
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
1.思わず・・・のほうですが、ニヤリとしたじゃなくて爆笑したかも。
(★をつけた3人ということで。)
あろひろし「優&魅衣」には山のように出てきましたが、
そこから一つ。
★無頼出真理(ぶらいで まり)
矢荷成荘(やになりそう)の住人。
会社員だが、ブラッディマリーみたいな名前に聞こえるなあと思うと元女子プロレスラーで・・・。
主人公は、寸鯉(すんごい)学園に転校してきて、地核野(ちかくの)高校とトラブル起きたり・・・。
人名も知名も面白いのが満載でした。
高橋留美子「ダストスパート!!」の
★五味 たむろ(ごみ たむろ)
ゴミからゴミへテレポートするという超能力を持っている主人公。
## 同じ作品の 背古井 唯安(せこい ただやす)のほうが性格が出ていて面白いかも。
永井豪のギャク系のほうで「イヤハヤ南友」の主人公
★家早南友(いやはや なんとも)
ま、名前の通りです。
## この漫画の登場人物は名前の通りの人が多くって。。。
2.あなたが考え付いたオリジナルな名前・・・
⇒いくらでも考え付きますが、かぶっているかどうかがわかりません。
例)
★綾色 佳織(あやしき かおり)
★橋田内 丈治(はしたない じょうじ)
★京波 晴天(きょうは はればれ) ## DQNかも。
この回答への補足
いやはやなんとも…、『綾色 佳織(あやしき かおり)』、『橋田内 丈治(はしたない じょうじ』、『京波 晴天(きょうは はればれ』
この3つはうまいと思います。妖しき香り…なんてとても都会的で、なんだか洒落たカクテルが似合いそう、センスがいいんだなあと嬉しくなりました。
ご回答有難うございます。
『無頼出真理(ぶらいで まり)』 『矢荷成荘(やになりそう)』『寸鯉(すんごい)学園』と『核野(ちかくの)高校』、アハハ、分っかりやすい~…。『家早南友(いやはや なんとも)』もなんともいい感じですね。
『綾色 佳織(あやしき かおり)』
『橋田内 丈治(はしたない じょうじ』
『京波 晴天(きょうは はればれ』
うまい!、これは素晴らしいです。綾色 佳織さんに会ってみたな。オ~イ、ヤマダ君、こちらに座布団3枚さし上げてぇ~♪
No.15
- 回答日時:
回答No.11です。
お礼、有難う御座います。>「牛馬鹿丸」…、漫画の劇中での本当の名前は『うしうま・しかまる』ってわけなのだけど、皆んなは牛若丸に引っかけて『うしばかまる』と呼ぶ…ってことですよね。
質問者様がここで仰っておられる「皆んな」とは、作中の登場人物の事を指しておられるのか、それとも読者の事を指しておられるのか、どちらなのか良く判りませんが、作中における彼のあだ名が「牛バカ」という事です。(勿論、ギャグ漫画なのですから、とんでもないおバカ&迷惑キャラです)
>「三瀬弁護士」に引っかけて「二瀬弁護士」なんていうのも、現役の特定の立派な人を連想できるだけに、こういうのはどうかと思います。
いえ、漫才師の片方が「二瀬弁護士」の名を口にした際に、その相方が「ああ三瀬弁護士な」という類の台詞を言い、それに対して先に言い出した方が「三瀬ちゃう、二瀬や。あちらは一、二、三の三瀬。こっちは一、二の二瀬」と「三瀬弁護士」ではない事を明言しておりましたから、その様な心配は無用ではないかと思います。
>そんなのよりも、ご回答者様のここでのHNのほうがはるかにいいと思いますよ。
私のIDですが、何らかのメディアの中で私が初めて投稿したのが某オカルト雑誌(廃刊)で、私自身はオカルトマニアではない事を示すために、「科学が好き!」というペンネームを使用したのが始まりです。
それ以来、新しいペンネームを考える気が起きなかったため、数ヶ所で同じペンネームを使い回して現在に至ります。
本当は、「kagakugasuki!!」にしたかったのですが、IDとして使用可能な文字数や使用可能な文字の種類に制限があるため、やむなく「ga」と「!!」は削除しました。
