dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Wordの質問です(Word2000)。
(それ以降のバージョンならできる、という場合も教えてください。)

10ページほどに渡る表を作成しています。
あとから行の挿入や削除がある可能性が高いので、
1ページずつ別の表にせず、「タイトル行を各ページ表示」に設定して
ひとつの表にしています。
表の右上に各ページ(1/10)~(10/10)とつけたいのですが
テキストボックス以外で何か良い方法はないでしょうか。
フッターにページ番号も入れるので、ページ番号を使った連番が使えません。
(表以外に文章も入れるので、ページ番号とここ⇒「1」/10は一致しません。)
フィールド等で、ページ番号とは別の連番をふる事はできませんでしょうか?

A 回答 (5件)

少し前の投稿なので、もう解決されているかもしれないのですが…。


たとえば5ページ目だけど、表の番号はヘッダーで「1/10」としたいわけですよね?
次のようにするとどうでしょうか?
{ = { PAGE }-4}/10
もちろん{}はCtrl+F9キーで挿入してください。
これで連番になると思うのですが。。。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ございません、
まだ解決していなかったのですが、ご回答のとおりに
式を入力したら出来ました!!
大変助かりました。どうもありがとうございました!!

お礼日時:2004/01/29 09:31

#1の方法で、


ページ番号の挿入をツールボタンではなく
一旦、メニューの「挿入」「ページ番号」で行って開始番号を指定すると
その番号から開始させることが出来ます。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
「挿入」→「ページ番号」で試してみたのですが、挿入するページ番号を1からに
設定すると、元々入れていたフッターのページ番号も1からに変わってしまいました。
なにかやり方が間違っているのでしょうか(汗)

お礼日時:2004/01/14 10:06

[挿入]-[フィールド]、「番号」「Seq」



を選択して、フィールドの欄に以下のようになるように"表"を入力してください。

SEQ 表

--
「SEQ ○○」と入れた○○ごとに先頭からの通番を入れてくれます。

例)
このように{Seq 番号}番号{Seq 番号}を入れると、自動的に番号{Seq 番号}を振ってくれるので{Seq 番号}便利。

このように1番号2を入れると、自動的に番号3を振ってくれるので4便利。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく説明していただき、ありがとうございます。

SEQフィールドの設定自体はうまくいきました。
ただ今回、表の一番上に「1/10」と入れたいので、「各ページにタイトル行を
表示する」にしていると全ページ「1/10」になってしまいました。。。

「各ページにタイトル行を表示する」はあきらめて手動で(1/10)の行+タイトル行を
入れていくか、テキストボックスで1/10を入れていくかしかないでしょうか(^^;

いずれにせよ、seqフィールドは覚えておくと便利ですね。ありがとうございました。

お礼日時:2004/01/14 09:50

[挿入]-[図表番号]


[挿入]-[フィールド]、「番号」「Seq」

で挿入される連番を使うと良い気がします。

図{Seq 図} 全体図
表{Seq 表} メンバ一覧
図{Seq 図} 詳細図
表{Seq 表} メンバ詳細
表{Seq 表} 収支

のように入力していると、

図1 全体図
表1 メンバ一覧
図2 詳細図
表2 メンバ詳細
表3 収支

と、更新時に番号を振ってくれます。順番を入れ替えても上から振りなおしてくれます。

--
1/「10」←こっちの数字も自動にしたい所ですが、ちと分かりません。

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=686334
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

SEQを使ったことがないのですが、今回の場合だと表が1つなのですが、
どのように入力したらよいのでしょうか??
もしよろしければ具体的に入力条件を教えていただけませんか??
すみません、試してみたんですけどよく分からなくて。。。(涙)

1/「10」←こちらのほうは、フィールドの「セクションのページ数」というので
できそうです。

お礼日時:2004/01/13 17:22

右上ということは、フッター(下端)ではなくヘッダー(上端)を設定すればいいかと思います。



ご存知かもしれませんが、
メニューの「表示」-「ヘッダーとフッター」をクリックして、最初にヘッダー枠が表示されますので
そこに、ヘッダーとフッターのツールバーより、ページ番号挿入ボタンをクリックします。
それだけですと、ただ「1」としか表示されませんから、1のあとに自分で「/10」と付け足します。
その後、右寄せしてください。
これで、次ページから、2/10、3/10・・・と表示されます。

ただ、文書の最初の1ページからヘッダーを設定したくないようなときには、セクション区切りなどを使って、
ヘッダーを設定するページをそうでないページを区切ったり、ページ番号の書式でページ番号の開始を指定することができます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくの回答ありがとうございます。

セクション区切りで区切った場合でもページ番号は全ページ通し番号でつけたいので、
ヘッターの表の連番⇒1/10、2/10。。。
フッター⇒-5-、-6-。。。としたいのです。

両方共ページ番号を設定してしまうと、
「通しで5ページ目、表では1ページ目」の場合、5/10&-5-(or 1/10&-1-)
になってしまうんです。
良い方法はないですかね~

お礼日時:2004/01/13 17:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています