
誰か分かる方がいたら教えて頂きたい。
今から7、8年前に学校で読みあさった記憶があります
大きさは手のひらサイズ
絵の印象は凄くシンプル。落ち着いた水色か青色の様な配色。
田舎っぽい雰囲気があった。
話のあらすじはこんな感じ
冬に暖かく暮らしていたときに配給?の列車が毎回来るんだ
その列車がいきなり来なくなってしまった
家族は暖をとるのに困ってしまった
予備の薪があったのでそれで凌いでいたが、薪もなくなる
それで牧草?か何かをまとめたやつを暖炉で燃やして寒さを乗り切る
そして何週間後に列車がきて生き残ってハッピーエンド。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
なぜちいかわやでこぼこフレン...
-
NHKのてれび絵本
-
本の題名を教えて下さい。 内容...
-
なぜ犬(またはねずみ)と猫、く...
-
漫画のタイトルを教えて下さい...
-
「ねこはるすばん」という絵本...
-
皆さんは、犬、猫、うさぎ、く...
-
アンパンマンがまだ絵本だった...
-
おひさまという雑誌絵本の色ん...
-
なぜ、絵本や子供向けアニメに...
-
絵本のねないこだれだとおばけ...
-
昔の童話の絵本って写実風で男...
-
なぜ、絵本やぬいぐるみでは、...
-
私が幼少期の時に父に借りてき...
-
シンドバッドの冒険って本はど...
-
絵本を探しています 小学1〜2年...
-
昔(昭和54〜60年)読んだ児童書...
-
原由子さんプロデュース作品の...
-
トマトを変な呼び方する意味不...
-
「不良品判定を受けたぬいぐる...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
薪を薪棚に積んでいますが、虫...
-
羅城門の、〜木を〜薪の料に売...
-
薪ストーブの薪が乾燥しすぎて...
-
負けず嫌いの友達に贈る四字熟語
-
ガスで点火の暖炉の使い方
-
建築現場の廃材(木端)が欲し...
-
チェンソーの選び方
-
「薪」の読み方
-
DIYで基礎作り
-
練炭は一酸化炭素が出るんでし...
-
琵琶湖の近くで薪を売っている...
-
伐採したばかりの木は固いので...
-
広葉樹と針葉樹の見分け方
-
薪ストーブの薪の保管について
-
無料で薪を探してます。
-
古い薪(マキ)をどうしよう
-
薪で沸かしたお風呂は温まる?
-
薪割りをするのにオススメの斧...
-
キャンプファイヤーの木材の入手
-
運がある運がない生まれ持ちあ...
おすすめ情報