dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

BABYBUSやミッフィーなどの子供向けアニメを見て思ったのですが、なぜ、本物のサルは凶暴なのに、アニメのサルは可愛くて優しいのでしょうか?

A 回答 (4件)

海外アニメは子供の為の夢の世界で、そこに人としてどう考え、行動し、力に対する責任や、悩み、失敗してそれをどう自力で解決していくかを教えている



日本アニメのようにみんなによくある日常的リアルに特別な事象を付け加え、経済力のある大人にも見させて利益を貪ろうとは思ってない。
    • good
    • 0

ニホンザルなどのオナガザル科が比較的凶暴なのであって、他の猿には温厚な種も多いので。



あと日本って猿の生息北限であって、欧米諸国には猿がいないのです。
あなたがトナカイの生態をクリスマス以外に知らないように、欧米人には暮らしと密接していない想像上の動物。
    • good
    • 0

ファンタジーの世界だからです♪


『ジャングル・ブック』ではヒョウやオオカミが優しいし、『あらしのよるに』では優しいオオカミと可愛いヤギが仲良しですよネ♪
    • good
    • 0

擬人化してフィクションのメルヘンの世界だからでしょ


ミッフィーのライオンがミッフィー食うこともないし
子供向けのアニメのうさぎが性欲全開でやりまくるってこともない
大人向けの動物番組でもやたらメルヘンな編集してるのもありますけどね
ベビーバスのカバが他の動物襲いまくるってこともない
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!