
サザエさんを見るたびにいつも思うのが、よく、家族で集まる食卓ありますよね?
そこで波平さんが「カツオが大学生になる頃には…」と話しを時々しているのですが、先日見たテストの点数は8点でした。
4点だったこともありますし、40点だったこともありますしいろいろです。
確か、小学校5年生だったとおもうのですが、小学生でそのような点数をとる、という事がよく理解できません。
答えも「このア、イ、ウの中から選びなさい」という形式の問題が多かったような気がするのですが…
このままではカツオの国立はおろか、私立の大学も行けないような気がするんですが、どう思いますか?
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
何事も本人のやる気次第ですので、何とも言えないのですが。
。。まず、これから中学生と言う多感な時期を迎えるカツオがどのように精神的な成長を果たすのかが重要な鍵になると思います。私は、現在稀に見る複数世帯の大きな家族が食事を共にしている現在の環境が、カツオにとって良い影響を与えるものと考えます。すなわちカツオはグレることはなく、自分の将来について、中学生のうちから前向きに考え始めると思います。そして何よりも非常に身近な存在である義兄のマスオは早稲田大学を卒業したエリートです。進路のことについて色々と相談することも出来るでしょう。小学校に通い始めたタラちゃんの手前もあり、規範になるように努めるようになることも期待できます。とは言うものの、元来勉強は苦手ですので、スポーツなどの道を志す可能性が高いと思います。スポーツと言えばサッカーの人気が高い現代において、毎日のように野球に打ち込むカツオは野球の道に進むかもしれません。
学力は期待できないので、大学は私立に通う公算が高いように思います。でも学費に関しては波平が頑張って捻出すると思います。万年平社員とはいえ、ひとつの企業に長年勤めてきたのですから、退職金も期待できます。いざとなったらマスオから借金すればOKです。さらに、出来の良いワカメが国立の御茶ノ水女子大学に進学できる公算が高く、学費が安く済むことも救いのひとつです。
もしもカツオが中学高校時代に野球で大成すれば、授業料免除の推薦入学の可能性も出てきます。
上記のように、カツオは大学にいけると思う、というのが私の考えです。
レスポンス、ありがとうございました。
私立でも、波平さんの他にマスオさんの援助も少しいただければ、可能でしょうか?
確かに運動神経はよいようなので、推薦枠に受かるかもしれませんね。
ありがとうございました。
No.9
- 回答日時:
質問の趣旨とは外れてるかもしれませんけど
作者の長谷川町子さんが、生前に描かれた
何年後かのサザエさん一家?という
1枚の絵を見たことがあります。
あんまり覚えてないんですけどカツオが早稲田大学に
入ってるというのは覚えてます。
早稲田の学帽をかぶっていたので。
その絵が発表された時に見たわけじゃなく
何かのコラムかなんかで見たので、解説も付いており
当時、小さかった自分は『早稲田』という漢字が読めず
『はやいねだ大学って何?』って親に聞いて
超笑われた記憶があって覚えます。
これは、いろんな噂の最終回の説とは違い、
作者本人によって描かれたものなので
事実っちゃあ事実だと思います。
参考になればよいです。
レスポンス、ありがとうございます。
>カツオが早稲田大学に 入ってる
え!!すごいですね。
スポーツの推薦枠かな?(やっていないかな)
ありがとうございました。
No.8
- 回答日時:
行けると思います!
