
仙台から、諫早市までの効率的な行き方はなんでしょうか。
仙台~長崎便の飛行機はないため、仙台~博多間を利用することになるのでしょうが、
博多から諫早市への行き方は、公共交通機関ですと何線を使うことになるのでしょうか。
新幹線はとおっているのでしょうか。
諫早市のHPを見ても、JRで1時間半としか書いていなくて、よくわかりません。
あるいは、仙台から伊丹やセントレアなど乗り継いで長崎に行き、諫早市く方法もありますが、
どちらが全体的に見て(時間的、費用的、便利さなど)お勧めでしょうか。
長崎から諫早市へ行くのも、やはりJRですよね?どれくらいの時間がかかりますか、
よろしくお願いいたします

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>効率的な行き方はなんでしょうか。
■時間を気にせずに、費用だけで考えれば、
東京経由で夜行バスを使うことですが。
仙台→東京 2700円から
http://www.bushikaku.net/search/miyagi_tokyo/
東京→長崎 9200円から
http://www.bushikaku.net/search/tokyo_nagasaki/
長崎→諫早 特急で1250円20分
http://www.jorudan.co.jp/norikae/cgi/nori.cgi?rf …
■仙台→福岡は早割(4週間前以上に予約)などで21400円であります。
ANAの旅割55で19300円。
https://rsv.ibexair.co.jp/rsv_p/aln_web/BEVacant …
https://aswbe-d.ana.co.jp/Axkow23/red32e/rsvp/dy …
福岡→諫早は特急利用で2時間強4370円。
http://www.jorudan.co.jp/norikae/cgi/nori.cgi?ek …
■長崎へは大阪からピーチ利用が3590円とかなり安いです。
http://book.flypeach.com/default.aspx?ao=B2CJAJP …
04&ret=2012-10-05&adt=1&chd=0&inf=0&langculture=ja-JP&bLFF=false
仙台→伊丹がJALで11700円からあります。案外これが早くて安そうです。
http://d-air.travel.jp/2/4/1/
格安航空券は○月×日の便を何日前にとるか、とれるかによって、
金額等の条件が変わってきますので、
実際に行く日を想定して条件は再検索してご自身で確認してみてください。
No.2
- 回答日時:
No.1の回答者さんの回答にある仙台から東京はバスで行き、羽田空港から
スカイマークを利用して長崎空港まで行って空港からはバスで諫早まで行くのが
トータル的に良いと思います。
いつ行かれるのか判らないのですが、スカイマークの羽田-長崎は
9月でしたら11,800円から1万円を切る日もまだ残っている日があります。
スカイマーク公式サイト
http://www.skymark.jp/ja/
ちなみに長崎空港から諫早駅までのバスは610円です。
まだ日にちがあって(9月の20日より後)で時間優先ならばANAで仙台-伊丹-長崎を
乗継割引で購入するのが良いかと思います。日によってはまだ23,000円前後で
購入できます。同じANAでの乗り継ぎですから、預け荷物があっても大丈夫ですし。
格安飛行機のピーチが大阪-長崎便を就航させていますが、大阪といっても関西空港ですから
伊丹から鉄道等の公共機関を乗り継いで行かないとならないのであまりオススメはできません。
途中「大阪観光」するのであれば良いかもしれませんが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「経て」の読み方は?
-
「来+地名」の言い方
-
「なんばすっとですか」ってど...
-
コンボボックスにリストが表示...
-
JR 途中下車扱いで枝分かれした...
-
九州、特に熊本は美女が多いら...
-
今年のGWはどう過ごす?
-
長崎では「来崎」、では他県は?
-
九州の女性は何故気が強い人が...
-
「〜ですね」という言葉は他県...
-
伴都美子、福田莉千(リチ)、...
-
福岡の風習?盆帷子(ぼんかた...
-
福岡県の方に聞きたいです。方...
-
九州以外でもトイレットペーパ...
-
東京と福岡の遠距離恋愛です。 ...
-
九州は関東と関西どっちですか...
-
しよらーん、この言葉が方言だ...
-
「老ノ木」の読み方
-
5月21日はリンドバーグ翼の...
-
九州は亭主関白なイメージが強...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「経て」の読み方は?
-
「来+地名」の言い方
-
九州は亭主関白なイメージが強...
-
お樽という風習ご存知ですか?
-
コンボボックスにリストが表示...
-
神戸市と福岡市、どちらが都会...
-
九州の女性は何故気が強い人が...
-
JR 途中下車扱いで枝分かれした...
-
福岡と大阪の中間地点はどこで...
-
「なんばすっとですか」ってど...
-
博多弁の「~しとる」「~しよ...
-
長崎では「来崎」、では他県は?
-
福岡の方言って「やん」「あか...
-
●●け?と語尾に「け」をつける...
-
伴都美子、福田莉千(リチ)、...
-
九州は関東と関西どっちですか...
-
「インド人の黒んぼ」の由来
-
中学生です。 異性のクラスメイ...
-
「~かもわからない」という表現
-
ホローとは?
おすすめ情報