重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

購入直後からエクセルの作業中によくフリーズしました。
しかも。Ctrl+Alt+Deletキーを同時に押した後、メッセージにしたがっってどれかのキーを押したり、再度Ctrl+Alt+Deletキーを押しても真っ暗になった後、何も反応せず、何時間たってもそのままの状態なのです。
しかたなく強制終了しているのですが、何が原因で、外に何か方法があるのでしょうか?教えていただきたいと思います。

A 回答 (5件)

スキャンディスク(完全)をかけてみてエラー個所があれば修正しバットクラスタがあるようならメーカーに問い合わせてサポートを受けて見てはどうでしょうか?


他のアプリケーションでもフリーズするならソフト面も考えられるので一度OSの再インストールをしてみるのも一つの手です
それでもだめならハードにエラーがあると思われるのでサポートセンターに症状、OSの再インストールの有無、何時頃かなど相談してみてはどうでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。
パソコンを購入した直後から再起動できなかったので本体の問題かもしれませんね。またはOSか。
いずれにしてもサポートサンターに問い合わせてみます。

お礼日時:2001/05/15 16:02

kanataさんが言っておられるようにOSはWIN2000


なのでしょうか?
もしかしてオフィス2000のことを言っておられるのでしょうか?
WIN2000でC+A+Dでメッセージにしたがってと言うのも気になります
もしかしてブルー画面が出ていませんか?
WIN2000ならWINDOWSのセキュリティというのが出てきてタスクマネージャーからフリーズしたアプリを終了させる事ができます
よっぽど重症でないとOSごと持っていかれる事はないと思います
あとエクセルの作業中という事ですが特定の作業をしたらフリーズするのでしょうか?
たとえば印刷をかける字を変換するなど不特定の状況で発生するのでしょうか?
ワードなどほかのアプリは大丈夫なのでしょうか?
もう少し使用状態が分かれば皆さんが返答しやすいと思うのですが

この回答への補足

お恥ずかしい限りです。
オフィス2000でした。
エクセルの特定の作業ではなくて、他のアプリでもフリーズすることがあります。
そして問題なのはCtrl+Alut+Deleteキーを同時に押しても
再起動できないことなのです。

補足日時:2001/05/14 12:48
    • good
    • 0

いつの間にWindows 2000からWindows Meになった


のでしょうか?

実際にお使いのOSはWindows 2000なのですか?
それともWindows Meなのですか?

ではでは☆
    • good
    • 0

>ローカルHDDとは?



あなたのパソコンの
ハードディスクです。
一般にはCドライブ等です。

>ただ2台のPCを1台のプリンターにつないでいます。
切り変え機でですか?
それとも、強引につなげてます?
切り変え機で無い場合は
はずしてみてください。
トラブルが解決する可能性は大です。

プリンタの設定を読みに行くので
2台のPCで競合する可能性がありますね。

>これもネットワークというんでしょうか?
いいません。

この回答への補足

外すのはどのコードのどこをはずすのでしょうか?
接続したのはプリンターを買ったキャノンの人です。
ターミナルみたいなものはありますが、切替式ではありません。

補足日時:2001/05/11 16:15
    • good
    • 0

作業ファイルはLANのファイルサーバーなどでしょうか?


winMEはネットワークが脆弱なので
フリーズが多いですね。

作業ファイルはローカルHDDに移しましょう。

あとはノートンシステムワークスなどで
windwosの問題をチェックする。
使えるソフトなんで是非ゲットしてください。

この回答への補足

ローカルHDDとは?
ネットワークは組んでいません。
ただ2台のPCを1台のプリンターにつないでいます。
これもネットワークというんでしょうか?

補足日時:2001/05/11 15:04
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!