
コロッセオの事前予約についてお伺いいたします。
http://www.ticketclic.it/HTML/musei/colosseo.cfm
こちらのサイトで予約できるようですが、英語もイタリア語もできないため 予約の方法がさっぱり
わかりません。どなたか予約されたことのある方がいらっしゃいましたら、お力をお貸しいただけ
ないでしょうか。
サイトを開いたら、左上の国旗をクリックし、英語へ変換します。そうすると、上から2つ目に
COLOSSEUM とでてくるので [Print TICKET]をクリックします。
↓
(「SELECT A DAY」と書かれている )日付を入力し、Confirm ボタンをクリック
↓
「SELECT MAIN ADMISSION TIME
」とでてくる。
(1)この後はどうしたらよいのでしょうか。
(2)クレジットカードなどの支払い処理は必要ないのでしょうか。
(オンラインで支払いが無いのであれば、現地で支払うのでしょうか)
(3)プリントアウトする画面は 「SELECT MAIN ADMISSION TIME 」とでてくる。画面でよいのでしょうか。
ご存知の方がいらっしゃいましたら 宜しくお願いいたします。
※ローマカードは滞在期間が短いので 買わない予定です。
※フォロロマーノの丘でチケットを買うという裏技は知っています
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
利用経験者ではありませんが、この手の事前予約サイトはよく利用しています。
画面見てみました。(1)その画面の「 Show/Entrance Date Time Availability Select 」と書かれてある「Select」文字の下にカートの形のボタンがあって、そこをクリックすると先に進みます。
でもその前に、SELECT MAIN ADMISSION TIME の1行下に「Colosseo+Palatino+Foro Romano」と出てますよ。
Colosseoだけでなく、他の入場券もセットになったものだと思います。それでいいんですか?
Colosseumの中の特別展示も見られるって(最初選んだ欄に書かれてあるので)そのことかもしれませんが。
誤ったものを購入してしまうのもある意味よい経験になりますが、誤ったものを買いたくない場合は、言葉が分からないサイトでの操作は行わないほうがよいと思います。
クレジットカード情報を入力したあとに、システムエラーになってチケットが表示されなかったりしたら、どうしますか?
それから、確認画面に重要情報がいろいろ書かれてありますが、きちんと読んで理解しておいたほうがよいと思います。
ちなみに、次のページではチケットの枚数の数量を入力し→次の画面で注文内容確認→連絡先入力→カード支払、と進む流れのようです。
(2)クレジットカード情報、入力しなければならないです。
ヨーロッパ在住者と子供とお年寄りは無料だそうですが、それ以外は支払手続きが必要だそうです。
(3)もっとずっと手続きを先に進めた後の画面です。多分、バーコードとかついていると予想されます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
インターネットの立ち上げ画面...
-
詐欺?文集オンライン 次のペー...
-
このAV作品を教えてください。。
-
YAHOO画面が黒くなる
-
無料コラージュサイトfotorでコ...
-
BANG攻撃の防御法
-
ブラクラを踏むとは?
-
yahoo画面
-
ルーター設定画面のログアウト...
-
グーグルChromeでいきなりBing
-
hotmail本文中のリンクが飛ばない
-
コロッセオ 事前のオンライン予...
-
メール使用料金の引き落とし先変更
-
表示画面(ウインドゥ)が小さく...
-
Gyao!の無料動画を見るにはどう...
-
アダルトサイトでのワンクリッ...
-
日本語で「検索」が使えない。
-
「ページを表示できません」
-
OKwaveの回答が見れない
-
MSNメッセンジャーの言語変更
おすすめ情報