重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

 昨日、クロネコ宅急便の代引きは事前に会員登録することや登録後に発送することからかなり時間が掛かる旨を落札者様に説明し「普通郵便での代引きを利用して頂けたら幸いです…」とメッセージを送りましたが今朝、落札者様から連絡がありましてクロネコ宅急便でいいから代引きで日にち指定9/4付けで発送してほしいとのことでした。

 此方の説明を理解していないのでしょうか?再度同じ説明をしました。この様な場合、どうしたら良いでしょうか?メール便も普通郵便の代引きは利用しないとの事です。相手の希望どうり発送するにはこれから会員登録しなくてはならないので手間が掛かります。

A 回答 (4件)

親切にした説明も相手は理解出来なかったようですね。


はっきりクロネコでの代引きは登録の都合上間に合いませんので
ご利用頂けませんと知らせましょう。

メール便も普通郵便も代引きは出来ませんよ。

それよりも出品の時に代引きが出来る旨を記載していないのでしたら
代引きはご利用頂けませんのでお振り込み頂くしか方法がございませんと
こちらの姿勢を見せた方がはっきりします。

ゆうぱっくもゆうちょ銀行の口座を持っていれば代引きが利用できますが
代引き手数料が必要です。その費用を相手に請求できますか?

相手が理解力のない人なら代引き手数料の事を説明しても納得してくれるか
どうかわからないです。

丁寧かつ明確に意思を伝える事をお勧めします。

参考URL:http://www.post.japanpost.jp/service/fuka_servic …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

的確なアドバイス有難うございました。
落札者様はクロネコ宅急便の代引きにこだわり、代引き手数料がかかり料金が高くなっても構わないとおっしゃっているのですが、こちらから詳細を連絡しても連絡がルーズなようで取引が進められなそうなので丁寧にお断りしようと思います。

お礼日時:2012/08/29 17:50

「クロネコ代引きは審査手続きがあって9/4着で送るのは不可能です。

つまり、貴方と取引するのは不可能と判断します。従って、落札者都合での落札キャンセルとさせて頂きます」って返事して、相手をブラックリスト(拒否リスト)に登録して、二度と貴方のオークションに参加できないようにしてしまいましょう。

「わけのわからないことを言う人間は相手にしないこと」が鉄則です。
    • good
    • 0

そもそも、支払いの条件にクロネコヤマトの着払いを記載していないなら拒否していい。


今から手続をしても、9月4日には届かないと言ってよし。
    • good
    • 0

>クロネコ宅急便の代引きは事前に会員登録すること


会員登録ではなく審査有りの契約をクロネコさんと交わす必要があります。
(ウチの場合は自宅まで確認に来て契約しました(契約すると専用のカードが貰えます))
審査が必要なので契約が必ず通るとは限りません。
契約出来たとしても、恐らく9月4日には間に合わないのではないかと。

契約無しで使える代引きは郵便のゆうパックだけだと思うので、ゆうパックを勧めてみてはどうでしょうか?
郵貯の口座があれば申し込みもスムーズに行くのではないかと思います。
詳しくは郵便局で直接聞いてみて下さい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!