
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
Macで作ったファイルなんですね。
MacとWindowsはファイルシステム(ファイルの構成や管理の仕組み)が違いますから、そのままだと互換性がないことがあります。手許にMacがないので確実なことはわかりませんが、Mac側で画像を保存するときに互換性に関する設定項目が何かないでしょうか。また、Windowsで単に「ファイル」として認識されているということは、拡張子(.tifなど)が付いていないんだと思います。根本的な解決方法は上の通りですが、ファイル名に.tifを追加したら開けるようになるかもしれません。
ご丁寧にありがとうございます。
ファイル名に.tiffを追加したら、ちゃんと認識されるようになりました。ちょっと面倒ですが、これしか解決策はないかなと思います。
No.3
- 回答日時:
スタート→既定のプログラム
または
スタート→コントロールパネル→既定のプログラム
から、ファイルの種類またはプロトコルのプログラムへの関連付けを選択。
変更したい拡張子を選択して、[プログラム変更] をクリックで変更が可能です。
エクスプローラで該当ファイルを見た場合、種類はTIFFファイルと表示されているはずです。
ここまでは、Vistaで確認済みです。
TIFF形式の画像ファイルかどうか、確実なのでしょうか。
例えば、ペイントや該当プログラムを先に起動してから、該当ファイルを開いた場合、まともに表示されますか。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
ファイルはMacで取ったものを、Vistaで編集しています。
MacではPhotoshopが入っており、それで開けます。Macに入っているときはアイコンもTIFFと表示されます。
しかし、Vistaに入れると、種類が単に「ファイル」となってしまいます。TIFFとしての関連付けができませんでした。
No.2
- 回答日時:
左下の「スタート」ボタンをクリックした現れるメニューに、「既定のプログラム」というものがあると思います。
そこから「ファイルの種類またはプロトコルのプログラムへの関連づけ」という項目を選びましょう。表示されたリストから.tifと.tiffの「プログラムの変更」をすればいいはずです。選択肢に目的のプログラムがない場合は、「参照」から目的のプログラムファイルを指定できます。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
「既定のプログラム」なんていうものがあったんですね。
試してみたのですが、うまくいきませんでした。そもそも、ファイルがtiffとして認識されていないようです。フォルダ内の「種類」には「ファイル」としか出ません。
どうすればよいでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ソフトウェア) ダウンロードしたファイルの「種類」が「Windowsmediaplayer」に変わってしまい、開くこ 2 2023/07/03 21:45
- その他(パソコン・周辺機器) XnViewにwebpを「いつも開く」に関連付けるとブラウザが開く 4 2023/05/15 12:26
- Outlook(アウトルック) 【 Windows 10 】アドレス帳に正しくインポートを完了させたい。 3 2023/04/23 13:41
- Visual Basic(VBA) Excel-VBAでのファイルの開き方 4 2023/02/14 11:01
- Windows 10 拡張子.tibxの開き方 1 2023/06/30 13:01
- その他(プログラミング・Web制作) マウスオーバー→ホイール回転でスクロールできない 2 2022/10/31 10:06
- Visual Basic(VBA) VBAが止まります。 2 2022/09/02 14:02
- Excel(エクセル) Excelを開くとエラーが出る 2 2022/10/03 16:13
- Yahoo!メール メールに添付されたhtmlファイルを開く方法 2 2022/10/24 20:19
- その他(Microsoft Office) office2010とoffice365の共存でoffice365を優先で起草させたい 3 2023/01/24 10:47
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「システム管理者によりこのプ...
-
別のプログラムを選択の画面で...
-
jpegを開こうとするとWindows M...
-
「いつも同じプログラムから開...
-
VBScript ファイルの関連付けに...
-
プログラムの削除について
-
プログラム(*.exeファイル)を...
-
WMPからmp3の表示をさせたくない
-
dllファイルの編集
-
Windows フォトギャラリー
-
JPEGのデータがペイントで...
-
「プログラムの追加と削除」が...
-
キングのアプリケーションマネ...
-
tiffファイルを「Office Docum...
-
SONIC DLA UDFリーダーのアンイ...
-
open office→microsoft に戻し...
-
右クリックメニューの「プログ...
-
CドライブのProgramFile内のフ...
-
ムービーメーカーとDVDメーカー...
-
WINDOWS MEDIA PLAYER が起動し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「システム管理者によりこのプ...
-
別のプログラムを選択の画面で...
-
jpegを開こうとするとWindows M...
-
JPEGのデータがペイントで...
-
拡張子.tibxの開き方
-
CドライブのProgramFile内のフ...
-
Updregって何ですか?
-
VBScript ファイルの関連付けに...
-
PDF-Viewer
-
アウトルックをアンインストー...
-
VMGファイルを開くには
-
,xtx(拡張子)の関連付けを規...
-
「プログラムから開く」一覧に...
-
tiffファイルを「Office Docum...
-
終了時ApUsbPnPのプログラムが...
-
「いつも同じプログラムから開...
-
Outlookの添付画像が開けない
-
ファイルの関連付けを解除した...
-
Database mdb について
-
dllファイルの編集
おすすめ情報