
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
仙台駅
http://www.jreast.co.jp/estation/stations/913.html
正面=西口なので、図の上の真ん中あたり 中央口改札から入ります。
入ったら、そのまま真っ直ぐ行って7か8番線が仙山線乗り場なので、階段を下りるだけ。
山形駅
http://www.jreast.co.jp/estation/stations/1600.h …
西口、東口ともに、まず階段かエスカレーターで駅ビル2階に行きます。
改札は一つしかありません。駅ビル2階自由通路真ん中です。
仙山線は5~7番乗り場なので、駅表示に従って乗り場に進んでください。
改札までたどりつけば、非常に小さな駅なので迷うわけがありません。
No.3
- 回答日時:
仙台駅までどの様な手段で来られるのか、
仙台(宮城県内)在住なのか他県から来られるのか不明なので…
>JR仙台駅
「正面玄関」と言う考え方は無く、一般的に「西口(繁華街側)」の方が
「東口(ヨドバシカメラ側)」より通行量が多いだけで、いずれにしても
「2F 中央口(中央改札)」から「7・8番線(1F)」へ
http://www.ecomo-rakuraku.jp/stationmap/21044.html
http://www.jreast.co.jp/estation/stations/913.html
S-PAL(エスパル/駅ビル。地下B1F/土産店多数)からなら「地下南改札」からでも可
http://www.s-pal.jp/sendai/floor-guide_b1f-2.html
>列車
ホーム番号は「自動改札」頭上の案内板で確認
http://bit.ly/JXzagD (快速列車も有。↓駅時刻表)
http://www.jreast-timetable.jp/1204/timetable/tt …
(普通=各駅停車。但、駅数多くないため快速列車との差は小さい)
>JR山形駅
「仙台駅」程の複雑さは無し。「改札(2F。1ヶ所のみ)」出て
右(東口)が繁華街(仙台駅と同じで駅ビルは「S-PAL」)
http://www.jreast.co.jp/estation/stations/1600.h …
>おトクなきっぷ
http://www.jr-sendai.com/riyou/ticket
→ W(ダブル)きっぷ(単純往復の割引きっぷ。途中下車不可/前途無効)
→ 小さな旅ホリデー・パス(北は世界遺産の「平泉」まで)
いずれも「自動券売機」で購入可
↓「仙台まるごとパス」は「山寺-山形」別払(山形駅で不足分現金払/有人改札)
http://www.sentabi.jp/marugoto/what/ (2日間有効。松島/白石/仙台空港)
こちらは「みどりの窓口」ほかで(駅の自動券売機では買えない)
施設割引(入館料ほか)クーポン付(駅「自動改札」対応。バス:下車時提示のみ)
>ほか
GW前半は「楽天(Kスタ連戦)」+「アラバキ」客などで例年より
仙台駅(改札外/飲食店)が激混になるのは確実
http://arabaki.com/ (シャトルバスのりば:東口)
http://www.rakuteneagles.jp/game/schedule/
http://www.jr-tss.co.jp/02.files/01.shtml
(「ベガルタ」はGW後半の1試合のみ。ユアスタ。山形ダービーも無し)
仙台・山形両駅近くの高層ビル(AER/霞城セントラル)の
最上階は「無料・展望フロア」有。いずれも駅から最上階まで5-7分程度
また、両駅共、改札が在る2Fに「観光案内所」も(↑リンク内参照)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
3月下旬、東北自動車道でチェ...
-
5
3月の仙台 服装について
-
6
何で東北地方の宮城って変に都...
-
7
3月の東北自動車道
-
8
仙台観光はレンタカー?電車?
-
9
ノーマルタイヤで東北自動車を...
-
10
日曜夕方の東北新幹線、下りの...
-
11
お正月の仙台、ノーマルタイヤ...
-
12
仙台で住むところについて
-
13
龍泉洞の雪具合について
-
14
自転車で仙台から松島へ
-
15
往復夜行バスは辛いですか?
-
16
東北旅行のルートと交通手段に...
-
17
乗車券の有効期間と途中下車
-
18
仙台駅から東北大学川内キャン...
-
19
東北東北新幹線は東京仙台間は...
-
20
山形市内にはジュンク堂書店や...
おすすめ情報