dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

テキストエディタのオズエディターをインストールして使用したいのですが、テキストエディタの設定がメモ帳になっているため、対象のテキストを右クリックして「プログラムから開く」を選択しないとオズエディターで開くことができません。

そこでお聞きしたいのですが、テキストエディタの設定をオズエディターに変更して、テキストを使用するときは常にオズエディターで使用したいのですが、そのやり方はどうすればいいのでしょうか?

私のパソコンのOSはWin7です。

よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

コントロールパネル


→プログラム
→既定のプログラム
→あるファイルの種類を特定のプログラムでオープン
→.txtを選択して「プログラムの変更」をクリック
→オズエディターを選択

これでOK
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただき、ありがとうございます。

ご回答いただいた方法で無事にできました。ありがとうございました。

お礼日時:2012/05/31 20:11

多分、txtファイルのことですね、XPなら、


txtファイル(何でも良い)を右クリック、
メニューの「プログラムから開く」を選択、
サブメニューの一番下の「プログラムの選択」を選択、
出てきた画面の中に、オズエディターがあればそれを選択、(ないときは、参照ボタンでProgramFilesフォルダの中からオズエディターの実行ファイル(.exe)を探して、それをダブルクリック)、
リストの外にあるチェックボックス(....選択したプログラムをいつも使う)にチェックマーク、
OK、でお終い。
    • good
    • 0

拡張子*.txtをあとからO's Editorに関連付けるには、


●小説の作家や脚本 文書・台本エディッター|決断!6ヶ月以内に月収50万円を本気で掴む方法
http://ameblo.jp/tenjiaoyama/entry-11047386728.h …
をご参照ください。
    • good
    • 0

プログラムと拡張子の関連付けをすればいいのです。



「プログラムから開く」の下のほうに「プログラムの選択」というのがあるでしょう。
ここで開いて、
「この種類のファイルは常にこのプログラムで開く」 にチェックしてしまえばいいです。
ファイルのアイコンがプログラムのものになりますから、すぐわかります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!