dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

綾乃という名前読めますか?(女の子)

わたし的に、古風で読みやすく、読みはイマドキなのでお気に入りの名前です♪
ちなみに・・・読みは「あやの」です!
読めましたか?

次に「綾乃」という名前にどんなイメージをお持ちですか?
教えていただきたいです(^O^)
【例】おしとやかな感じ
この2つのしつもんに答えていただけると嬉しいです!

A 回答 (6件)

 読めました。

普通に。

 イメージは特に感じない。ただ綾の字が小さいときには書きづらいなと。

 私は良い名前だと思いますよ。


 子供の友達にも居たような。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

「綾」の字、若干書きづらいですよね~。
良い名前で良かったです!
有難うございました。

お礼日時:2012/07/22 18:48

読めました。


むしろ「あやの」以外読めません(笑)

女の子らしくて可愛らしいです。「乃」という漢字が日本の女性らしく、かつ伝統的で好印象です。

ちょっと漢字を口頭で説明しづらい程度で、名前で不便な思いはしないと思います。

是非つけてあげて下さい。
    • good
    • 7

読めました。



綾乃は、40代~上のおばあちゃんまでに多い名前の印象です。
女性らしくて、どちらかというと落ち着いた人のイメージです。家族からかわいがられてる箱入り娘的なイメージも。
書いたときもバランスとりやすそうでいいですね。

彩乃なら最近の子ども~20代の女性に多いイメージです。今風なのかなという印象。
あと元気が良さそう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

40代~上のおばあちゃんに多いんですか!?
初耳です!
てっきり、今の子供に多いと思っていました。
有難うございました。

お礼日時:2012/07/22 18:46

昔からある表記であり、恐らく大多数の人は読める。



でも、確かに読みは今風で文字は古風という印象はある。

子供の同級生にも一人いたような記憶がある。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

大多数の人が読めますか!
良かったです!
有難うございました。

お礼日時:2012/07/22 18:44

 生きていたら90を超える私の大叔母が「綾乃」でした。


確かに古風ですが、すごくいい名前だと思います。
女っぽくて色っぽく感じます。大叔母はその二点は欠けていましたが(笑)
綾野・彩乃・文乃などいろいろありますね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

生きていらっしゃったら90歳を超える、おばあさまが「綾乃」さんでしたか!

「綾野」、「文乃」もまたいい感じですね☆

有難うございました。

お礼日時:2012/07/22 11:07

あやの


って読めますよ。

イメージは可憐な感じかなー?とはいえ、友達に綾乃ちゃんて舞妓ちゃんが居てるから、そのイメージもあるかもやけど(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

可憐な感じですか!
良かったです~(笑)
有難うございました。

お礼日時:2012/07/22 11:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!