それから、追加ですが、小学館の「ビッグコミックオリジナル」で連載されていた「あんどーなつ」という和菓子を題材にした漫画の主人公で、元々はパティシエ志望だった和菓子職人の女性の名前が「安藤奈津」(あんどうなつ)で、主人公が元洋菓子職人志望であった和菓子職人である事と、洋菓子の一種である「ドーナツ」と、和菓子の重要な要素である「餡子」が融合した菓子である「餡ドーナツ」に引っかけた名前となっています。
【参考URL】
あんどーなつ - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%82%E3%82%93% …
同じく、小学館の「ビッグコミックオリジナル」で連載されている「弁護士のくず」の作中で描かれている架空の法律事務所「白石誠法律事務所」を訪れる依頼人や、依頼人の関係者の名前が、夫の「伊中太郎(いなかたろう)」(田舎だろう)と妻の「伊中都子(いなかみやこ)」だったり、浮気夫の「分別格男(ふんべつかくお)」(分別欠く男)」とその妻の「分別亜理(ふんべつあり)」だったり、血液型占い好きの社長の「大型突夫(おおがたとっぷ)」(O型トップ)だったりと、事件や裁判の内容に引っかけた名前のオンバーレードです。
【参考URL】
弁護士のくず - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BC%81%E8%AD%B7% …
小学館 > コミックス > ビッグ コミックス系 > ビッグ コミックス > 弁護士のくずの全巻一覧
http://www.shogakukan.co.jp/comics/volumes/_id_1 …
わざわざ補足して頂いて有難うございます。
>「牛バカ」という事です。(勿論、ギャグ漫画なのですから、とんでもないおバカ&迷惑キャラです)
なるほど、とんでもなバカ様なのですね。
>あちらは一、二、三の三瀬。こっちは一、二の二瀬」と「三瀬弁護士」ではない事を明言しておりましたから、その様な心配は無用ではないかと思います。
なるほど、でも、実在の人のことでシャレる場合は、とても微妙ですから気を使いますよね。
>本当は、「kagakugasuki!!」にしたかったのですが…。
あら、いまので十分いい感じだと思いますよ。
No.13
- 回答日時:
Nannetteさん、こんにちは。
1)いずれもチョイ役ですが
○『グズリ』 手塚治虫作「火の鳥黎明編」に登場する医師 くすり→グズリ
○『周マーズ(漢字忘れました)』 浅田次郎作「蒼穹の昴」の料理人 周富徳マズイ
○『シャア・アズナブル』 ガンダムの敵役
あっ、そういえば夏目漱石作「吾輩は猫である」のくしゃみ先生は珍野苦沙弥でしたね。
2)カクテルバー「the girl saw the crain?」の雇われマダムにして迷探偵 鶴見たか子
判じ物です。おわかりですね。
ちなみに、そのバーの経営者は赤川次郎丸、住人(?)はからくり人形佐七と三毛猫耕介です。
こんにちは~、ご回答有難うございます。
「火の鳥」とか「アドルフに告ぐ」なんかはわが家(実家)の医院側の患者さんの待合室に並べられていたので夢中になって読んだものでした。『グズリ』といえば、わたしはついタヌキのような実在の動物を連想してしまいます。
『シャア・アズナブル』、「シャア」という名は、人気キャラであったシャーキンにあやかって付けられたとか、 NHKの「BSアニメ夜話」でシャーという効果音と共に現れることから名付けられたとか、元々ペルシア語で「皇帝」を意味する言葉だとか、いろいろな説があるようです。
でも、わたし的には、「アズナブル」がシャンソン歌手シャルル・アズナヴールの名前をもじって付けられたことが見え見えで、それがとてもイヤなのです。
夏目漱石作「吾輩は猫である」のくしゃみ先生は『珍野苦沙弥』。ハァックショイで、チ~ンと鼻をかむ感じが嬉しいですね。
「the girl saw the crain?」の雇われマダムにして迷探偵『鶴見たか子』、もちろん分かりました。赤川次郎丸、人形佐七、三毛猫耕介、アハハ、イージーなところが面白い。
No.12
- 回答日時:
1.ゆうべ観たドラマに、乗田磨輝子という名の
ヒロインが出てきて、通称「のりまきさん」。
思わず…、「おいおい」と突っ込んでしまいました。
元ネタは、こんまり先生こと近藤麻理恵さん。
則巻アラレも一見かわいい名前ですよね。
怪力ロボットでなかったら……。