と言うのも、まさにカツオ君のような友達が身近に
いるからです。^^
彼もすでに小学生で0点やら8点やらを連発していました。しかも、中学は全体の半分ほどサボり、高校は県内で一番偏差値の低い高校で、そこでもテストはいつも赤点だったそうです。
その彼がなぜ大学へ行けたのか。
それは、一発奮起して高校で猛勉強したからでも、親の金でもありません。
偏差値が全国でも1、2を争う低さの大学に行ったからです。(私立だから、ある意味親の金かな?^^;でも授業料などは一般的な私立の値段ですよ)
世の中には大学と言っても、ピンからキリまであります。失礼ですが、それこそ自分の名前さえ書けて、掛算九九ができれば入学できるような大学もあります。
下には下がいます。
上記のことから、私はカツオ君でも、彼自身が行きたいと思えば大学に行けると思います。
#2さんもおっしゃっていますが、じんろくさんを見て、本人の将来像では大学に行く気のようなので、これは行く確立、80パーセントくらいかと^^;
いかかでしょうか?(^-^)
レスポンス、ありがとうございました。
>じんろくさんを見て
じんろくさん、気にはなっていたのですが、一浪なのでしょうか?それとも二浪なのでしょうか?(汗)
じんろくさんをみて、「僕でもいけるかも」ってもしかして、思っているかもしれませんね。
ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
8流私立大学程度にはいけると思います。
私の時代にも、予備校より入るのが簡単な大学がありましたし、
少子化も手伝って更に広き門になっていると思います。
早稲田卒のマスオさんや出版社勤務のノリスケさんがいます。
更に、父 なみへいも連載当初はGHQとおぼしき外国人と
会話(多分英会話)をしていました。
このように、周りにインテリも多いですので、
もっと上も望めるでしょう。
レスポンス、ありがとうございました。
カツオくんの時代になったら、広い門になっているかな?
>出版社勤務のノリスケさん
このあたりのツテを頼っていくかもしれませんね。
ありがとうございました。

No.6
- 回答日時:
こんばんは。
タイトル通りのご質問だと「永遠の小学生・カツオ君は大学生にはなり得ません」ですが、、(笑)
小学生の時のテストを思い出してみました。普通に大学に行っている連中は一桁ってことは無いし、40点だと死にたくなる点数でしょうね。
私が子供の頃、そのようなテストの点数をとっていて大学に入った同級生は思い浮かべるに一人だけです。とある中小企業の御曹司でして、それでも四流大学でした。(あっ、今はそこの専務です)
波平さんは都内の一等地に住居を構えていますが、一介のサラリーマンですからねー。
私が思うに確率5パーセントです。
※もちろん回答に対する自信はなしです。
レスポンス、ありがとうございます。
>波平さんは都内の一等地に
そうなんですよね。
あそこの土地、東京でもかなり土地代だけでも高いような気がします。
いくら昔であってもかなり高いような気が…
やっぱり永遠の小学生でしょうか?(笑)
No.4
- 回答日時:
カツオは高校も危ない、行けても地元で一番簡単な高校ってところでしょうね。
しかし、この漫画の狙いは「偉く」なくても「金持ち」でなくても、楽しく生きれれば良い、という、そしてその背後には日本独自の母系社会の断面を描くことであり、偉そうにしてるのは、サザエだけであって、おそらく、マスオは、タラちゃんをもうけた後はセックスさえさせて貰っていない、カツオに至ってはサザエのしもべ、といったところではないでしょうか?
実に嫌な漫画ですね。日本のダメな面を見せつけられてるようで。
レスポンス、ありがとうございました。
>タラちゃんをもうけた後は
ちょっと微妙なんですよね(汗)
サザエさんのお宅では、まる聞こえの可能性がなきにしもあらず、だと思うのですが…
2人目はどうやって作るのだろうと思います。
(すみません、下世話ですね)
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
大学へ行く確率は、、、、、、、0%
あのアニメ(漫画)の性質上、現実世界が何年経っても物語りの中では
カツオ君は永遠に小学生だっ。。。。
と思うのは私だけでしょうか。(笑
レスポンス、ありがとうございます。
JAだったかな?
カツオくんが会社で転勤になったゆめとワカメちゃんが「私、お嫁にいくの」というゆめを見て、波平さんが寝ている時に起き上がったCMをみました。
う~ん、永遠に少年説が正しいのかな?
