
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
私は埼玉在住ですが、富山が大好きで、毎年のように通ってます。
夏休み前半は、お盆でなくても混んでいます。
昨夏のTVのニュースでは、室堂から立山神社への登山道が「銀座」状態だったようです。
もし、初めて行かれるようでしたら、室堂と黒部湖(ダム)で時間をとることをお勧めします。
室堂平の散策や、時間にゆとりがあれば地獄谷まで下りてみるのもおもしろいと思います。
その意味でも、宿泊はやはり室堂がよいでしょう。ちょっと遅いかもしれませんが、私は5月中旬にホテル立山を予約できました。
自分で直接予約するよりも、旅行会社の「宿泊+交通のフリーパック」の方が、確率が高いようです。
繁忙期のアルペンルートの乗り継ぎルールは、基本的に整理券制なので、
「着いたらまず次の乗り物の整理券を手に入れる」のがいいと思います。
ただし、整理券ではなく、並んで順番待ちしなくてはならないところもあるので要注意。
整理券さえあれば、見所は多いので、待ち時間は気になりません。
楽しめるかどうかは、天気次第です。
お天気に恵まれるといいですね。
参考URL:http://www.fitweb.or.jp/~ike/
この回答へのお礼
お礼日時:2001/05/20 17:07
ご回答いただき、ありがとうございました。
やはり夏休みはかなり混んでいるようですね。
色々みなさんから情報をいただき、参考になりました。
室堂と黒部湖が良いようですね。楽しみです。
詳しいアドバイス、感謝しております。

No.2
- 回答日時:
富山県出身者です。
立山黒部アルペンルートは、ご存知の通り何種類もの乗り物を乗り継いで行くわけですが、お盆やGWは乗り換えの箇所ごとに30分とか1時間とか待たされると思います。もしお子さん連れでしたら、お子さんが退屈しないようなアイテムを何か持っていかれると良いと思います。
また、富山地鉄立山駅から室堂ターミナルまで、桂台経由で直通のバスが運行されています。ケーブルカーを使って美女平乗り換えで行くよりは、こちらのほうが若干空いています。桂台から眼下の称名川の眺めは、なかなかの迫力です(バスが一旦停車して説明してくれます)
ルート内での宿泊は室堂周辺か弥陀ヶ原に絞られます。ホテルも数件ありますが、個人的には街でも泊まれるようなホテルよりも、山の雰囲気を味わえる山小屋への宿泊をお勧めします。地獄谷など、温泉宿もいくつかありますので、そういうところもいいかもしれません。
1泊2日ですと、あまり時間の余裕はないでしょうけど、できれば室堂である程度時間を取って、山歩きを楽しまれるのも良いかと思います。立山山頂まで行くと時間がかかりますが、浄土山往復程度でしたら3~4時間でいけると思います。運が良ければ雷鳥にも会えるかも?
最後になりますが、アルペンルート沿線は中部山岳国立公園に指定されています。岩石や土、草花の採取・持ち帰りは法律で禁じられていますのでご注意ください。また、高山の生態系は非常にもろく壊れやすいので、決して遊歩道以外の場所を歩かないようにお願いします。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
お盆に東京から2度(長野方面から1回、立山方面から1回)、立山黒部アルペンルートに行ったことがあり、現在は富山県内に在住している者です。
GW中ほどではありませんが、お盆も結構訪れる方が多いです。
京都からのおいでということは、立山ケーブルカーからお入りですね(*^_^*)
立山黒部アルペンルートで一番混むのは、このケーブルカーなんです。一番すごくて2時間待ちでした。これさえ乗れば、後はバスに乗って室堂に到着です。
室堂には「みくりが池温泉」もあります。
室堂は肌寒いので、防寒着をご持参ください。
県外から訪れる方は、たいていトロッコ電車にもお乗りになるようです。宇奈月温泉というところから1時間ぐらい乗ります。景色がいいです。
トロッコ電車もお盆中はすごく混みます。
どちらも事前の予約が無難です。
宿泊は、宇奈月温泉か富山駅周辺がいいですね。室堂に「ホテル立山」(076-465-3333)がありますが、今から取れるかわかりません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
滋賀から安曇野へ2泊3日、お...
-
信州への2泊3日いい日旅立ち
-
営業時間管理
-
敦賀駅での「駅弁」の入手
-
高岡駅を北口から南口に自由に...
-
オフィスビルにおけるパントリ...
-
福井旅行、行ってもいいですか
-
富山県に移住した場合 30代年収...
-
11/26頃に関東から車で山梨に行...
-
軽井沢駅情報
-
新潟に行くなら平日か土日か
-
能登半島について
-
特急券は途中下車できないです...
-
関東だけでいいのに、甲信越の...
-
富山県といえば、氷見の寒ぶり...
-
早朝の上高地
-
GW富山県チューリップフェアの...
-
石川県能登地方の観光スポット
-
甲州ワインを楽しみに2泊3日で...
-
5月11日と12日に白骨温泉に行こ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
糸魚川から扇沢への移動時間に...
-
8月11日の扇沢駅駐車場は何...
-
立山黒部アルペンルート通り抜...
-
松本駅での特急あずさへの乗り...
-
足が不自由な父に黒部トロッコ...
-
お盆の黒部ダム観光 混雑について
-
甲府から黒部ダム。車と電車ど...
-
1日観光のモデルコース(白骨温...
-
立山黒部アルペンルートの混雑...
-
お盆時期の立山・黒部アルペン...
-
宇奈月温泉から黒部ダム
-
8月上旬の土日に黒部ダムを予定...
-
アルペンルートに行くのですが...
-
8月11日、混雑予想の黒部ア...
-
黒部アルペンルート 個人手配...
-
扇沢駐車場の混雑は?
-
5月9日は「富山県民ふるさと」...
-
2歳児付き黒部ダム観光します...
-
黒部ダムの旅行について
-
黒部峡谷鉄道、欅平駅で見かけ...
おすすめ情報