
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
他の方の回答と同じく特に気にしなくていいと思いますよ。
あなたの人生において何度も夏を経験しているはずですが、冷蔵庫から火災が発生したことはないですよね?もちろん可能性はゼロではありませんが、限りなくゼロに近いと思いますよ。ただ、私ならそれほど長期間家を空けるのなら、全ブレーカーを落としてから出かけます。ですので、冷蔵庫の中身は出発に合わせて空になるようにしておきますね。いらない物は友人や隣人にお裾分けすればいいですし。
バターなど処理に困る物があって電源を落としたくないということなら、室内に熱がこもらないようにトイレの窓とか防犯上問題なさそうなところだけ開けて空気を通るようにしておくとか。
No.3
- 回答日時:
日本国内でしょう?
欠陥製品で無い限り火災や故障なんて起こるわけありません。
留守だったら扉を開けることが無いので、かえって負荷は軽くなります。
まあ、腐りそうな物は全部出し、電源コンセントを抜いておけば、電気代の節約にもなります。
3週間も冷蔵庫に入れておいたら、そんな物は大抵だめになるでしょうし、此方がお勧めですね。
No.2
- 回答日時:
中身を「ほぼ空」にして、温度調整を「最弱」にしておけば大丈夫だと思います。
「ほぼ空」は「肉魚などの生鮮品、野菜、くだもの、卵など、痛み易いものが入っていない状態」でOKです。ジュースやビールなど、万が一冷蔵庫が止まっても腐ったりしない物で長期間常温でも平気な物は庫内に残っていても構いません。
あと、不在中に自動製氷しないよう、製氷用の水タンクは取り外しておきましょう。なお、製氷室の氷はそのままでもOKです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
冷蔵庫の故障による消費電力の...
-
冷凍庫が閉まらない
-
一年に十日ほどしか使わない冷蔵庫
-
冷蔵庫のラジエータは何故内装...
-
PC購入のときの上手な値切りかた
-
ヨドバシカメラは反日企業か否か
-
「家電量販店の営業さんにしつ...
-
分電盤用NFB東芝R50の同等品を...
-
ヤマダ電機の本社(クレーム)へ...
-
家電量販店ってそこのネット通...
-
インクの型番を間違えて購入し...
-
ヨドバシカメラ 保証書の日付け
-
水性クレオトップとクレオパワ...
-
ヤマダ電機、Joshin、ケーズデ...
-
「マツヤデンキ」って、ヨドバ...
-
ヤマダ電機、平日と週末、安い...
-
ヨドバシカメラ
-
新品家電を買うと時々傷物が送...
-
古いモバイルバッテリー(5年前...
-
●”(家庭用)衣類乾燥機“は、ど...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
冷蔵庫の故障による消費電力の...
-
冷蔵庫のコンセントを使わない...
-
日立のミニ冷蔵庫、食品が凍っ...
-
一年に十日ほどしか使わない冷蔵庫
-
冷凍庫が閉まらない
-
冷凍冷蔵庫の冷蔵室について教...
-
買ってきた豆腐が凍ってた
-
冷蔵庫の水受けに水がたまり、...
-
予備の冷蔵庫
-
冷蔵庫の温度を下げるには?
-
冷蔵庫のコンセント
-
夏の暑い時期、留守での冷蔵庫...
-
冷蔵庫の設定温度
-
お勧め冷蔵庫について
-
スーパーで売られている有名で...
-
分電盤用NFB東芝R50の同等品を...
-
水性クレオトップとクレオパワ...
-
ヤマダ電機、Joshin、ケーズデ...
-
家電量販店ってそこのネット通...
-
ヤマダ電機に苦情を言うのは本...
おすすめ情報