
自分にとって何が楽しいことなのか分からないんです。
どんな予定をたてていても、いざってなると楽しいと思えないのです。
ただ予定を、時間を、こなしているだけという感覚です。
友達と会ったり、家族と過ごしたり、
大好きなアーティストのライブへ行ったり、美味しいものを食べたり…etc
自分の好きなことをやっているはずなのに「楽しい」って思えないのです。
「あーやらなきゃ…行かなきゃ…」って。
無事に予定をこなしてホッとしたり。。
なんとなくしんどくて積極的に友達とは会わないようにしたり。。
数ヶ月前に失恋して落ち込んでいて
自分の好きなことをやったらいいよって言われても、
「私の好きなことってなんだっけ…?」って感じです。
全然将来に希望が持てなくて、焦燥感、絶望感、不安感ばかり。
何で生きてるのかな、とか、何で生きていかなきゃならんのかとか、
そんな意味もないことをぐるぐる考えて、結局答えが出ないまま時間だけが過ぎて。
疲れてるのでしょうか。もう自分が分かりません。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
おっしゃるとおり、お疲れなんだと思います。
私もそういう時期ありました。
何をやってもうまくいかなかった経験が心を固くしてしまっているんじゃないかな?
心が固くなっているから何をしても楽しめない。
何をやってもうまくいかないから、明るい未来なんて想像できない。
きっと、今の質問者さんには休息が必要なんだと思います。
何もしない時間が必要。
失恋したばかりだと、何もしないといろいろ考え込んじゃうかもしれないけど、個人的にはそれでいいと思います。
何もしないで悶々と考え込んでいる自分にも、そのうちいつか飽きてきます。
そうなったら、久々に友達と会いたいなぁ…遊ぶ約束でもしようかなぁ…と自然に自分から行動するようになりますよ。
ただ、経験上遊びに行こうと声をかけてきてくれる友達の誘いには、できるだけのっておいた方がいいと思います。
自分から行動を起こして楽しめない時期は、とかく刺激が足りないので、心を揺さぶられる機会が少ないからです。
そうなると、人生の何かにしらの前を向いて歩めるきっかけやヒントすら、見逃してしまう事もあるからです。
私は、明るく生き生きとしている友達がキラキラしてまぶしいなぁと思いながらも元気をもらえていました。
それと、心が固まってしまうと「自分はなんで生きているんだろう」「何のために生きているんだろう」と答えの出ない疑問が頭の中をグルグルしてしまいがちです。
でも、それも今は仕方ないと思いますよ。
私も同じ事を考えてもがいてきたんですが、結局私が出した答えが「生きているから、生きている」でした。
喜怒哀楽を感じ、いろんな経験をする。
要は、感動する事が生きる事なんじゃないかなって思っています。
今は感じるための心が辛かった経験があった事で、感動する事すらできなくなっているんです。
なぜかというと、冒頭で伝えたように、心が疲れちゃってているからなんです。
だから、今はゆっくり休める時は休んでください。
何かしたいならすればいいし、何もしたくないならしなくていい。気乗りしないならばムリして行動に移さなくていい。
あるがままの自分を労ってあげてください。
そうしたら、いつかまた、感動できる心を取り戻せると思いますよ。
私も感動できる心を取り戻せましたから、きっと大丈夫。
焦らずゆっくりね。
有難うございます。
やはり疲れているのでしょうね…。
ただ何もしない時間が勿体無い気持ちもあります。
だけど、「したいこと」って何だろうなって。
最近では友達にも誘われなくなりました。暫く会っていないです。
みんな仕事や彼氏、旦那さんにと忙しそうです。
私にはまぶしくて、自分が更に惨めに感じるというか
「わたし何やってるんだろう」って考えてしまって。落ち込んでます。
心が復活するのにどれくらい時間がかかるのか不安です。
ずっとこの状態が続くならもう人生をやめてしまいたいとさえ思います。
焦りすぎでしょうか。ごめんなさい。
No.6
- 回答日時:
自分自身生きてきて「楽しい」と感じる時間は、創造的なことをしている時間が楽しかったし、今でも楽しいです。
創造的というのは、当然ですが人に言われて義務的にすることではなく、自分で考えて、或いは思い付いてやることです。
例を上げれば、小説を書いてもいいし、俳句を創ってもいいですが、その他にほんの些細な日常生活上のことでも楽しく感じることはいくらでもあります。例えば、買った既製服にお気に入りのボタンを付け替えるとか、(自分の場合は)テニスのラケットのグリップテープを好みのモノに巻き替えたり、オーバーグリップに防水スプレーを吹き替えたりロジンを塗布して好みの感触にしたりしています。
その他恥ずかしくなるくらい些細な工夫をして過ごしています。
内容はともかく、自分のアイデアを活かすようなことをすれば楽しく感じるかも知れません。
No.4
- 回答日時:
分からなくはないなって感じですね
私は旅行好きですが、やっぱ一番楽しいのは計画してる時であって
計画を綿密に立ててしまうと、本当計画通りにこなすだけになったりします;
旅が失敗しないように考えてるつもりなのに、元も子もないですね
無計画で行ってみる
もしくは、事情を説明して友達の企画で行ってみるというのを
やってみては?
