dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

VBA初心者です。
以下の構文でコンパイルエラーがでます。
どこが悪いでしょうか。。



Private Sub AddNewButton_Click()←ここが黄色になっています。
'データを更新する
WriteData CurrentRecord
'テキストボックスをクリアにする
PatientBox.Text = ""
TimeBox.Text = ""
InstitutionCombo.Text = ""
MedicineBox.Text = ""
DemondBox.Text = ""
TotalBox.Text = ""
CompanyNameCombo.Text = ""
SectionCombo1.Text = ""
SectionCombo2.Text = ""
NameBox.Text = ""

'レコードとデータ件数を表示する
RecordCount = RecordCount + 1
CurrentRecord = RecordCount
RecordLabel = "レコード件数:" & CurrentRecord & "/" & RecordCount

'カーソルを患者名に移動する
PatientBox.SetFocus
End Sub

A 回答 (1件)

えっと「コンパイルエラー」なら


「黄色になる場所」よりも「青くなる場所」の方が重要です。

エラーが出た際に「青くなる場所」について

 ●変数名やコントロール名が正しく記述されているか
 ●その名前のコントロールや変数が存在しているか

確認してみてください。

"PatientBox"といった名前が正しいかどうかは
回答者側では判断できません。

ぱっと見た感じでは

× DemondBox
○ DemandBox

じゃないかなと思ったりもするんですが…。

-----------------------------------------

以下「アドバイス」

ご質問からは、
ExcelのハナシなのかAccessのハナシなのか
それとも他のソフトのハナシなのか読み取れません。

ご使用のソフト名とバージョン(2003とか2007とか)を補足されると
回答が付きやすくなるかもしれません。

以上ご参考まで。
「VBAコンパイルエラー」の回答画像1
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!