガンバレ!」「ガンバレ!」って言ってみて下さい。
マントラと言います。
声に出すと怪しい人になってしまいます。(笑)
道ですれ違う人に・・・
つい先ほどまで話していた人に、・・・
つい先ほど別れた人に、・・・
何かを持って来てくれた人に、・・・
愚痴や悪口を言いたくなった人に、・・・
注文を聞きに来てくれた人の後ろ姿に、・・・
職場で見る少し嫌な人にも・・・
見る人、見る人全員に
「ガンバレ!」「ガンバレ!」「ガンバレ!」「ガンバレ!」
歩きながらでも、ぼやっと外を見ている時でも・・・
言い続けてみて下さい。
これを言い続ける事で
貴方の何かが大きく変わっている事に
気が付くと思います!
自分の事で精一杯なのに・・・と思われるかも知れませんが
「愛」と言う物は人に与える事で同じだけ
自分にも帰って来るようになってます。
一度、試して見ると良いと思いますよ!
これを行うと不思議に言った人の家庭や家族の事を想像して
何となく愛着も湧きます!
そして自分が少し優しくなれている事に気が付きます。
そして、そうですね・・・3日も続けると
不思議な感覚になって来ますよ!
理由はこちらです。
https://alcyon.amebaownd.com/posts/categories/48 …
No.5
- 回答日時:
健康で生活できる、あまり苦労ぜすに、、
働き過ぎはよくないです。
15から社会人の人と、25から社会人では違います。
自立独立して己の力でメシを食う、または、家族にくわせる、、
普通の事が出来て、20年もしたある日、幸せかなあ、、
とか
ですね、

No.2
- 回答日時:
ありきたりだけど、家族がいて、仕事があって、病気をせずに日々すごせること。
当たり前のことを当たり前に過ごしていくことは幸せなことだと思います。一度病気で2ヶ月入院した経験があるのでなおさら強く感じます。

No.1
- 回答日時:
初めから自分にとって正しい道を一直線に進んでいける人は一握りじゃないですかね? それよりも下地をしっかり作ってそれから少しずつ軌道
修正していくのが一般的なのかな?と思いますお探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(教育・科学・学問) 大学院生の研究室選択 2 2022/05/02 01:02
- 就職 就職、転職できるでしょうか 4 2023/08/08 11:42
- カップル・彼氏・彼女 将来を楽観視する彼氏 7 2022/07/29 09:34
- 大学院 2個目の修士号の価値 6 2022/07/07 23:09
- 大学院 理系大学生です。 超伝導体とか物性の研究に興味があります。 大学院に進学して修士課程を卒業したあと、 5 2023/07/08 19:03
- 大学院 共同研究相手にアイデアを盗まれたかもしれない件 1 2022/06/19 22:51
- その他(家族・家庭) 元夫は何をしたかったのか 2 2022/05/04 09:42
- 大学院 社会人大学院へ行かれた方教えてください 3 2023/07/15 20:38
- 教育・学術・研究 文学の研究手法 1 2022/08/24 05:02
- 大学院 アメリカへの大学院留学(医学) 1 2022/10/21 17:56
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
就職を機に離れてしまう恋人
-
田舎の同級生達がゴミにしか思...
-
3留が決定しました
-
同窓会に来ない人ってなんで来...
-
地元の頭の悪い同級生達との付...
-
彼女と就職活動についてです。 ...
-
友達が大学を留年してしまった...
-
彼女と自分の地元が遠いことが...
-
留年が確定しました。彼氏への...
-
田舎の同級生達とあまり関わり...
-
地元に帰りたい。実家に帰りた...
-
社会人になるのが寂しいです。 ...
-
地元の同級生との付き合い方で...
-
26歳学部卒で就職か、28歳修士...
-
研究室で教授に怒られてばかり...
-
親が癌と判明後の上京•転職につ...
-
Uターンで、地元に戻った方へ...
-
大学を休学するか、退学するか
-
ホームシックになり毎日辛い 27...
-
同窓会を開催したがる人たち
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
同窓会に来ない人ってなんで来...
-
就職を機に離れてしまう恋人
-
3留が決定しました
-
田舎の同級生達がゴミにしか思...
-
彼女と就職活動についてです。 ...
-
内定→留年で憂鬱です
-
地元の頭の悪い同級生達との付...
-
留年が確定しました。彼氏への...
-
研究室で教授に怒られてばかり...
-
会社の研修を欠席したい。
-
地元に帰りたい。実家に帰りた...
-
県外に出たい。 現在30代前半、...
-
内定先辞退するのに留年しまし...
-
彼女と自分の地元が遠いことが...
-
大学を休学するか、退学するか
-
田舎の同級生達とあまり関わり...
-
大学選びに後悔してます
-
友達が大学を留年してしまった...
-
Uターンで、地元に戻った方へ...
-
同窓会を開催したがる人たち
おすすめ情報