dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ファイルやアプリケーションの名前の末尾に
2,3文字の英字がありますが、
エクセル=.exe
パワーポイント=.ppt
などがそうです。
ところが、他人からいただいたこういう末尾の文字
(このことなんというのでしたっけ?)
でわからない記号
.ai
とかありますが、こういう文字の早見表のサイト
ありましたら教えていただけませんか。
また、こういうものはパソコンに辞書みたいなものがあるのでしょうか

A 回答 (5件)

そのような文字のことを「拡張子」といいます。


以下のサイトが参考になるでしょう。

(ちなみにエクセルは.exeじゃありませんよ)

参考URL:http://www.jisyo.com/viewer/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
そうそう「拡張子」というものですね。

サイトも見ました。個人で作ったアプリケーションも
拡張子個人でつけられるのですね。とてもびっくりしました。

お礼日時:2004/01/11 19:13

ファイルの末尾につくものは、「拡張子」といいます。


拡張子というものは、どのアプリケーションで作られたファイルなのかとか
どんな種類のファイルなのかを知る手がかりになるものです。
その拡張子にも辞典はあります。
↓のサイトを参照されると、いいと思います。
http://www.jisyo.com/viewer/

ちなみにエクセルは.xlsですよ…。(^_^;)
aiはAdobe社のIllustratorのファイル形式みたいですね。

参考URL:http://www.jisyo.com/viewer/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

このサイトはけっこう他の方も推奨されているので
ブックマークしときました。

ありがとうございます。

お礼日時:2004/01/11 19:21

>ファイルやアプリケーションの名前の末尾に


>2,3文字の英字がありますが、
拡張子と言います。
拡張子 辞書 辞典
等をキーワードに検索すればたくさん見つかります。

>また、こういうものはパソコンに辞書みたいなものがあるのでしょうか
恐らくWindows環境だと思われますので、マイコンピュータを開いて[ツール]→[フォルダオプション]→[ファイルの種類]というような操作(WindowsのOSによって多少異なります)でリスト表示出来ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
たしかにサイト上にはいろいろ辞書が存在しますね。

参考になりました。

お礼日時:2004/01/11 19:19

.ai はIllustratorで作成されるファイルの拡張子ですね。



>こういう文字の早見表のサイト ありましたら教えていただけませんか。

「拡張子辞典」
http://www.pcgate.jp/pc/kakutyousi/

↑ここなどどうでしょう?

ではでは。

参考URL:http://www.pcgate.jp/pc/kakutyousi/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

このサイトはとても簡潔ですね。
エクセルはxlsでしたね?確か

お礼日時:2004/01/11 19:18
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

サイトをみると、exeってエクセルじゃないのですね。
とすると、エクセルの拡張子は??
この辞書でしらべてみます!!

お礼日時:2004/01/11 19:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!