
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
早速の御回答ありがとうございます。 参考のLanceのスレッドは、まさに私の疑問を解決してくれました。 Apointをスタートアップから、はずしましたところApUsbPnPの終了メッセージはでなくなりました。 なんとなくすっきりしないところでしたので、のどの小骨が取れた感じです。 なお、Terminal Serivcesは、以前より停止しており、今回のトラブルとの関係ははっきりいたしません。 今後も、わからないことがありましたならば、ご教授のほどお願いいたします。
No.3
- 回答日時:
特に問題ないということで、それをダウンロードインストール。正規品の確認をするはず。
パソコンを終了するとき、たくさんのデータを扱ったあとは30秒程度じっとしてから終了するとか。ハードディスクアクセスランプを見ればいいですが。
御回答ありがとうございます。 ANo.1とANo.2の御回答の方のご教授に従い、Apointの終了メッセージはでなくなり、ひとまずすっきりしました。 根本的な原因の解決ではないとのことです。 上記microsoftのダウンロードインストールは、私には、よく理解できませんのでこれから勉強させていただきます。 パソコン終了時、御指導に従いあせらないで終了するようにいいたします。 今後とも、ご教授のほどお願いいたします。
No.1
- 回答日時:
とりあえず、このダイアログが出ていなかった頃までシステムの復元で戻してみては?それでもダメなようなら
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …を参照されてみては?
>NEC Lavie LC700
これだけでは該当する機種が結構ありますので詳細な型番を書いた方が良いですよ。
早速の御回答ありがとうございます。 参照の知恵袋のスレッドを参考に、Lanceにしたがって、スタートアップからApointをはずしてみました。 ApUsbPnPの終了メッセージは出なくなりました。 目障りなものがとりあえず消えてすっきりしました。 なお、Windowsの基本サービスのひとつのTerminal Servcesは、だいぶ以前から停止しておりまして今回のトラブルとの関連ははっきりわかりませんでした。 今後とも、ご教授のほどお願いいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フォトストーリーが使えない
-
jpegを開こうとするとWindows M...
-
VBScript ファイルの関連付けに...
-
別のプログラムを選択の画面で...
-
Media Playerでの映像ファイル...
-
dllファイルの編集
-
JPEGのデータがペイントで...
-
デスクトップのアイコンが全て...
-
拡張子.tibxの開き方
-
「システム管理者によりこのプ...
-
Updregって何ですか?
-
アウトルックをアンインストー...
-
関連付けされたアプリケーショ...
-
CドライブのProgramFile内のフ...
-
exeを実行すると「開くプログラ...
-
.exeファイルを実行できなくな...
-
Outlookの添付画像が開けない
-
【緊急】『プログラムから開く...
-
ProgramFilesにインストール出...
-
実行ファイルに付いている盾の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
別のプログラムを選択の画面で...
-
「システム管理者によりこのプ...
-
jpegを開こうとするとWindows M...
-
JPEGのデータがペイントで...
-
Updregって何ですか?
-
拡張子.tibxの開き方
-
VBScript ファイルの関連付けに...
-
Media Playerでの映像ファイル...
-
CドライブのProgramFile内のフ...
-
「プログラムから開く」一覧に...
-
アウトルックをアンインストー...
-
Database mdb について
-
PDF-Viewer
-
tiffファイルを「Office Docum...
-
フォトストーリーが使えない
-
終了時ApUsbPnPのプログラムが...
-
「いつもこのアプリケーション...
-
「いつも同じプログラムから開...
-
【緊急】『プログラムから開く...
-
VMGファイルを開くには
おすすめ情報