
vista+オフィス2007です。
エクセルで
---------------------------------------------------------
Sub ie_test()
Dim objIE As Object
Set objIE = CreateObject("InternetExplorer.Application")
objIE.Visible = True
objIE.Navigate "http://www.google.co.jp/"
End Sub
---------------------------------------------------------
を実行したいのですができません。
Set objIE = CreateObject("InternetExplorer.Application")
の部分で、しばらく固まり、その後
「実行時エラー'-2147467259(80004005)':
オートメーションエラーです。 エラーを特定できません」
と表示されてしまいます。
前にvista+オフィス2003の時は
上記のコードで問題なく動作しました。
2007でも動く方法を教えてください。ご回答よろしくお願いします。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
「office2007 vba InternetExplorer.Application」で検索してしてみてください。
色々な回答が見つかりますが決定的な解決策はないようです。保護モードを解除するとか他の方法を使うとか、解決した例もあるようですが(英語)尻切れトンボに終わっている回答が多いようです。
下記など参考になるかもしれません。
ただし、ご質問の箇所でのエラーではないようです。
いずれもXPでは問題ないようで、Vista特有のように書かれています。
http://www.ken3.org/cgi-bin/group/vba_ie7.asp
http://www.google.co.jp/#hl=ja&sugexp=frgbld&gs_ …
http://social.msdn.microsoft.com/Forums/en/isvvb …
http://vbaie.blog111.fc2.com/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) EXCEL VBAで NHK NEWSの NEWSデータ内容取得が できない 1 2023/04/09 12:26
- Excel(エクセル) 【エクセルマクロ】既に開いているIEの、サイズや表示位置を変更するには 4 2022/12/01 22:57
- Visual Basic(VBA) バックグラウンドのプロセスのエクセルを閉じる方法 4 2022/05/12 15:39
- Visual Basic(VBA) excel vbaでvlooupの変数がわかりません。 7 2022/05/30 09:35
- Visual Basic(VBA) EXCEL VBAにて動的にCheckBOXを複数作成し、同BOXにイベントを追加したい 1 2023/03/16 07:05
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロを使ってメールを送る方法について教えてください 2 2022/03/29 01:36
- Visual Basic(VBA) 【追加】ファイルを閉じてダイアログで保存した時だけ処理の実行をする 3 2022/03/23 15:43
- その他(Microsoft Office) VBA メール送信済で実行されるはずが、実行されない時があります。 2 2023/02/02 14:05
- Excel(エクセル) Excel-VBAの「しばらくお待ちください」のダイアログが自動的に閉じない 2 2023/05/24 15:31
- Visual Basic(VBA) 【VBAエラー】Nextに対するForがありません 対策について 5 2022/11/21 21:26
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
CreateProcessでアプリケーショ...
-
IIS6 ASP Oracle接続
-
ASPが動かないマシンがある
-
このページの状態情報は無効で...
-
EXECLマクロでshapeがグルーフ...
-
インクルードしたファイルの関...
-
ASP 0x80004005 クライアント...
-
VBSからPDFファイルを開きたい...
-
【C#】アップロード時に「アプ...
-
ACCESSのオートナンバーについて
-
CreateObject("Excel.Applicati...
-
イベントID 2002について
-
fopenでエラーとなる
-
ASP.net の OnClientClick
-
エラーの意味が??
-
SQLサーバーへの接続に 接...
-
ODBC経由でオラクルに接続
-
Outlookで添付ファイルの有無を...
-
FileCopy時のエラー
-
C# try-catch でcatchに飛ばす方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
C# try-catch でcatchに飛ばす方法
-
CreateObject("Excel.Applicati...
-
EXECLマクロでshapeがグルーフ...
-
FileCopy時のエラー
-
エラー 'ASP 0115' について
-
オーバーフローが発生します
-
IIS7.5の設定の仕方
-
winsock通信時エラーの回避
-
このページの状態情報は無効で...
-
Outlookで添付ファイルの有無を...
-
ASP 0x80004005 クライアント...
-
エラー 'ASP 0115'
-
ADSIについて
-
oracleを利用できません。(glob...
-
オラクル接続をopenしようとす...
-
ASP.NET C# ローカルのパスが呼...
-
FireFoxで開けないサイト
-
オブジェクト生成エラー
-
CAsyncSocket::Create()がエラ
-
ASP.NETで使用しているJavascri...
おすすめ情報