
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
50代のオバちゃんです。
音読みと一つしか読みが無い漢字の二文字です。
初めて会った人にちゃんと読まれた事一度も無いです。
最近は少し聞く名前になってきました。
しかし同じ漢字の人には会った事ないです。
初めの漢字一文字は男性の名前にたまに見かけます。
なのでよく男性に間違われてダイレクトメールがきたりします。
一つしか読みが無い漢字というのもありますね。そういう場合は多分「音読み」になっていると思うのですが、どうでしょうか。
字自体が男性に使われても女性では珍しいというのも、確かに結構ありますね。
逆に、三木のり平さんは本名が「田沼 則子」なので、女性と思われて赤紙がこなかったそうです。
ありがとうございました。
No.21
- 回答日時:
No.1です。
>当て字でなく由来もあれば、どれかに当てはまると思うのですが・・・
例えば苗字ですが、七五三(しめ)とか十(つなし)とか四月一日(わたぬき)なんかは
音読み、訓読み、重箱読み、湯桶読みのいずれにも該当しません。
私の名前も同様で、いずれにも該当しないのです。とにかく難読。
七五三(しめ)とか十(つなし)とか四月一日(わたぬき)・・・これらは当て字の一種のつもりでお礼に書かせていただきました。
正確に言えば熟字訓で、この観点からは訓読みの一種という考え方もあるかもしれません。
因みに、下宿していた時の大家さんのおばあさんが、「七五三(しめ)」という名前(名字ではなく)でした。
ありがとうございました。
No.18
- 回答日時:
漢字3文字で訓読みです。
読み間違えようのない名前です。
女性。
質問者さんのお名前は、苗字としてもあり得るものでしょうか?
女性のお名前で漢字三文字となると、やはり訓読みになりそうですね。
もっとも、最近の当て字の場合は訓読みの一部だけを使う読み方をすることも多いようですが。
尚、私の名前は、苗字としてはまずないですね。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
職場に自分と同じ姓の人がいる...
-
見ず知らずの人におにいさん・...
-
【名前】「ゆうめ」という読み...
-
素朴な疑問なんですが。 アンケ...
-
私の周りの人たちはみんなさん...
-
英と書いてはなと読む名前、ど...
-
ビックリした子供の名前(意味...
-
名前に『ゆう』が付く方!アル...
-
名字の漢字 3文字で印象的な...
-
「りり」という名前の印象について
-
以下の名前はDQNネームですか?
-
これは読めないだろ、という下...
-
彼氏から呼び捨てにされるのは...
-
性格の悪い女性の名前
-
案外珍しい名前
-
ケータイのアドレス帳に人の名...
-
「しおり」という名前に合う姓...
-
(特に女性の方)仲が良いのに苗...
-
クリスチャンの方々へ:あなた...
-
もし子供が、親と同じ名前をペ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
名前
-
名前に『ゆう』が付く方!アル...
-
性格の悪い女性の名前
-
素朴な疑問なんですが。 アンケ...
-
ケータイのアドレス帳に人の名...
-
クリスチャンの方々へ:あなた...
-
名前がひらがなの人・・お願い...
-
『和奏』という名前は何と読み...
-
職場に自分と同じ姓の人がいる...
-
エッチな名前…。
-
私の周りの人たちはみんなさん...
-
名付け☆9月生まれで「菜乃葉」...
-
彼氏から呼び捨てにされるのは...
-
英と書いてはなと読む名前、ど...
-
子供の名前で・・・
-
「ちか」という名前の印象・イ...
-
漢字で『そら』ってどんな漢字...
-
日本人でカタカナの名前どう思...
-
「子」がつく名前はそんなにダ...
-
見ず知らずの人におにいさん・...
おすすめ情報