鳥山明作品も新沢基栄作品も、
こういうダジャレの
オンパレードでしたね。
2.膏皮油脂(あぶらかわゆうじ)。
構想中の「ハラスイタ・デブ」の主人公。
ちなみに、妻の名は照。
浅上月代(浅上月代)。
構想中の「美少女剣劇 浅上月代」のヒロイン。
某剣劇女優と、「朝、噛み付くよ」の語呂で。
ご回答有難うございます。
乗田磨輝子という名のヒロイン…、通称『のりまきさん』、うん、ちょっといい感じ。そういえば、終わったばかりの人気朝ドラ「あまちゃん」の中に登場する、芸能プロダクションの社長の『荒巻太一(あらまき たいち)』さんも通称が『太巻き』さんでしたよね。
則巻アラレちゃん、いい名前だとわたしも思ってました。怪力ロボでも快活で可愛かったですよね。
構想中の「ハラスイタ・デブ」の主人公 膏皮油脂(あぶらかわゆうじ)と妻の照(てる)…。すごっ、なんだかベタベタした感じが面白そうです。むかし、油小路種麿という名前の公家が出てくるドラマがありました。主人公がそのお公家さんに言います、「なんか、やたらベタベタした名前だな」って。
『浅上月代(あさ かみつくよ)』も面白い。女剣劇の浅香光代さんをちょいとモジって、なかなかお上手。ヤマダ君、こちらに座布団2枚さし上げて…。
No.11
- 回答日時:
集英社の「週刊少年ジャンプ」の「1987年第42号」から「1989年第50号」にかけて連載されていた「THE MOMOTAROH」というプロレスギャグ漫画に登場していた「牛馬鹿丸(うしうましかまる)」、通称「牛バカ丸」(勿論、元ネタである「うし"わ"かまる」に引っかけたもの)。
【参考URL】
THE MOMOTAROH - Wikipedia > 2.3 クラマ道場
http://ja.wikipedia.org/wiki/THE_MOMOTAROH#.E3.8 …
NHK総合において毎週土曜日の12:15から放送されている法律番組「バラエティー生活笑百科」において、昔、「三瀬 顕(みせ けん)」弁護士が顧問をしていたある回に、番組中に相談者として出演する漫才師たちによって毎回行われる漫才の中で、ある漫才師(誰であったのかは忘れました)の知り合いが相談した弁護士(←漫才の話の中だけの設定上の存在)の名前が「二瀬弁護士」。
勿論、その時の番組の顧問として出演していた「三瀬弁護士」に因んだ名前ですが、読み方が「にせべんごし」即ち「偽弁護士」という意味も持たせていた事に思わずニヤリ。
【参考URL】
バラエティー生活笑百科 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%A9% …
ご回答有難うございます。
「牛馬鹿丸」…、漫画の劇中での本当の名前は『うしうま・しかまる』ってわけなのだけど、皆んなは牛若丸に引っかけて『うしばかまる』と呼ぶ…ってことですよね。むかし、学校の同じクラスに若田目君という男の子が居ました。可哀想に彼、いつもバカタメって呼ばれたりして、同じシャレでもこういうのはひどいですよね。
NHK総合TVの「バラエティー生活笑百科」は毎回見ています。「三瀬弁護士」に引っかけて「二瀬弁護士」なんていうのも、現役の特定の立派な人を連想できるだけに、こういうのはどうかと思います。
そんなのよりも、ご回答者様のここでのHNのほうがはるかにいいと思いますよ。カガクスキー(科学好き~)さんに座布団一枚。
No.10
- 回答日時:
「ミッフィー」シリーズの
日本の絵本の登場人物(動物)の名前はかわいいですね。
「うさこちゃん」「くんくん」「うたこさん」「ふがこちゃん」・・。
あ、三つまででしたね。すみません。
ご回答有難うございます。
『ミッフィー』のシリーズのキャラクターは、名前が可愛らしいですよね。作者ブルーナさんの原作でも、それぞれ可愛い名前なんですよね。『うさこちゃん』はもちろん『ミッフィー』、犬の『くんくん』は『スナッフィー』、『うたこさん』は『ボビー』、『ふがこちゃん』は『グランティ』だったかな。
No.9
- 回答日時:
1.. あなたの頬をおもわず緩ませた名前のキャラクターは誰でしょう?。
「落第忍者乱太郎(アニメ:忍たま乱太郎)」から『稗田 八方斎(ひえた はっぽうさい)』
「とっても!ラッキーマン」から『杉田 努力(すぎた どりょく)』
