
こんにちは。
パチスロ『ドンちゃん祭り』にて、わからないことがあるのでお願いいたします。
Q1. ART中にビックorレギュラーボーナスがそろった場合、”今”行われていたARTはそこ(例えば30ゲーム行われず)で終了と言うことでしょうか?
そのボーナス終了後にARTに入った場合、先ほどまでのARTはそこで終了し新規のART(上乗せ分1つ消費)が始まったと言うことになりますか?
Q2. ARTのモード(3種類)の抽選は、いつ行われているのでしょう?
説明では、ARTゲーム開始時…のようなことが書かれている物もありますけど、3兄弟モードからビックボーナスが当たった場合、その中で引くARTはすべてが3兄弟モードだとなっています。と言うことは、ARTを引き当てた時点でモードは決定されているんじゃないかと思ったので。
Q3. 超御輿倉ステージ(20G)は、実質ARTモードだと言うことのようですがあっていますか? では、お祭り準備中(CZ中)は、どのくらいの確率ゾーンでしょうか?
ちなみにここでビックが当たったことありますけど、普通のビックでした…。
Q4. レア役による"ART当選期待度"と"ARTストック上乗せ期待度"ですが、それ以前にこのふたつの言葉の違いはなんでしょう?
ともに、ARTの当選のことを言っているのだと思いますが、ではなぜふたつ?
Q5. やめ時です。
ボーナス終了後、36ゲーム。
ART終了後、36ゲーム。
レア役取得後、36ゲーム。
このような感じで良いでしょうか?
ただ、レア役が出てしまうと、帰れなくなるんですけど…。
よろしくお願いいたします。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
A1
そういうことになりますが、ボーナスの成立によって1個以上のストックが確定するので、損ということはありません。
まあどうせ引くなら残りゲーム数が少ない時に引いた方がお得ということになりますが。
A2
開始時は抽選しているような演出です。
抽選はストックしたゲームのレバーオンか第3停止ボタンを離した時と思われますが、解析が出ていないので不明です。
A3
超御輿蔵ステージは通常時にRT開始リプレイ(リプリプ舞)を引いたら突入します。つまり、内部的にはART中と同じです。
準備中はチャンスゾーンでも何でもありません。ARTの抽選は行われていますが、内部的には通常時です。
通常時なのでBIGを引いても通常BIGです。ちなみに「ビック」じゃなくて「ビッグ」です。
A4
「当選」と「ストック」は同じですが、使い分けとしては初当たりは「当選」、ART中など既に1つ以上のストックが確定している時点で当選したら「ストック」と呼ぶのが一般的ではないでしょうか。
A5
ボーナスとART終了後はストックが無いことを確認した時点、レア役後は演出から高確や前兆でないこととを判断した時点としか言えません。
レア役後に毎回36ゲーム回していたらあなたの言われる通り帰れなくなってしまいます。
演出から判断するしかないですね。
mira_jun さん、こんにちは。
だいぶ理解できてきました。
実は、ART機あまり打ったことがありません。
今まで、青どんばかりだったので。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報