【大喜利】【投稿~11/1】 存在しそうで存在しないモノマネ芸人の名前を教えてください

パチスロにはAタイプとかBタイプとかCタイプとかありますが、どう違うのでしょか?
ゲームの進め方、遊び方などを教えてください。

A 回答 (3件)

Aタイプ・・・BIG中のJACゲームが3回


Bタイプ・・・BIG中のJACゲームが2回
Cタイプ・・・BIGボーナスがない

しかし現在はこの分類よりも、次の分類をした方がいいのではないかと私は思います。

【純タイプ】ボーナスの抽選が完全確率で行われているタイプ。ほとんどがAタイプなので、純Aタイプとよく言われる。数年前まではこのタイプしかなかったが、現在は少なくなっている。
【AT機】アシストタイム搭載機。通常時に高確率で抽選されているが揃える事ができない小役を、押し順ナビ等を行うことにより揃える事ができるようになり、ボーナス以外でコインを増やすことができるタイプ。
【ストック連チャン機】内部的にボーナスをストックし、それを様々な形で放出する事により、連チャンとハマリを演出するタイプ。過去に取り締まりが行われたいわゆる裏物と何ら変わりないが、現在主流となりつつある。
【AT+ストック連チャン機】AT機とストック機を合わせたタイプ。
【CT機】ボーナス終了後に数十(上限200)プレイのチャレンジタイムを搭載したタイプ。チャレンジタイム中はリールが押した場所で止まり、ボーナスとリプレイ以外は目押しをする事で全て揃える事ができる。現在はAT機がある為、必要なくなった。

AT機とストック連チャン機の出現により、パチスロ業界は大きく変わりました。以前のパチスロは規定でがんじがらめになっており、現在のパチンコのようにどの機種も同じようなものでした。しかし、AT機(サミー)とストック機(ヤマサ)が規定の盲点をついて開発された事により、ほとんど何でもありの状況になりましたが、今年から出玉に上限が設けられています。

質問の趣旨とは大きくそれてしまいましたが、AT機でもストック機でも、それぞれABCのタイプがあります。特に気をつけることは、Aタイプのつもりで打って、リプレイハズシをせずにすぐに2回JAC INさせたら実はBタイプでボーナスが終了してしまったという事にならないようにする事くらいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなりましたが、ありがとうございました。

お礼日時:2003/08/23 07:37

タイプによる違いは#1さんの言うとおりです。


ゲームの進め方、遊び方について回答してみますか。

ATもストックもない機種(花火百景などの純Aタイプ)なんかは、#2さんの言うとおり高設定をつかむしかないですな。朝一以外なら単純にボーナスの多い台を選ぶのが無難だと思います。爆発的な出玉はATの方が上でしょうけど、安定感でいったら純Aでしょうね。でも純Aは技術介入(リプレイはずしや子役狙い)で差がつくので、それなりに腕を磨いておくと更に良いと思います。

AT機(アラジンや金太郎、猛獣王など)はATの連荘による爆発的な出玉が魅力ですが、それなりに投資も大きめになってしまいます。高設定を掴めれば大勝が望めますが、低設定だとかなりキツいっす。まぁ、低設定でもヒキが強ければ大勝しますが。。AT機の遊び方としては、AT抽選のカギとなる純ハズレを察知する事と、そこからのAT突入率で設定看破をする事が重要ですね。技術の他に知識が必要となる機種です。バクチ的要素が高めですな。

ストック機はまず台の知識が必須ですね。ストック放出条件がRT(リプレイタイム)のゲーム数解除だったり、子役による解除だったり、メーカーや機種によって様々です。モード移行の概念もあったりするので、その辺を理解していないと狙い目の台を逃したり、放出直前の台を捨てたりという事があるので、知識がなければ勝ちは望めないと思います。ボーナスの連荘を楽しむならストック機でしょうね。知識があればATよりは手堅く勝てるんじゃないかな?

AT+ストックは旋風の用心棒が有名ですね。#2さんの言うとおり、ATはコイン増加が目的ではなく、ボーナス放出条件の一つである「子役の7連続」をアシストしてくれます。メインはストックですが立ち回り的にはAT機の立ち回りですね。正確に子役狙いを実践する技術と、抽選契機(ハズレやモード移行)を察知する知識の両方が重要になります。

誰も触れていないCタイプ(ゴッドやスーパービンゴなど)は、知識よりもヒキが命です。低設定でもヒキさえあれば余裕で万枚狙えます。ただ、打つときはかなりの投資を覚悟する必要があります。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなりましたが、ありがとうございました。

お礼日時:2003/08/23 07:36

こんにちわ(^^



タイプの見分け方としては#1さんの回答で申し分ないと思います。

では、ゲームの進め方、遊び方はどうかというところですが・・・・・・

まず初めに補足しておきます。A、B、Cという分け方はあくまでも機種の分類にすぎません。結局、『ノーマルA』も『AT機』も『ストック機』もこのどれかには分類されますが、AタイプのAT機とAタイプのストック機では、打ち方から出玉まで全然違います。

『ノーマルAタイプ、大花火などの大量獲得機スーパーAタイプも含む』はとにかく高設定を打たなければ勝つ確率は低いです。
Big、Regでしか出玉を増やす方法がない為、ただひたすらリーチ目を狙っていくわけですね。通常時は子役獲得打法や親父打ちで淡々と消化していき、予告音などのアクションがあった時に子役を取りこぼさない目やリーチ目を狙うっていうのが普通かな?

『AT機』とにかくATの連荘が勝利のカギですね。ボーナスが少なくても、十分何万単位の勝ちが望める機種です。たいていはボーナス後にATに入り易くなりますので、とりあえずノーマルAタイプ同様ボーナス狙いで消化していく感じですね。あとはひたすらATに入る事を願うだけ・・・・・・。
高設定を狙うのは当然ですが、アラジンAやサラリーマン金太郎などはモーニングというか、設定変更をした台は朝一に高確率状態になっている(例外もあり)事があるので、モーニング狙いで立ち回る人も多いかと思います。
また、猛獣王などは天井からのATが熱い機種なので、天井ハイエナなどの立ち回りもありかと思います。

『ストック機』どんな設定であろうと共通して言えることはたくさん貯まったボーナスを放出しない限り、勝ちは難しい。高設定でボーナスを単発で連荘したとしても、そんなに爆発はしないですから。
ということは、いかにたくさんストックしてそうで、もうすぐ放出しそうな台をつかむかってことですね。これは、そう簡単にできることではないですね。機種によればモードというものがあり、自分が今、放出しそうなのかどうかを判断する材料はありますが、なかなか思いどうりにはいかないですね。

『AT+ストック機』は疾風の用心棒なんかのことでしょうね。イメージからいうとストックがメインでATは放出を導く演出といったところですか?実はあんまり詳しくないです。違ってたら補足よろしく。

『CT機』はホント見かけなくなりましたね。有名どころでアステカ、最近はアステカレジェンドもでてましたね。CTにはいるかどうかはたしか1/2だったような・・・・・・。CTに入ればけっこう楽しめる機種ですね。

最後の方は感想みたくなってしまいましたが、長文スイマセン。かなり全般的な回答になってしまい分かりずらいかと思いますが、参考にしてみて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなりましたが、ありがとうございました。

お礼日時:2003/08/23 07:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報