dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

セルで右クリック→セルの書式設定→表示形式
で表示形式を変更することができますよね?
それで、例えば0:25.34(25秒34のことを表しています)と入力をします。
表示形式→ユーザー定義
でmm:ss.00とすると00:25.34となると思います。
これを25秒34と表示させるようにしたいんですが、うまくいきません。
ss"秒".00とすると25秒.34となるのですが、ss"秒"00とすると駄目になります。
このピリオドを消す方法などわかる方お願いします。

バージョンはExcel2003です。

A 回答 (6件)

書式だけでは難しそうですね。

関数を使った例です。

   A     B    C
1 走者名    記録   
2 日本太郎  25秒34  0:25.34

上を想定し、C2に『0:25.34』と入力することにします。

B2に =SUBSTITUTE(TEXT(C2,"ss.00"),".","秒") とします。


これでB2には『25秒34』と表示されます。

この後、必要なら、
 C列を非表示にしてしまう。
 C列の列幅を 0.08(1ピクセル) にしてしまう。
 入力セルのフォント色を白にしてしまう。
などで加工します。 

ごまかしですが、1回、関数で加工すれば、どのような表示も可能でしょ。

ご参考に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こ、こんな方法があったとは・・・。
ありがとうございます!
これは違うことにも応用できそうですね!

でも、やっぱ書式だけでは無理なんですかね・・・?

お礼日時:2004/01/24 23:35

No2&4です。


単に00.00"秒”ではいけないのでしょうか?
但し、これも25.34と入力しました。
0:25.34と入力するとだめでした。

この回答への補足

やはり陸上競技の記録の形式に合わせたいんですよね・・・。
やっぱりできないんですかね・・・?

補足日時:2004/01/24 23:12
    • good
    • 0

NO2です、


よく見たら、私の回答では出来てませんでした。
失礼致しました。
    • good
    • 0

NO.1の者ですが、ゼロコンマ一秒の表記ということですか?



つまり、NOW関数なりで、今の時間を表示するのなら、

そこまで、表示するのは・・・

ただ、表示するなら○○秒,○○・・とうてば・・

この回答への補足

すみません、説明不足でした。
陸上競技の記録表を作ってるんですよ。
陸上の記録の表記って言うのは25秒34又は25"34なんです。
だからゼロコンマ一秒の表記が必要なんです。
やっぱりピリオドがあると格好が悪いので・・・。

補足日時:2004/01/24 23:08
    • good
    • 0

ss.00"秒"ではいかがでしょうか?


当方、MACなので、2003で再現可能かどうか検証できませんが、多分大丈夫なはず。
なお、25.34と入力しました。
0:25.34と入力するとだめでした。
    • good
    • 0

例えば0:25.34(25秒34のことを表しています)と入力をします>



これは、25分34秒では・・

それとも、25.34秒?

この回答への補足

あ、ちゃんと書けば0:00:25.34なんですが、0の場合は省略できるみたいです。
陸上競技で言う25秒34というのを言っていたつもりなんですが・・・。25.34秒でいいと思います。

補足日時:2004/01/24 21:43
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!