重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

あなたのお名前は、音読みですか、訓読みですか、或いは重箱読みですか?

私(男性)は漢字一文字の名前で、音読みです。
因みに訓読みにすると、女性風になります。

A 回答 (21件中11~20件)

漢字二文字で訓読みです。


音読みにすると辞書に出て来ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

音読みにすれば普通名詞として使われるけれども、お名前は訓読みにしているということですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/10/17 05:05

漢字二文字の名前で、どちらも共に訓読みです。


あと選択肢が1つ抜けていますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

訓読みになりますか。
選択肢は、私が思いついていたのだけでもあと3つは抜けがありますが、質問の意図からしてあえて外しました。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/10/17 05:03

ひらがなの名前です☆



何読みになりますかしら。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ひらがなは、「ひらがな読み」となりますね。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/10/17 05:01

ひらがななので音訓ありません…。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、ひらがなではどれにも該当しませんね。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/10/17 05:00

質問自体にぎもんをかんじますがいいですか?例えば勝ならばしょう、と音読みします。


男の子でしたら、まさる、と訓読みしますが?

まあ重箱読みも普通です。なぜなら、ある意味で使っているから、使わされているのでは在りません。

明言はしませんが、道具に使われている場合は、自身のアイデンティティさえも失っています。

訓読みが女性的だとは思いません。元々ある音を使うことです。訓読みの意味をわかっていますか?

なれた読み、つまりは、道具として使う事になるのです。

私の名前も訓読みで、男です。女性にこういう音で名がつくことはまず在りません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あの、名前についての全体的なこととしては「同じ名前でも音読みと訓読みがあるし、重箱読みも一般的」というのは、至極当たり前の話です。
質問は、ご回答者ご自身のお名前がどう読まれるのか、ということです。
「訓読みが女性的だとは思いません」というのも一般論の話で、私自身の名前の場合で言えば、そうなんです。
ご回答は、結局は「訓読みです」という一言になりますね。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/10/17 04:53

一文字で訓読みです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

一文字で訓読み・・・私と逆になりますね。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/10/17 04:48

ひらがなで書けば、非常に、ありふれた名前。



しかし、意外に、この2文字の組み合わせが、ありません。

 音読み・音読み、です。

訓読みにすると、どこの国の人だか・・・(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

音読みだけれども、組み合わせが珍しいというお名前なんですね。
訓読みの方が日本的に響くことが多いと思いますが、訓読みで「どこの国の人だか」というのは珍しいかもしれませんね。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/10/17 04:47

 こんばんは。


 私(女性)は重箱読みです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

女性の場合は、重箱読みががなり多いと想定していました。
というのも、「子」が付く名前の前の字は音読みの方が多そうに思いましたので。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/10/17 04:44

こんばんは。



音読み+訓読みです。
母親は「誠」と名付けたかったそうです。
第一子の姉が3文字、
第二子の姉が2文字、
第三子の私を1文字にしたかったそうですが、
父親が頑固で命名されました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

音読み+訓読み・・・重箱読みは、思っていたより多そうですね。
「誠」になっていたら、訓読みで「まこと」が普通でしょうが、「せい」という音読みとすることも稀にあるかもしれませんね。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/10/17 04:39

>あなたの名前は、音読み?訓読み?それとも重箱読み?



      ↓
63歳 男性

「重箱読み」:今まで、意識した事はなかったですが3文字<音・訓・訓>です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

音・訓・訓、の重箱読みですか。
「子」が付く女性の場合は重箱読みが多くなりますけど、男性は少ないのではないかと思っていました。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/10/17 04:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!