付いていくだけなのは、何も考えないので楽チンです
楽しまなきゃ、という意識ばっかりになっちゃうのも駄目かもですね
のほほ~んと行きましょう
有難うございます。
私も綿密に計画をたてるタイプなので、分かります。
付いていくとどうしてもヒヤヒヤしてしまうのです。
ほんと「楽しまなきゃ」という意識になっている気がします。
のほほんと生きられたら良いのでしょうが…
No.3
- 回答日時:
>どんな予定をたてていても、いざってなると楽しいと思えないのです。
つまり予定を立てている間は楽しいと感じているんじゃないですか?
そういう事って結構ありますよね。
旅行や車、バイク選び、、、、他にも色々、、、、。
あなたがご自身で感じている通り、少し疲れているのかも知れませんね。
それも、『なにか楽しいと思わなきゃ』という焦りが理由で、、、、。
だったら簡単な事です。楽しい思いをしようと思わなければ良いんです。
人生って苦しい事ばかりだ、って思っていれば良いんです。実際そういう事が多いですよね。
そう割り切っていれば、少し嬉しい事があっただけでとても幸せな事の様に思えるものです。
かなり抽象的な言い方になって申し訳ありませんが、そういう事だと思って
私はこれまでの人生をやってきました。
何の参考にもならないかもしれませんが、、、。
有難うございます。
そうですね、予定をたてている間は楽しいかもしれません。
なんだか苦しいことが続いたせいで
もういいや、疲れちゃったーという脱力感というかなんというか。
自分にとって何が楽しくて何が幸せなのかって見えないみたいです。
No.2
- 回答日時:
人間の人生なんて、???・・・・の連続ですよ。
私だって、何のために、何が楽しい、何をすればと。
いつも疑問を持って、人生を送っています。
ただ、若いときは、そういった壁には一度や二度は必ず、ぶつ
かり、悩むものです。
私も若かりし頃は、良くそのようなことで悩みました。
だけど、悩んだり苦しんだりしても、時は進みます。
生きがいや生きる価値を見出せないときは、もう時間に身を委ねる
しかありません。
そして、その中で自分の居場所、価値、趣味、楽しいことを模索して
ください。
人間は、考える能力を持ってます。
その考えで悩みや不安は解決できます。
しかし、1人で解決できないことも多々あります。
そういう時こそ、周囲に信頼できる人がいると思いますから、相談
してください。
若い頃は、自分の存在価値、将来が見えないことで不安になります。
しかし、それは、決して変ではありませんし、正常なことです。
それだけ、自分自信を真剣に考えている証拠ですからね。
後は、ちょっとだけで良いので、あらゆることに対して息を抜いてください。
そうすることで、今まで見えなかったことが見えたり、感じなかったことが
感じたりし、精神的な負担も軽減されますからね。
人生これからですから、ちょっと気を楽にして自分で自分の道を切り
開いてください。
有難うございます。
若いといってももう20代後半で…汗
ただただ時間に身を委ねて生きていくしかないのだろうなーという思いと
わたし何やってるんだろう…という落ち込みと両方あります。
みんな一生懸命生きていてキラキラしているのに
わたしはただ怠けてとりあえず生きているだけという感じです。
こんな状態がこの先も続くなら長く生きなくても…って思ってしまいますね。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