「さよなら絶望先生」から『糸色 望(いとしき のぞむ)』※読み方でなく漢字の組み合わせですが。。。
2. また、あなたが考え付いたオリジナルな名前があったら教えてください。
文部 乱(もんぶ らん)
アン・児玉(あん こだま)
ご回答有難うございます。
忍たまの『稗田 八方斎(ひえた はっぽうさい)』には思わず笑っちゃいます。「とっても!ラッキーマン」の『杉田 努力(すぎた どりょく)』、これは知らなかったけれど、うん、いいね。
『文部 乱(もんぶ らん)』と『アン・児玉(あん こだま)』、あっ、これは甘い!、じゃなかった、巧い!。お~い、山田君、こちらに座布団2枚さし上げて…♪
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 職場の女性の名前をちゃん付けで呼ぶ男性について。 職場にて、特定の女性の名前をちゃん付けで呼ぶ男性が 1 2021/12/06 18:18
- 友達・仲間 私は学生です。先日知らない人(恐らく同じ大学生)に講義棟内で声をかけられました。 「すみません、お名 2 2021/11/01 14:56
- その他(社会・学校・職場) 私の名前がダサいと言われました 11 2021/12/22 15:48
- 郵便・宅配 郵便 2 2021/12/20 00:21
- アニメ なぜ日本アニメが海外に輸出されるとき名前が変わるのか? 10 2021/11/04 14:59
- その他(結婚) 1つ気になることがあります。 3 2021/11/27 22:21
- 片思い・告白 女子に名前で呼んでいいといわれたら名前でよぶべきでしょうか? LINEで、あだ名をつけられたので相手 4 2021/11/08 00:16
- 倫理・人権 【加害者に関係する人たちへのバッシングについて】 インターネットが発展している現代、誤った正義感で加 9 2021/12/19 22:04
- その他(法律) 継母に、乗っ取られてる共有財産の家の相続登記を継母にさせたい。 2 2021/12/31 14:17
- 政治 【衆院選の内容】幼稚並みに噛み砕いて教えて下さいm(__)m 3 2021/10/31 17:23
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
クリスチャンの方々へ:あなた...
-
ペット名自慢
-
しりとりの『る』
-
名前がひらがなの人・・お願い...
-
あなたの名前、検索すると何件...
-
洗礼名・・・どうしよう(悩)
-
私の周りの人たちはみんなさん...
-
ケータイのアドレス帳に人の名...
-
名前に『ゆう』が付く方!アル...
-
オリジナルの小説をつくってい...
-
本人が嫌っている名前
-
会員名はどうやって付けましたか?
-
真希と直子、どっちの名前が可...
-
芸能人らしくない名前というと...
-
生まれた時に名前を決められた...
-
どんな「ようこ」の名前が好き...
-
子供の名前を付けるとしたら
-
あなたの名字は、珍しいですか...
-
皆さんは、自分の下の名前、変...
-
名札のない医療スタッフ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
名前に『ゆう』が付く方!アル...
-
ケータイのアドレス帳に人の名...
-
性格の悪い女性の名前
-
クリスチャンの方々へ:あなた...
-
名前がひらがなの人・・お願い...
-
私の周りの人たちはみんなさん...
-
(特に女性の方)仲が良いのに苗...
-
素朴な疑問なんですが。 アンケ...
-
『和奏』という名前は何と読み...
-
子供の名前で・・・
-
あなたの名前の総字画数・・・...
-
彼氏から呼び捨てにされるのは...
-
「子」がつく名前はそんなにダ...
-
舌を噛みそうな外国人名・・・
-
漢字1字で読み方が3文字の名前
-
職場に自分と同じ姓の人がいる...
-
○○○子という名前を考えてくださ...
-
ドキュンネーム?
-
名付け☆9月生まれで「菜乃葉」...
-
ビックリした子供の名前(意味...
おすすめ情報