
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000L42KYO/re …
これで基礎が身に付きます。
http://hitorigoto.micata.net/category/5286955-1. …
ここに色々載ってました。
しかし、タイピングの基礎を覚えるのが一番いいと思います。
これで基礎が身に付きます。
http://hitorigoto.micata.net/category/5286955-1. …
ここに色々載ってました。
しかし、タイピングの基礎を覚えるのが一番いいと思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2012/03/28 21:48
有難うございます。
早速購入して届きました。在庫1個だったのでURLには違う
商品が載っています。
家族で練習しています。
基本が大事ですね。

No.3
- 回答日時:
「中々話に追いつけない」ということから推測しますと、タッチタイピングのスピード自体がまだ遅いのではないのでしょうか?
ショートカットキーを使うことも有効ですが、タッチタイピングの訓練で使うソフトがあまり上達スピードを期待できないものなのかもしれません。
私の経験からすると、
タッチタイピングが短期間で格段に速くなるためには、あいうえおの日本語の語順をそのまま練習できるソフトが効果的です。
ソースネクストなどが出しているタイピングソフトから始めると、上達はなかなかしません。
私のお勧めはIRTという会社のだしている「はじめてのタイピング」というソフトです。このソフトは姉妹品もたくさん出ているのでお好きなものを選んだらいいでしょう。http://www.amazon.co.jp/%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%82 …
私はこのソフトであいうえおの語順でブラインドタッチができるようになった後で、ソースネクストの特打ソフトを使い、ワープロ検定1級以上のランクを短期間で出すことができました。英語でも1級以上になりました。
もし、すでにワープロ検定1級レベルのブラインドタッチの能力をお持ちでしたら、この回答は無視してください。
No.2
- 回答日時:
業務中に行う入力作業において、効率よく入力作業ができるような小技を知りたい
…
と言うことでしょうか?
それとも
eタイピングの練習中に役立つ小技でしょうか?
そんなわけで、以下、業務中としてアドバイスしてみます。
業務で使用されているソフトがどのような作りになっているのか分かりませんが
一般的な操作で共通に使用できるのは、
Ctrl+→、Ctrl+←:文節移動
Shift+→、Shift+←:文字範囲指定
くらいかな
(正確な文節単位での移動にはなりませんけどw)
質問の趣旨からは入力ミスの訂正が主ではないかと読み取れます。
この2種類を覚えるだけでかなり早く修正ができるようになりますよ。
入力作業を効率化するのであれば、前のかたも提案されているように
よく使う単語を別読みで単語登録する方法が手っ取り早いでしょう。
自分は以前は読みの前にアットマークを付けて登録していましたが
最近はアットマークもよく使うようになったのでアクセント記号に変えています。
例:
@め:メールアドレス
↓
^め:メールアドレス
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
キーを長押しするツールを探し...
-
パソコンキーボードのエンター...
-
ゲームの画面を常にアクティヴ...
-
タイマーで自動的にキーを押す...
-
フォトショップCS5 コピース...
-
ソフトのキーをある時刻に自動...
-
パソコンからビープ音がします。
-
A4サイズのPDFデータを2枚合わ...
-
MP3→CDAへ変換について
-
窓の杜やフリーソフト100は安全...
-
濱の少の部分
-
フォルダ内のファイルを手動で...
-
MP3Gainの目標”標準”音...
-
確定申告書類PDF→xtx
-
デスクトップをウロウロする紫...
-
動画編集のbgmついての質問です...
-
ワード,手書きフォント
-
アーキトレンドのソフトでDXFフ...
-
パソコン用の漢字書き順のフリ...
-
おすすめのフリーソフト
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ゲームの画面を常にアクティヴ...
-
VBAで、なぜかSendkeyが効きま...
-
パソコンキーボードのエンター...
-
タイマーで自動的にキーを押す...
-
キーを長押しするツールを探し...
-
範囲を指定してスクショを撮れ...
-
同じファイルを連番などでひた...
-
ネット上の地図をPCに画像と...
-
マウスカーソルをレーザーポイ...
-
ディスプレイ画面の保存
-
ファイルを並べ替えて順番にナ...
-
カーソルを2つにして同じ動き...
-
画面キャプチャをベクター画像...
-
ソフトのキーをある時刻に自動...
-
1秒毎にキーの←を押すソフト
-
スクロールキャプチャ、成功し...
-
昔のあのお絵かきソフトの名前...
-
30分おきにクリックすつソフト...
-
画像ファイルを移動しようとす...
-
ロータス123についての画面スク...
おすすめ情報