
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
> 文字サイズ18だときちんとMSゴシックになるのですが、12ぐらいにすると字体が変わってしまいます。
液晶モニターのドットと走査線の関係で、現在のズーム表示では、MSゴシックの本来の書体(縦横の線幅が同じ)が横方向の線が細く表示されているのだと思います。
(印刷すれば正しい形で印刷されます。)
ズーム倍率を200~400%程度までUPすれば、モニター上でも同じ幅に見えると思います。
> これを解決するには新しくフォントをダウンロードしなければならないと聞きました。しかしいまいちどうすればよいかわからないでいます。
これは、添付画像のような表示の問題ではなく、MSゴシックなどの書体が従来の書体(JIS90)からJIS2004の書体に変更されたため、「しんにょう」の点が2つになったなどのものを従来通り1つにするためのフォントパッケージのことと混同されているのではないかと思います。
「日本語入力で【辻】のしんにょうの点が2個あります。1個にしたいのですが。」
http://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum …
「Windows Vistaの日本語環境」
http://www.geocities.jp/laut6/vista/vnihongo.html
「Windows Vista、Windows Server 2008、Windows 7 および Windows Server 2008 R2 で旧 JIS90 文字セットを使用する方法」
http://support.microsoft.com/kb/927490/ja
「Windows 7 および Windows Server 2008 R2 向け JIS90 互換 MS ゴシック・明朝フォントパッケージについて」
http://www.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-7 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセルで篆書体や吉相体の書...
-
ローマ字「G」の小文字はどう...
-
パワーポイントでの一般的なフ...
-
フォントについて
-
こんなフォントを探しています
-
手書きの算用数字について。「...
-
“O”と“0”の表示って字体によっ...
-
怖い感じのフォント
-
「やる/やらない」を一言で表...
-
アサヒビールに使われているフ...
-
Bauhaus93というフォントの使用...
-
WORDにてTELとFAXの記号を使いたい
-
高島屋は、「髙島屋」が正式名...
-
ガレリアのパソコンの起動ロゴ...
-
WiFiが正しいのかWiFiが正しい...
-
フォントの商用利用の際の著作...
-
フォントを変えて相手に送りた...
-
JAの色指定4色
-
Helveticaでの商標登録ロゴ作成
-
Blu-rayにはCPRM対応はないので...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
こんなフォントを探しています
-
ローマ字「G」の小文字はどう...
-
銀行通帳の書体は、なに書体で...
-
正しい漢字を教えてください。
-
エクセルで篆書体や吉相体の書...
-
怖い感じのフォント
-
初めてひらがなを習う外国人か...
-
Universというフォントを手に入...
-
三菱東京・みずほ・三井住友銀...
-
江戸勘亭流の文字が消えた?
-
プライバシーマークの印刷物用...
-
書体名(フォント名)を知りたい...
-
Fontの営利目的使用について
-
こちらの書体について教えてく...
-
歌舞伎の唄の字について
-
DFP平成ゴシック体について
-
DCP方隷書というフォントを使い...
-
手書きの算用数字について。「...
-
保育園の運動会での式次第(プロ...
-
LaTexでセクションの見出しの書...
おすすめ情報