
エクセルを使っていて理由がわからない問題が発生したので、
解決方法をご存じの方がおられましたら教えてください。
社内の在庫管理を行うため UMA-BR-02 という
バーコードリーダーを用意しました。
Windows7上のEXCEL2010を使って在庫表を作成し、
読み込んだバーコードのデータをB1セルに入力しています。
バーコード入力後隣のセルに移るように、バーコードリーダー側で
読み取り後TABキーを追加するよう設定しました。
またD1セルにVLOOKUP関数を使って、別シートの商品一覧から
B1セルのデータと適合する商品名を表示するようにしています。
EXCEL2010では特に問題なくバーコードの読み込みもできたので、
EXCEL97-2003形式で保存しました。
その後WindowsXPとEXCEL2002が入っている別のPCで、
先ほど作成したファイルを開いてバーコードの読み取りを試したところ、
読み取り完了のブザー音が鳴ってカーソルが隣のセルに移るのですが
B1セルの中にはデータが入力されません。
バーコードリーダーの認識がおかしいのかと思ったので、
メモ帳とワードを開いてバーコードを読み込んだところ、
正しいデータが表示されました。
WindowsXPとEXCEL2002が入っているPCは2台ありますが、
両方とも同じ現象が出ています。
WindowsVistaとEXCEL2003が入っているPCでは
正常に動くことを確認できています。
他のソフトではデータが出るため、バーコードリーダー側の問題ではなく、
EXCEL2002の問題ではないかと考えているのですが、
ネットを探してもそれらしい内容が出てこなくて困っています。
エクセルのバージョンアップも考えていますが、経費の掛かることになるので
できればそれ以外の方法で解決したいので何かあれば教えてください。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.1
- 回答日時:
詳しくないのにすみません。
「不具合が出る」PC + EXCEL では、
入力されるセルの書式設定が「日付」などと認識されてるかも。
(日付と認識されると入力が勝手に変えられエラーにつながると思います)
例えば
02-07 → 2012/2/7 (西暦年号を付ける, / に変える, 0 を省く)
尚、ルールがよくわかってませんが、
書式設定の初期値を「標準」にしてあるのに、
入力の仕方によるのか勝手に「日付」に変わる事もよく起こります。
この回答への補足
早速の回答ありがとうございます。
書式設定は「文字列」にしてあります。
もし「日付」で設定していてエラーとなった場合
何もデータが入らないという状況はありそうでしょうか?
まずはセルの指定を「数値」や「標準」に変更して試してみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) EXCELの外部データ取得ができない 1 2023/03/23 09:03
- Excel(エクセル) エクセル バーコード作成で他のシートを参照するには? 2 2023/05/03 16:57
- その他(プログラミング・Web制作) pythonでクラスで複数のメソッドを利用する方法 2 2022/04/15 04:17
- Excel(エクセル) excelで検索した商品の画像(ネットワーク上の)を表示させたい。 3 2023/06/28 00:32
- デジタルカメラ 写真撮影可能なバーコードリーダーを探しています 2 2022/05/26 17:15
- Visual Basic(VBA) Excel VBA 最終行を取得しVlookup関数をコピーする方法をコーディングで教えてください。 3 2023/05/11 13:14
- その他(データベース) Accessフォームからパラメーターで表示したレコードを指定のExcelのセルへ転送する方法について 2 2022/08/22 18:04
- システム CSVファイルのマッピング処理の省力化 1 2022/11/24 00:01
- Visual Basic(VBA) ExcelからAccessのテーブルに書き込む時に時間がかかる 1 2022/10/14 20:38
- Excel(エクセル) CSVファイルがカンマ区切りにならない。対処法を教えていただきたいです。 仕事でSMS一斉送信ができ 2 2022/07/01 21:24
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Microsoft Officeを2台目のPCに...
-
快活CLUBについて 私用で使う書...
-
英数字のみ全角から半角に変換
-
Office2021を別のPCにインスト...
-
outlookのメールが固まってしま...
-
エクセルで特定のセルの値を別...
-
別シートの年間行事表をカレン...
-
Office 2021 Professional Plus...
-
マクロ自動コピペ 貼り付ける場...
-
Microsoft Formsの「個人情報や...
-
エクセルVBAで1004エラーになり...
-
MSオフィス2013にMS365が上書き...
-
Microsoft Office Homeインスト...
-
Excelで〇のついたものを抽出し...
-
会社のOutlookにてメールを予約...
-
web上にあるエクセルをショート...
-
Microsoft365について
-
エクセルで自動的にQRを表示さ...
-
【マクロ】違うブックのCallス...
-
Officeを開くたびの「再起動メ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Microsoft Officeを2台目のPCに...
-
Office2021を別のPCにインスト...
-
大学のレポート A4で1枚レポー...
-
Microsoft365について
-
outlookのメールが固まってしま...
-
英数字のみ全角から半角に変換
-
Office 2021 Professional Plus...
-
エクセルVBAで1004エラーになり...
-
エクセルで特定のセルの値を別...
-
MSオフィス2013にMS365が上書き...
-
Microsoft Formsの「個人情報や...
-
【Excel VBA】PDFを作成して,...
-
別シートの年間行事表をカレン...
-
office2019 のoutlookは2025年1...
-
マクロ自動コピペ 貼り付ける場...
-
表の作成について
-
office365 回復できない。
-
マイクロソフト 一時使用コード...
-
Teams内でショートカットって貼...
-
Microsoft Office Homeインスト...
おすすめ情報