
最近、Firefoxを使い始めましたが、少し困っています。
Internet Explorerではしばらくの期間ログインしなかったなどの場合に改めてログインしていたのが、Firefoxでは毎回ログインしなくてはなりません。
たとえば、楽天やHotmailなどで「ログイン状態を保持する」というような選択ができる場合でも、ページを閉じると再度ログインしなくてはなりません。
オプションで何か設定すれば、こうした安全のためのレベル(?)を下げることはできるのでしょうか。
なお、バージョンはFirefox15.01です。
よろしくお願いします。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
ツール → オプション → 一般
で、「Firefoxを終了するとき」の項目で
「前回終了時のウインドウとタブを表示する」
にしましょう。
あと、
ツール → オプション → プライバシー
で、「Firefoxの終了時に履歴を消去する」のチェックマークを外す。
これで何とかなりませんか?
…お奨めしませんけど(´・ω・`)
他人が操作したときにログイン状態になっているとトラブルの原因になりますからねえ。
ご回答ありがとうございます。
「Firefoxの終了時に履歴を消去する」が薄いグレーになっていて気づきませんでしたが、二段階でチェックを外したところ解決しました。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
古いようで新しい問題?
【サイトから送られてきたCookieを保存する】のチェックを外してしまった??
チョットおまじないが必要のようですね。
2010年07月11日
【Firefox】ログイン状態が保存されない。
Firefoxがログイン状態を覚えてくれなくなった。
http://monowasuretc.seesaa.net/article/156025279 …
★ 手順 ★ ※うちのPCはWindowsXPです。
1. Firefoxを閉じる。
2. Windowsの【スタート】メニューから【ファイル名を指定して実行】で開いたボックスに、
%APPDATA%\Mozilla\Firefox\Profiles\
を入力して【OK】
3. 表示されるフォルダの中にある【cookies.sqlite】というファイルをリネームする。
4. Firefoxを再起動する。
※ 【cookies.sqlite】が再作成されます。
ご回答ありがとうございます。
先ほど、ツールバーのオプションで一つチェックを外しましたら解決することができました。
せっかく教えていただきましたが「リネーム」の意味がわからず、試しませんでした。申し訳ありません。
しかしながら、ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
Firefoxでは、Firefoxメニューアイコン→オプション(又は、ツール→オプション)の「プライバシー」にある設定で、
〇「履歴を記憶させる」を設定
又は、
〇「記憶させる履歴を詳細設定する」にしていても、[Firefox終了時に履歴を消去する」を無効にしていたら、また、
〇前項で自動消去にしていても、右の「設定」ボタンから開いたダイアログで、
・表示したページの履歴
・cookie
・現在のログイン情報(これは関係なかったかも?)
のチェックがなければそのままログイン状態で表示されると思います。
それでもログアウトする場合は、サイト側の仕様によるものと思います。
ご回答ありがとうございます。
「常にプライベートブラウジングモード」にチェックがついていて、これを外したら「Firefox終了時に履歴を消去する」のチェックボックスがさわれるようになったのでここのチェックを外しました。
この時点で確認してみましたら、解決いたしました。
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Chrome(クローム) Googleアカウントが見つかりませんでした 1 2023/06/02 03:40
- その他(セキュリティ) アカウントの漏洩 通販サイトの画面(スマホ)に 「誰かがあなたのアカウントで アクセスしようとしてい 3 2022/04/02 09:54
- Firefox(ファイヤーフォックス) Firefoxで設定を「前回のウィンドウとタブを開く」にしてるのにタブがなくなる 2 2022/09/28 18:23
- LINE simフリー端末で前回もっていた端末でline引継ぎ 2 2022/10/07 10:11
- Chrome(クローム) Google Chrome の同期が必ず一時停止になってしまい困っています。 GoogleChrom 2 2023/02/04 16:45
- Chrome(クローム) Google Chrome の同期が必ず一時停止になってしまい困っています。 GoogleChrom 1 2023/02/05 09:59
- デスクトップパソコン Google Chrome の同期が必ず一時停止になってしまい困っています。 GoogleChrom 1 2023/02/05 19:19
- セキュリティホール・脆弱性 不正ログインされました。対応を教えてください 1 2023/06/22 21:42
- Windows 10 dアカウントでログイン 5 2022/11/25 17:26
- Chrome(クローム) 入力フォームの履歴を消したい 2 2023/06/29 13:02
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
専門家に聞いた!コロナ禍でも上手にデジタルデトックスを取り入れる方法
一定期間、PCやスマホなどの使用を控えることを意味する「デジタルデトックス」を皆さんは実践しているだろうか。テレワークやオンライン授業など、デジタル技術によりさまざまな不便が解消されているコロナ禍では、...
-
エルフ田さん:第45話「ながら視聴」
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
RAMとGBの表示は何を意味してい...
-
今まで使い捨ての乾電池でした...
-
エディオン、、 Switch2.当選連...
-
USBーcの太さについて
-
量子コンピュータってなんです...
-
megsafeについて教えて下さい。...
-
こちらのテレビを買ったのです...
-
進学時に必要なPCについて質問...
-
こちらのテレビを買ったのです...
-
メールソフトのサンダーバード...
-
こちらの商品や業者は怪しくな...
-
AQUOSのR2に機能が似た機種知り...
-
至急!楽天ターボ(Wi-Fi)を4/...
-
アダプターの検査でテスターの...
-
iPad airやスマホの全内容(デー...
-
マイクロソフトワードの 代わり...
-
チョコザップからもらったスマ...
-
(再質問)携帯バッテリー(USB...
-
HUAWEI Band 7の通知がiPhone15...
-
VAIOについて_No.2
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
位置情報がバレました。 助けて...
-
Google Earth PRO が 次のメ...
-
windows media piayerの履歴の削除
-
Firefoxでは毎回ログインしない...
-
クリック一発でネットの履歴、...
-
ネットスケープの履歴の消去
-
ネットスケープ&インターネッ...
-
iPhone操作について
-
iPhoneの行動履歴の利用頻度の...
-
余罪が押収されたスマホのトー...
-
safariの検索
-
スマホの文字入力の変換の初期...
-
「UQ WiMAX」の「WiMAX2+」から...
-
エロサイト ワンクリック詐欺?
-
Googleの検索語の履歴の削除
-
スマホのyahoo!検索履歴の削除...
-
safariのドロップダウンに関して
-
ブラウザのセッションタイムア...
-
ヤフーメール 一括消去の方法
-
また突如、こちらでの画像の貼...
おすすめ情報