やっぱり漫画の背景上、小学生の方がよいのかもしれませんね。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
こんばんは。
なんだかおもしろい質問だったので、回答させていただきます(^^;
カツオ君、よくお隣のジンロクさんを見ては「将来の自分だ…」
なんて言ってたので、たぶん、本人は大学に浪人してでも行くつもりのようですね。。
一応長男でもありますし、ご両親も行かせたいと考えているでしょうし…
でもどんなに今の成績が悪くても1年か2年浪人すれば受かると思います。
「サザエさん」の時代背景にもよるんですけど…
(たまーにですが、カツオ君も90点とかとってますよ!それに彼はホンキになればけっこうやってくれるような気がするんですが…まぁ、本気に”なれば”の話ですが)
どうも、波平、ふね さん夫妻の「大学へ行かせるぞ!」って思いだけが先走ってしまっているような気がして(汗)
そうなんですよね。
やる気をだせば、きちんとした点数がとれるのに、しないのは、「もしかして、すごい点数をとるかもしれない」って思ってるからなんでしょうか?
レスポンスありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中学校 私立中1中間テストの点数について 1 2022/05/25 21:27
- 高校受験 石川県 高校受験 進路 1 2022/05/19 22:09
- 高校受験 数学の問題いくつか捨てても大丈夫?残り1ヶ月、点数が取れない教科ばっか勉強しても大丈夫? 高校受験 2 2023/01/07 17:55
- 中学校 高校行けません。 8 2023/03/01 22:53
- 大学受験 国立受験 11月からの大逆転劇を起こすには 7 2022/11/14 19:24
- 高校受験 夏休み、本気で勉強を頑張りたい 2 2022/07/03 16:33
- 中学校 理科だけが極端に苦手 5 2022/09/10 14:18
- 中学校 友達の影響で学力レベルが落ちる? 4 2022/09/18 14:50
- 高校 勉強ができない。 4 2022/07/03 08:13
- 高校 私は高校2年生です 中学の頃から数学がとても苦手で勉強をしてもどうしても点が取れません その上高校に 4 2022/12/14 18:21
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「いち~として」の「いち」と...
-
人名や地名の「渕」&「淵」→電...
-
表彰式で表彰される人は、何と...
-
リレーで勝手にインコースに入...
-
職業に付ける「者」「家」「士...
-
なぜ女子より男子の方が足、細...
-
体育祭の障害物競争…。
-
電通のアメフト(キャタピラー...
-
全国の「亮」さんへ!どのよう...
-
クリープのないコーヒーなんて...
-
21歳、女です、身長2mあります。
-
女性の陸上選手って何であんな...
-
「タマランチ会長」とか「そう...
-
「感謝の意を表す」と「感謝の...
-
槍投げの計測員は危なくないのか?
-
時制の一致でしょうか?
-
ハチマキ交換
-
男性用競泳水着のはき方で・・・
-
自分の胸にこぶしを当てるポー...
-
「僕」と言ったり、「俺」と言...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「いち~として」の「いち」と...
-
人名や地名の「渕」&「淵」→電...
-
表彰式で表彰される人は、何と...
-
「感謝の意を表す」と「感謝の...
-
スイミングスクールで選手選抜...
-
ストリックとはどう云う意味で...
-
職業に付ける「者」「家」「士...
-
クリープのないコーヒーなんて...
-
身長が低いです。男子です。 現...
-
150センチの人より頭ひとつ高い...
-
「ワカチコ」の意味を教えてく...
-
天童よしみって身長147センチで...
-
全国の「亮」さんへ!どのよう...
-
中3女子です。 50メートル走7...
-
自分の胸にこぶしを当てるポー...
-
最近、「筋トレ」を始めた女で...
-
足がないってどういう意味です...
-
電通のアメフト(キャタピラー...
-
なぜ女子より男子の方が足、細...
-
高校生の部活の掛け持ちはOK?
おすすめ情報