dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ミッフィーやBabybusなどのアニメや絵本でおもったのですが、なぜ実際の猿は凶暴なのに、アニメや絵本の猿はかわいくて、凶暴じゃなく、優しい感じなのでしょうか?

A 回答 (2件)

ヒヒは他のサルを捕えて食べるようです。

当然,焼いたりしません。そのままかじりつき,引き裂いて食べます。
それが自然界で現実に行われていることです。

野生のサルには目を合わせるなと言われています。サルのガン付けはケンカを売っているのと同じになるらしいです。
人間でも同じことをする輩がいますが,彼らは人の皮をかぶったサルなのかもしれません(いや大きなくくりで言えば,人間もサルの一種でしたっけ。だから同じことをするのかもしれません)。

昔話では,サルかに合戦のサルは未熟で固い柿を投げつけてカニ(親)を殺しましたね。
だから栗とハチと臼(とウンコ?)に懲らしめられることになったんですけど。

カチカチ山では,タヌキはお婆さんを殺してその肉を鍋にしてお爺さんに食わせました。
お爺さんとお婆さんに世話になっていたウサギはその報復として,タヌキを泥船に乗せて沈めました。

でも最近の昔話の絵本では,そんなことにはならなかったことにされているようです。
子どもには優しい子になって欲しいから,殺すだなんて残酷すぎるからと,改変されてしまっているようです。

残酷なことから遠ざける。それが危険認識能力を下げ,結果としてクマと出くわし殺される人が出ても,運が悪かったと片付けてしまう。
それははたして優しさなのでしょうか。エゴだけのような気がします。
    • good
    • 0

お話だから。



熊も鼠もライオンも凶暴では無い。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!