
理系大学生です。
超伝導体とか物性の研究に興味があります。
大学院に進学して修士課程を卒業したあと、企業の開発職に就くことをめざしています。
そこで質問なのですが、私の夢は、私自身が研究や開発に携わった物が商品として世の中にで回ることなのですが、このようなことは、大学院修士課程でも出来ますか?
そういうのは博士過程まで行かないと厳しいのでしょうか?
私的には研究に力を注いで新しいことの発見などよりは企業の方に就いて開発をしたいというのがあります。
研究生として、研究ではなく開発に興味があるってあまり良くないですかね?
拙い文章ですみません。
どなたかご教授ください。意見を参考にしたいです。
No.5
- 回答日時:
まだ学部生ですからわからなくて当然ですが、そういうことを心配してもしょうがありません。
本気だったら、まずは修士課程で頑張ってみることです。
能力があれば修士でもできるし、能力がなけえれば無理でしょう。
要は修士とか博士という問題ではありません。
個人の資質次第です。
No.4
- 回答日時:
No.2です。
> 修士課程でも問題は無いですかね?
はい。なんの問題もありません。
持つ知識を生かして商品開発に応用し、特許を多く獲得すれば、
企業の戦力に大きく貢献できます。
関係学会に加入して論文を発表しての博士号取得も可能です。
結局は、当人のやる気が一番なのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(教育・科学・学問) 大学院生の研究室選択 2 2022/05/02 01:02
- その他(悩み相談・人生相談) 薬学部について 私は理系志望の高校1年生です。医療系、工学に興味があったため薬科学科に入り製薬企業で 2 2022/08/18 02:32
- 大学院 大学研究室選び 失敗 5 2022/04/29 18:50
- その他(悩み相談・人生相談) 幸せな人生とは 7 2022/07/31 16:06
- 大学院 やっぱり大学院進学したいです。 工学部4年で研究にはあまり興味がなかったため推薦を断って、就活をして 2 2022/09/30 10:41
- 大学院 東京大学大学院数理科学研究科数理科学専攻修士課程修了 東京大学大学院数理科学研究科数理科学専攻博士課 3 2022/05/19 21:49
- 新卒・第二新卒 就活の懸念点。 3 2023/06/14 19:04
- その他(恋愛相談) 就職活動中、彼氏が頭から離れない 1 2022/06/01 22:29
- 大学院 社会人大学院へ行かれた方教えてください 3 2023/07/15 20:38
- 大学院 修士課程(社会人コース)行くべきか 6 2023/07/15 16:18
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学のゼミの先生がうざい。 今...
-
修士課程で学術論文、国際会議...
-
理系大学生です。 超伝導体とか...
-
院生発表会での途中退席について
-
工学博士,博士(工学),Ph.D.の...
-
大学院を卒業後、研究室の教授...
-
看護研究の講評について
-
学会発表後に発覚したデータの誤り
-
【白い巨塔】大学教授夫人の集...
-
修士は元々の大学、博士は他大...
-
今日の「3日後」は23日?24日?
-
院進やめて留年して就活、でも...
-
学会は一般人が参加してもいい...
-
MOT(Management of Technology)...
-
卒業(修了)させないと言われて...
-
ディプロマとバチャラーの違い
-
博士課程を中退し、内定頂いた...
-
修士課程の留年は普通ですか?
-
最終学歴証明書って?
-
博論と修論の内容重複について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
院生発表会での途中退席について
-
大学のゼミの先生がうざい。 今...
-
修士1年の学会発表についての疑問
-
大学院では徹夜は当たり前の世界?
-
修士2年で国際学会で受賞するの...
-
理系大学生です。 超伝導体とか...
-
理系大学院生の忙しさ
-
修士課程で学術論文、国際会議...
-
学会発表での失敗・・・
-
旧帝大学以外を大学と呼べますか
-
論文の発表や学会など、大人数...
-
修士論文の中間発表時のレジュ...
-
質問です。 韓国の大学教授は、...
-
世界中を飛び回れる研究者にな...
-
学会発表の日数
-
日本語が英語ほどできない留学...
-
理系大学院(修士)の実態
-
大至急です!発表のコツなどを...
-
人を集める方法
-
国際学会の検索方法に関して
おすすめ情報