
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
No.1,3です。
> 数式エディターの呼び出し方/使い方が分からないのです。
> もし可能なら、教えて下さい。
数式エディタの呼び出し方;
1) 「挿入」タブ→「テキスト」グループ→「オブジェクト」▼をクリックします。
2) 表示される「オブジェクトの挿入」ダイアログボックスの「新規作成」タブで「Microsoft 数式3.0」を選択して「OK」ボタンを押します。
数式エディタの使い方;
下記URLのページをご参照下さい。
「Microsoft 数式 3.0の使い方」
http://owlnet-word.blogspot.jp/2009/12/microsoft …
「数式エディターの使い方」
http://www.f.kpu-m.ac.jp/c/kojin/asano/kyozai/su …
有り難うございました。
一段階毎に手取り足取り、ご迷惑を掛けました。
とうとううまく行きました。
数十年ぶりに科学分野の論文を書くハメになり、困惑していたのです。
最後にもう一度感謝申し上げます。今後ともよろしく。
No.3
- 回答日時:
No.1です。
> 残念ながら、Microsoft 数式 3.0 が入っていないのです。
「コントロールパネル」→「プログラムと機能」からインストールします。
下記のように操作してみて下さい。
1) 「スタート」ボタン→「コントロールパネル」→右上の「表示方法:カテゴリ」を「表示方法:大きいアイコン」に変更します。
2) 「プログラムと機能」をクリックします。
3) 「Microsoft Office Home 2010」などインストールしたOfficeのエディションを選択して、上段の「変更」ボタンを押します。
4) 「しばらくお待ち下さい。」から「○○のインストールオプションを変更します。」が表示されたら「機能の追加/削除」がオンになっていることを確認して「続行」ボタンを押します。
5) 「Officeツール」の前にある「+」をクリックすると「Officeツール」を展開されます。
6) 「数式エディタ」をクリックして「マイコンピュータから実行」を選択し「続行」ボタンを押します。
7) 「○○を構成しています。」の後、メッセージに従って操作します。
koko88okok再度のお答え有り難うございました。
残念ながら、今回も成功いたしませんでした。未だに暗中模索です。
>>「数式エディタ」をクリックして「マイコンピュータから実行」を選択し「続行」ボタンを押します。
その後にコンピュータの再起動を要求されました。これもやりました。
数式エディターの呼び出し方/使い方が分からないのです。
もし可能なら、教えて下さい。
No.2
- 回答日時:
>数学でよく出て来るギリシャ文字を表示するため、Symbol に変更したいのです。
数式エディタで数式、文字を普通に入力します(英語表記で構いません)
次にプレースホルダ―左上角にある点点点のようなところをクリックし(ホルダー内全体が選択されます)、数式ツールの「デザイン」タブ左側に「標準テキスト」を書いてあるコマンドをクリック→そのまま「ホーム」タブへ移りフォントの種類から「Symbol」を選択すると一度でギリシャ文字に変換されます

この回答への補足
esupuressoさん 有り難うございます。
大成功です。
今外出する刻限で、お礼が書けません。明日精査の上ご挨拶申し上げます。
esupuressoさん 有り難うございます。
うまく行っております。Windows7/Office 2010。
お礼が遅れたのはwindowsXP/Office2002 でも同じことが出来るかどうか試していたのです。こちらは駄目のようです。
今後ともよろしく。
No.1
- 回答日時:
2010の数式では、フォントの変更は出来ないので、「Microsoft 数式3.0」をお使いになっては如何ですか?
下記の操作で数式エディタを呼び出すことが出来ます。
「挿入」タブ→「テキスト」グループ→「オブジェクト」▼をクリックして表示される「オブジェクトの挿入」ダイアログボックスの「新規作成」タブの「Microsoft 数式3.0」→「OK」で、2003以前と同じ数式が挿入されます。
この回答への補足
koko88okokさん 有り難うございます。中間報告です。
残念ながら、Microsoft 数式 3.0 が入っていないのです。
インストールの方法が、検索から出て来ましたが、コントロールパネルのプログラムの追加と削除を利用せよと書かれています。
私が使っている windows7 では『追加』がないのです。
ここまでで、本日は時間がなくなりました。明日以降もう少し頑張ります。
何かご存じでしたら助けて下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 私の発明した「二階建て漢字」は使えるでしょうか? 3 2023/02/08 16:40
- その他(インターネット接続・インフラ) Webサイトのフォント・級数変更について 1 2022/10/18 18:08
- ノートパソコン Chromebookの文字フォント(デバイスの入力文字など)が直せないです 1 2022/06/21 14:56
- PDF acrobatでwordファイルをpdfに変換すると文字化けする 3 2023/02/10 09:31
- その他(プログラミング・Web制作) 文字コード及びフォントに関する次の記述を読み,適切なものをすべて選べ。 ASCIIとは,英数字だけを 4 2023/01/11 19:10
- その他(メールソフト・メールサービス) 「Thunderbirdメール」の送信文字のフォントや色の変更 3 2023/03/17 16:43
- スタンプ・絵文字・顔文字 前回質問の続き 1 2022/08/24 16:06
- Word(ワード) Word の文字数37行数26とフォント12にしたい 新規作成でフォントが18になります。 ページ設 1 2022/04/14 18:56
- Excel(エクセル) Excelに文字データのみを貼り付けたい 8 2023/05/03 15:38
- iPad iPadのメモアプリ 文字が突然大きくなってしまった 3 2022/12/23 23:06
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
10の10乗とWordで打ちたいので...
-
wordで決まった長さの線を引き...
-
「cm」で指定して枠を作る方法
-
リンクしたURLを黒色で作成でき...
-
ワード PDF化した際、背景の...
-
ワードが白と黒が反転してしま...
-
最初から日本語入力
-
wordで文字入力が最下行から始...
-
パワーポイント についての質問...
-
Amazonでの、新しいタブが開く...
-
左インデント 「三文字」にす...
-
文字が中国語?みたいな表示に...
-
IEの起動バッチを作りたいのです
-
EXCELでフィルができない
-
変換前の文字色の変え方
-
ドラッグ(範囲指定)したとき...
-
【Word】選択した文字が消えない
-
ワードの単位変換 px→行
-
wordで文字の感覚を設定したい。
-
プログラムをする環境ツール
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
wordで決まった長さの線を引き...
-
wordで文字入力が最下行から始...
-
10の10乗とWordで打ちたいので...
-
ドラッグ(範囲指定)したとき...
-
ワードが白と黒が反転してしま...
-
ワード PDF化した際、背景の...
-
「cm」で指定して枠を作る方法
-
「Windows内のアニメーションコ...
-
Amazonでの、新しいタブが開く...
-
【Word】選択した文字が消えない
-
文字が中国語?みたいな表示に...
-
リンクしたURLを黒色で作成でき...
-
パワーポイント についての質問...
-
Excelのヘッダーとフッターの今...
-
変換前の文字色の変え方
-
最初から日本語入力
-
ハイパーリンク、表示後の色の変更
-
カーソルのサイズは変更できま...
-
表示されたリーダー線の線種が...
-
文字の順番を逆転させるには
おすすめ情報