
先日、以下のサイトでブランドバッグの注文をしました。
http://www.gucci***-salejp.***/
そして、注文確定メールが来た後、商品代金を指定された口座に振込みました。
しかし、その後店から「在庫がないので、別の商品を選び直してください」という内容のメールが来ました。
文面は以下の通りです。
「 こんにちは!
いつもお世話になっております!
お客様は弊社のウェブwww.gucci***-salejp.***でChloe ショルダーバッグを注文しました。
ご注文した商品が在庫切れですが、申し訳ございません。
お手数を掛けて、ほかの商品と交換してくださいね。
下記の写真集もご覧下さい。お好きな商品があれば、交換もできますね。
http://tangmir.***/category_4609.html
交換したいものを教えてください。こちらが早速発送します。
在庫切れの商品を避けるため、お好きな商品をいくつご選択くださいね」
私は、注文したバッグが気に入ったのであって、別の商品に替える気は全くありません。
しかも、提示されたURLは中国語のサイトで怪しすぎます。
そこで、店側の不手際を指摘し、全額返金するように要求するメールを送りました。
しかし、店側は「商品を変更してください」の一点張りです。
注文する前に気づけば良かったのですが、このサイトには不信な点が何点かあります。
1.問い合わせ先がメールアドレスしかない。
2.利用規約やメールの文面が普通の日本語ではない。
(翻訳サイトで翻訳したような不自然な日本語)
3.振込先口座名義が中国人のような名前であった。(銀行は日本の銀行)
4.支払い方法が振込しかない。
5.メールの返信がくるのに一日かかる。
6.会社名は兴辉贸易有限公司
会社所在地は福建省福州市仓山区桔园路中天金海岸金爵苑商业2-f3
(別のメールアドレスを使って問い合わせをして調べました。)
このサイトは詐欺サイトだったのでしょうか?
振り込んだお金は返ってこない可能性が高いでしょうか?
もし返金されないなら、警察に届け出る等できることはしたいと思っています。
何か出来ることがあれば、詳しく教えていただきたいです。(どこに通報すれば良いか、どのように)
相手は中国人のようですので、警察に届けても無駄でしょうか…
このまま泣き寝入りするしかないのでしょうか…
数万円ですが、無駄に捨ててしまうにはもったいなく、悔しくて仕方ありません。
どなたかご助言いただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
コピー商品を売っている所ですね
コピー商品購入者は犯罪になりませんと書いてありますが
犯罪になりますので注意してください
まず、このネット販売の元を通報しないといけません
http://www.meti.go.jp/policy/ipr/infringe/consul …
さて、お金が戻ってくるかといいますと
これは泣き寝入りするしかありません
これからは、こういった怪しいサイトでの購入はやめた方が良いかと思います
参考までに…
http://www.udf-jp.org/
参考URL:http://www.hou-nattoku.com/consult/634.php
ご回答ありがとうございます。
やはりお金に関しては期待しない方が良いようですね…悔しいですが。
経済産業省の相談窓口があるのは知りませんでした。
ご助言ありがとうございます。
以後、このようなサイトでの購入は絶対にしません。
No.8
- 回答日時:
トップページの挨拶からして日本語が変だもんなぁ。
>当店はグッチを激安通販で取扱って売ってくれているネット専門店です
「売ってくれている」って何だよ・・・
>本規約は、株式会社Jocher,inc(以下当社ということにします)が運営するティンバーランド ブーツ 販売店(以下当サイトということにします)の利用に関して規定したものです。
サイトの名前からして違うじゃん
>シャネルバッグ激安通販店舗のご利用を心から歓迎いたします。
シャネルなのか、グッチなのか・・・
警察に言っても海外のサイトなので、まず手出し出来ない
銀行口座の凍結をして代金回収が出来れば御の字だけど・・・無理でしょうね。
関係機関に届け出て、悪質サイトである事を公表してくれるかどうか・・・・
ご回答ありがとうございます。
ご指摘の通り、文面のあらゆるところ怪しい点だらけですね…もっと良く読んでおくべきでした。
代金の回収に関しては、期待はしていませんがやはりなかなか諦めがつかないですね。
とにかく、関係機関への届出は出来るだけやろうと思います。
何か動いてくれれば、他の人が被害に遭うのを防げるかもしれませんしね…
No.7
- 回答日時:
まず最初に、このサイトの商品がすべてコピー商品だって、気が付かなかったのですか?
実は知っていたでしょう。
もう既に違法ですね。
もちろん日本の会社じゃないけどさすがの中国国内だって違法ですよ。
違法な物品の通信販売。
覚せい剤を通販で買ったのと同じ意味でしょ?
