dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

動画の音声を大きくしたいのですが、osはwindows7、ファイルはwmvで「windows movie maker 2.6」を使用しています。

【使用手順】
(1).wmvファイルを読み込むと画面の上半分に6分割された画像が表示されます。
(2).この6分割された画像を選択しツール--->オーデオレベルでスライダーで
  調整する。
(3).下の画面(ストリーボード)にドラッグアンドドロップする。

以上(3)まで進んだ状態で「再生確認」すると
先程調整したツール--->オーデオレベルでスライダーを右に「★最大★」にし

(4)「上部画面」で選択し「再生」すると音声の大きさは「原音」とほぼ同じ。
(5)「下部画面(ストリーボード)」で選択し「再生」すると音声は「無音」になります。
 (スライダーを「8割」位にすると音声は出ますがこれも「原音」と変わらず。)

(6)ムービーの完了--->コンピュータに保存
(7)保存されたwmvファイルを再生しても上記の「結果」と同じです。

私の方法が間違っているのか?、「windows movie maker 2.6」では出来ないのか?
また他の方法やソフトがあれば「ご教授」下さい、宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

ムービーメーカーではこの作業をやったことないので他ソフトと言うことになりますが、要するに音声トラックの「ゲイン」を上げればよいと思います。


私の場合はAdobe Premiere Proでやりますが、映像のない音声ファイルとして書き出し、音楽編集ソフトで音のゲインを上げて、映像と合体させるという手法も考えられます。

http://pre-ing.sachi-web.com/middle003.shtml

エレメンツの画面ですけど ↑。

フリーソフトでもあるようなので、探してみてください。
    • good
    • 0

ムービーメーカーは取り込んだときが音量最大で、大きくできないと思います。

この回答への補足

>「・・・・・大きくできない」そうですか?ネットでは出来る様な書き込みがあるみたですけど・・・・・。

補足日時:2012/04/02 10:01
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!