まだ若いのに、余命を告げられている人みたいな気持ちになっているのですね。あなたは、まだ死ぬわけじゃないんです。いまテンション低いと、これから先、20代30代40代、、テンションは下がり続けますよ。怖いですよね><;。だから、少しでも挽回していきましょう。きっかけはやっぱり失恋なのかな?なんにせよ、自分が創造する人生ですから、テンション低いままだって良いんです。でも、それじゃあ楽しくないし勿体無いでしょ?と周りは思うと思います。でも、何も楽しくなくても、全てがつまらない訳じゃないと思うんです。漫画読んだり、馬鹿な話をしたり、テレビ見てたりすると、面白かったり興味湧いたりすることも1秒ぐらいあると思うんです。そのあとに、冷静な自分が「何が楽しいの?」「それで?」みたいな覚めた感性が、純粋な気持ちを蝕んでいるんです。純粋に物事を楽しむ心を失わないでください。それでも、楽しく生きようって抵抗してください。あと、体調が悪いようだったら、精密検査とかしてみたほうがいいかもしれません。冗談じゃなくて、、知り合いが、うつっぽくなって元気出ないって言ってたら白血病だということが分かりました。病は気からじゃないけど、何かの予兆かもしれないので><;お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学生です。 友達がいないことが悩みです。 夏休み期間中、ほとんどバイトの予定しかなくて暇なので、自
- 恋愛について
- 人生の先が見えてしまった感覚でつまらない
- アラサー男 女友達への片思いが一度も成就したことがなく悩んでいます
- この特徴を捉えているmbtiをいくつか教えてください、分かる方がいらっしゃれば、一番近いと思うmbt
- これは恋ですかね 今高校2年生です。初恋はまだです。 中学の時から告白されても興味が本当になかったた
- 付き合って一ヶ月未満で愛想を尽かしそう
- 何に対してもやる気がでない
- 将来のための蓄えと今やりたいことのバランスの取り方について
- 交際経験なしの30歳男です。 数々の出会いがありましたが、全くモテず彼女ができません。 恥をかいて、
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
昔に好きだった人の事が心から...
-
既婚者ですが、涙が出るくらい...
-
彼女にフラれ、仕事も辛い、生...
-
もし遠距離の中彼女が風邪ひい...
-
彼女に「君だけが好きだ」とい...
-
他人のことを気持ち悪いと平気...
-
自分がサブ垢で元彼のインスタ...
-
最低なことを、思いたくないの...
-
彼女のペットが死んだのですが...
-
後悔してもしきれません。元彼...
-
男性の怒りが収まるのはどのく...
-
パートをやめて情緒不安定
-
因果応報はありますか。二股か...
-
バツ1子持ちで頑張っている女...
-
気持ち悪いと言われてしまいま...
-
吐き気がするほど気持ち悪い回...
-
もう連絡がくることはないと分...
-
本当のうつ病の人って鬱アピー...
-
無神経な彼の発言にイライラし...
-
おろした子供のタトゥーを
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
質問に対してdisり
-
昔に好きだった人の事が心から...
-
他人のことを気持ち悪いと平気...
-
自分は彼女の事が好きなんです...
-
既婚者ですが、涙が出るくらい...
-
理論的に好きってなに? 異性に...
-
自分がサブ垢で元彼のインスタ...
-
パートをやめて情緒不安定
-
彼女にフラれ、仕事も辛い、生...
-
彼のお母さんが亡くなった
-
因果応報はありますか。二股か...
-
彼女に「君だけが好きだ」とい...
-
ぬいぐるみが好き過ぎる彼女に...
-
テストの結果で落ち込んでいる...
-
片想いの相手をものすごい怒ら...
-
もし遠距離の中彼女が風邪ひい...
-
懺悔ができる場所を探しています。
-
彼氏が亡くなりました。
-
男性の怒りが収まるのはどのく...
-
彼女のペットが死んだのですが...
おすすめ情報