中国の覚せい剤が注文したのに届かないって、日本の「消費者センター」に通報したら、
「あんた、寝ぼけてんのか??」って笑われますよ。
笑われるだけで済んだらめっけものかもよ。
さておき、
多分日本から中国に送金するのだって手数料がかかりますから、返金はしたくないのでしょう。
代わりのものを指定して、それを送ってもらう。
(できれば、高いものを指定して、サービスしろ。と掛け合うのが良いでしょうね。こんなの上代なんてあってないようなものだから)
もうこの形で終わらすしかありません。
ご回答ありがとうございます。
言い訳するようですが、違法サイトだと知っていたら購入しません。
偽ブランド物が欲しかったわけではないのです。
とはいえ、実際に違法サイトで購入しようとしたのですから、
「知らなかった」と言っても消費者センターや警察は動いてくれないかもしれませんね。
でも、何もせずに諦めることは出来ないので、先の方々のご助言を参考に出来ること全てやります。
No.6
- 回答日時:
早急に警察へ届け出て相手の口座を凍結してもらいなさい。
ご回答ありがとうございます。
振込先口座が日本の銀行なので、警察に相談すれば動いてくれるでしょうか?
とにかく、出来ることは全てやってみようと思います。
No.4
- 回答日時:
やられちゃいましたねぇ・・・
そもそも、価格帯からして随分とお安いようで、中古ショップかとも思いましたが
市価の1/10、1/5なんて価格の商品もあるみたいですね・・・
しかも「ご注文方法」の下の方の記述に
「取引先の情報、当店は絶対に秘密にします.」とか
「 コピー商品の購入者は違法にはなりませんので、ご安心ください」とか
「税関で通関できなかった場合は、無条件無償で再発送いたします」とかありますね
詐欺サイト以前にコピー商品、つまり偽ブランド商品を扱っている違法販売サイトのようです
しかるべき筋にお届けされた方がよろしいように思います
ご回答ありがとうございます。
利用規約の細かい部分をしっかりと読んでいれば、違法サイトであることは想像できましたね…。
前の方がご回答くださっている消費者センター、警察、経済産業省に相談してみようと思います。
以後、このようなサイトは利用しないようにします。
No.3
- 回答日時:
こんにちは
読みましたが、消費者センターに電話してみたらどうでしょうか?
それか:都道府県警察本部のサイバー犯罪相談窓口等一覧(警察庁)調べれば、電話番号がのってるのでかけてみてはどうでしょうか?
あなたのようなネットで詐欺行為があるような場合相談に乗ってくれるそうです。
相手が中国人でも銀行は日本なので
警察に電話してみてもちゃんと話は聞いてくれると思います。
サイバー犯罪相談窓口に相談してみてはいかがでしょう?
ご回答ありがとうございます。
消費者センターとは(独)国民生活センターのことでしょうか?
できるだけの対応をしてくれる事を期待して、
都道府県警察本部のサイバー犯罪相談窓口にも相談してみようと思います。
その前に、販売者に対して「返金しないなら警察に通報する」という旨のメールを送ってみようと思います。
それでお金が返ってくるかどうかは期待できませんが…
ご助言ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【ネット通販】このサイトは詐...
-
このサイトは詐欺サイトでしょ...
-
ドンキホーテとトライアルって...
-
ドンキホーテの18禁コーナーに1...
-
ドンキーホーテで売ってるブラ...
-
ドンキホーテでヴィヴィアンを…
-
コンビニエンスストア
-
茨城県内で、セクシーランジェ...
-
ノウハウを販売&物々交換を組...
-
ドンキホーテ 本物?偽物?
-
なぜ楽天やヤフーショッピング...
-
楽天の商品って売り切れでも再...
-
いま集客力のあるサイトは?
-
子供がtenga買ってもいいんです...
-
サイトアフィリエイトについて...
-
名古屋でボンボンウォッチを販...
-
ポーターのクオバディス専用カバー
-
ミニマリストをしつつ本当に欲...
-
インポート物のブランドについて
-
リチウム電池CR1025を購入したい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
このサイトは詐欺サイトでしょ...
-
商品が送られてこない場合警察...
-
海外ショッピングサイトからク...
-
通販詐欺サイトに注文してしま...
-
sinnolというサイトで服を注文...
-
通販サイトが本物であったかどうか
-
Clothingというサイトでの買物...
-
ネットでのDVDの購入について
-
12月15日にorder@krsaid.comに...
-
これは詐欺でしょうか?
-
ヤフオクでアダルトグッズを売...
-
この通販ブランド雑貨通販とい...
-
これって詐欺ですか?
-
PS5が欲しくてネットを探してい...
-
http://www.storer.jp/ このサ...
-
【ネット通販】このサイトは詐...
-
こんばんは。 こちらの通販サイ...
-
株式会社Seven Color...
-
サイトについて
-
ドンキホーテとトライアルって...
おすすめ情報