dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Excel2010の「テーブルとして書式設定」で、
サンプルよりももう少しやわらかい色の「新しいテーブルスタイルを作成」を作成したいのですが、
何度やっても全体が塗りつぶされるだけで、行おきのストライプになりません。
「テーブルスタイルのオプション」は縞模様(行)になっているのですが……

A 回答 (3件)

No.1・2さんのご説明のとおり書式を設定した後、テーブル内をクリックすると、「テーブルツール」の「デザイン」というタブが表示されるはずです。

その中に、「テーブルスタイルのオプション」というのがあります。

作った書式のうち実際に適用される書式は、「テーブルスタイルのオプション」においてチェックされている項目のみです。初期設定では「見出し行」と「縞模様(行)」という項目がチェックされているかと思いますが、変更もできます。「縞模様(行)」と「縞模様(列)」は、両方をチェックしても行のほうが優先され、同時にはテーブルに反映されないようです。
    • good
    • 2

No1で回答したesupuressoです


誤字が2件ほどありましたので訂正いたします
誤 (2)表内を藩士指定した状態で「テーブルとして書式設定」をクリックし、適当なテーブル書式を選択
正 (2)表内を範囲指定した状態で「テーブルとして書式設定」をクリックし、適当なテーブル書式を選択

誤 ユーザー設定を下スタイルを削除したい場合は、「ユーザー設定」ご自分で設定したスタイルを右クリック後、メニューから「削除」を選択すると消えます
正 ユーザー設定をしたスタイルを削除したい場合は、「ユーザー設定」ご自分で設定したスタイルを右クリック後、メニューから「削除」を選択すると消えます

失礼しました <(_ _)>
    • good
    • 0

>何度やっても全体が塗りつぶされるだけで、行おきのストライプになりません。


(1)Excelを起動し、適当な場所に表を作ります
(2)表内を藩士指定した状態で「テーブルとして書式設定」をクリックし、適当なテーブル書式を選択
(3)更に範囲指定した状態で今度は「テーブルツール」「デザイン」タブが出現します
(4)「テーブルスタイル」グループ内より右側に横線の入った▼(その他)をクリックし、「新しいテーブルスタイル」をクリック
(5)「テーブルスタイル」の「名前」は付けても付けなくてもどちらでも結構です
その下の「テーブル要素」から「2番目の行のストライプ」を選択し「書式」をクリック
(6)「塗りつぶし」のダイアログボックスが出ますのでお好きな色を選択、もう少しほかの色を…と思った場合は「その他の色」をクリックするとより細かい色が選択できます
(7)色を選択後、「OK」→「OK」でダイアログボックスが一度すべて消えますので、もう一度「テーブルスタイル」グループ内の「その他」をクリック
(8)一番上に「ユーザー設定」と書かれている場所に今設定したスタイルがありますので、それを選択すると書式が反映されます

ユーザー設定を下スタイルを削除したい場合は、「ユーザー設定」ご自分で設定したスタイルを右クリック後、メニューから「削除」を選択すると消えます
設定を変更する場合も同じ要領で右クリック後メニューから「変更」をクリックし、再設定します

この回答への補足

手に取るようなご丁寧なご指導有り難うございます。

ご回答通りやってテーブルスタイルを作成したのですが、
すでに作成済みの表を立ち上げますと「新しいテーブルスタイル」が
テーブルスタイル一覧から消えてしまいます。
そこで、取り敢えず

(1)Excelを起動し、適当な場所に表を作ります

を作成済みの表のsheet2と解釈し、sheet2に新しいテーブルスタイルを作成しましたところ、
作製済みのシートの「テーブルとして書式設定」の中に表示されるようになりました。

が、表に適用しようとしても、全く反応しません。

私の作った表の何かの設定が邪魔をしているようなのですが、
原因不明です。

補足日時:2012/06/20 17:37
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています