dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

使用環境は DB SQL Server2008 Express
使用ツールは Microsoft SQL Server Management Studio です
サーバーは 64bit です
インストールファイルは SQLEXPRWT_x64_JPN.exe です

インストール時に 既定のインスタンス名 を選択し
Management Studio ツールを使って接続しようとしたのですが
サーバー名¥SQLEXPRESS になってしまいます

希望する内容は サーバー名のみ で接続したいのです

正確には 最初、名前付きインスタンス名(SQLEXPRESS)を選択して
インストールしてしまい あとでアンインストールし 
既定のインスタンス名で再インストールしているのですが
上記内容になります。

アンインストール後 関係フォルダを削除(一時 別フォルダに保管)しました
具体的には C:\Program Files\Microsoft SQL Server のフォルダを
一時別のフォルダにして、再インストールしてみたのですが結果は同じでした。

ちなみに、SQLServer2005Express では 上記フォルダを削除(移動)することで
インスタンス名は付かなくて サーバー名だけになりました。

何か不要な設定が残っているように思いますが…

確認したいのは SQL Server2008 Express では インスタンス名を無しにするこ
とができるのかどうか
再インストール時、削除するフォルダが足りないのかどうか

以上 宜しくお願い致します。

A 回答 (1件)

SQL Server 2008 Expressを既定のインスタンスとして作成すると、インスタンス名がSQLEXPRESSとる仕様になっています。



検証していないので不確かですが、
SQL Server 2008 Expressを名前付きインスタンスを選択し、名前に「MSSQLServer」を入力しインストール
すると希望されているサーバー名のみの接続が可能になるかもしれません。


ちなみに、SQL Serverはインスタンス名無しではインストールできません。
普段サーバー名だけで接続できているのは、裏側で既定のインスタンス名である「MSSQLServer」を自動保管しているのです。

例えばtestサーバーに、製品版の既定のインスタンスをインストールしたとします。
Management Studioで、接続先に「test」と入れて接続を試みると、
裏側で、「test\MSSQLServer」と解釈しているのです。
インスタンス名が「MSSQLServer」以外の場合は、ユーザーが指定する必要があるのです。

ですので、Expressの場合、あえて名前付きインスタンスを選択し、「MSSQLServer」でインストールすると結果的に、上記動作にのっとり、サーバー名だけで接続できるようになるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます
おかげさまで、できました
もっと早く聞けばよかったです

ありがとうございました。

お礼日時:2012/10/11 22:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!