
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
テキストボックス年度を表示ということなら、コントロールソースに
=IIf(Month([txt])<4,Format(DateAdd("yyyy",-1,[日付のテキストボックス名]),"gggee" & "年度"),Format([日付のテキストボックス名],"gggee" & "年度"))
ではどうでしょうか。
あるいはVBAで
Private Sub 日付のテキストボックス名_AfterUpdate()
If Month([日付のテキストボックス名]) < 4 Then
Me!年度のテキストボックス名 = Format(DateAdd("yyyy", -1, [日付のテキストボックス名]), "gggee" & "年度")
Else
Me!テキストボックス名 = Format([日付のテキストボックス名], "gggee" & "年度")
End If
End Sub
例では、年度は4月から、
表示は「“元号2文字”&“年”&“年度”」ですので、適宜状況にあわせて変更してみてください。
No.1
- 回答日時:
一番簡単なのはテーブルでは年度を作らないで
クエリーで計算するのがいいでしょう。
テーブルのフィールドをそのまま全て選択して
クエリーを作ります。
そのクエリーをデザインで開いて
日付の次に列を3つ挿入します。
そのフィールドに以下の関数を設定します。
●最初の列
年:Year([日付]) とします
●次の列
月:Month([日付]) とします。
この年と月から年度を計算します。
例えば2004年4月から16年度であるとすると
●3つ目の列
年度: [年]-1988+([月]<4)
質問があれば遠慮なく聞いてください。
この回答への補足
回答、ありがとうございます。
やはり、クエリではなくてフォーム上で行いたいのですが…。
Nowを使わずに、"入力した日付"を元に年度を割り出したいのですが…。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「24日の0時」って・・・
-
ACCESSで日付ごとに自動連番(...
-
回覧板の日付について質問です...
-
会社や役所などに提出する書類...
-
Excelについて
-
日付の大小の表現
-
「時間」、「期日」、「日付」...
-
フォームの値をクエリーに反映...
-
差し込み印刷に当日の日付が入...
-
Excelでヘッダに前日の日付を表...
-
エクセルで日付別にシートを分...
-
EXCELで日付を****年上期、****...
-
ACCESSで1月1日~12月31日まで...
-
PCの日付が起動のたびにリセ...
-
アクセスで「本日日付」と「入...
-
エクセル 日付順に並べてかえた...
-
ACCESS フォームで入力した日付...
-
日付はいつ変わる?25時って考...
-
メールの最後に日付をいれますか?
-
折れ線グラフ 横軸の日付 土...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「24日の0時」って・・・
-
日付の大小の表現
-
「時間」、「期日」、「日付」...
-
差し込み印刷に当日の日付が入...
-
マクロボタンを押すと、ファイ...
-
エクセル 日付順に並べてかえた...
-
回覧板の日付について質問です...
-
会社や役所などに提出する書類...
-
エクセルで日付け表示で、明治...
-
エクセル マクロ 名前を付けて...
-
EXCELで日付を****年上期、****...
-
Excelについて
-
履歴書の日付間違いで落ちますか。
-
エクセルで日付別にシートを分...
-
ACCESSで日付ごとに自動連番(...
-
2つの日付の中間の日付 エク...
-
差込印刷 縦書きで和暦(漢数...
-
回転印の使い方
-
フォームの値をクエリーに反映...
-
「3~4日」「3、4日」どう発...
おすすめ情報