
Access2007で、accdbからaccdeへ変換したのですが、コマンドボタンしか機能しません。
機能するのは、Accessの終了・Excelの出力のみで、クリックしてフォームを開く・フォームを閉じるのボタンを押しても何も起こりません。調べてみると、マクロで設定したボタンは問題ないのですが、VBAで設定したボタンが機能していないようです。例えば下記のような記述をいくつか設定しています。
Option Compare Database
Option Explicit
Private Sub コマンド21_Click()
DoCmd.OpenForm "閲覧メニュー"
DoCmd.Close acForm, "メインメニュー", acSaveNo
End Sub
何がおかしいのでしょうか?
マクロの設定は「全て有効」になっています。
どなたかおわかりになる方おりませんでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ACCESS カンマをスペースに置...
-
ACCESS フォームで、ボタンの...
-
accessのフォームをレポートに...
-
年月日を持つテーブルから年月...
-
Access レポート印刷するときに...
-
MA ACCESSデータベースに詳しい...
-
チェックボックスの内容をテキ...
-
passwordが入れられません・・・・
-
アクセスのフォームにカンマ区...
-
ACCESSのレポートで、指定した...
-
access 検索フォームで検索が...
-
アクセス 前レコード内容を、...
-
iphoneのフルスクリーンの解除方法
-
アクセスで特定のレコードのみ...
-
アクセス データの競合を非表...
-
ユーザーフォーム上にある「テ...
-
ACCESSでフォームを使って、テ...
-
ACCESSのカレンダーコントロー...
-
アクセス2003 入力規則
-
Accessでフォームの検索結果を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
EXCEL VBAのユーザーフォームに...
-
エクセルVBA オプションボタ...
-
ExcelVBAでセルをクリックして...
-
JW-CADのAutoモードの解除はで...
-
アクセスで「モジュールがあり...
-
エクセルVBAからアクセスフ...
-
ACCESS フォームでの、データ...
-
Accessでエラーメッセージの表...
-
ACCESS カンマをスペースに置...
-
ACCESS フォームで、ボタンの...
-
USBメモリを丸ごと仮想イメージ...
-
Notesでアンケートをとりたい
-
コマンド入力ができなくなって...
-
【EXCEL】UserFormで入力して ...
-
Accessでaccdeへ変換で機能しない
-
VC++のコンパイラ
-
Access VBAによるフォームの色...
-
ユーザーフォームのスクロール...
-
access の 閉じるボタンを無効...
-
AccessでExcelシートを印刷
おすすめ情報