dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは。よろしくお願いします。

私は日本が大好きで旅行もたくさん行ったりもします。

そこで今時間がある学生の内に、少しでも多く日本のこと色んなこと知りたいと思ってます。

最近は児童用の本もかなり工夫され、大人が読んでもそうだったのかとわかりやすく書いてあるものがあると聞きました。

何か特におすすめな本や図鑑などあれば教えていただきたいと思っています。

本の分野としては
日本地図 (県ごとに名産物や有名なものなどがのっているもの)
日本の歴史

児童用以外にも是非!というものがあったら教えてください!

A 回答 (2件)

わぐりたかし 地団駄は島根で踏め


様々な日本の言葉の語源をその発祥となった土地に実際におもむいて調査した旅行記風レポート
表題にもなっている
「地団駄を踏む」(島根)
「チンタラ」(鹿児島)
「関の山」(三重)
「ひとりずもう」(愛媛)
等の語源が収録されています。
http://www.amazon.co.jp/dp/4334034985
    • good
    • 0

『読んで見て楽しむ日本の歴史地図帳』


http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4052032888.h …

『歴史の流れがわかる時代別新日本の歴史』(学研)
全13巻なので図書館を活用してください。


児童用ではないのですが、「なるほど知図帳日本」が興味深いです。
http://www.mapple.co.jp/mapple/product/map/fan/n …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!