プロが教えるわが家の防犯対策術!

原曲はクラシックで、編曲されポップス歌手によって
歌われた曲を広く探しています。 例えば次のようなものです。

1.日本で歌われたもの;
・ドボルザーク「新世界」→ 「遠き山に日は落ちて」
・ビヴァルディ「四季」(冬 ラルゴ)→ 「白い道」


2.海外のポップスシンガーが歌っていたもの
・ラフマニノフ「ピアノコンッチェルト2番」
→ Full Moon and Empty Arms (F.シナトラ)
・ボロディン「ダッタン人の踊り」
→ Stranger In Paradise (ミュージカル/T・ベネット)
・ラベル「亡き王女パヴァーヌ」→The Lamp Is Low (ドリス・デイ)
・プロコフィエフ「ロマンス」→ Russians (スティング)
http://www.youtube.com/watch?v=wHylQRVN2Qs

ご存知の方、どうぞお教えください。 よろしくお願い致します。

A 回答 (11件中1~10件)

ポップスとは言わないと思いますが、プログレッシブ・ロックは、


クラシック音楽に通じるものがあると思います。
私はクラシック音楽と同時に、プログレファンなので(^^ゞ

エマーソン・レイク&パーマー(EL&P)は、クラシック音楽に傾倒して、
ムソルグスキーの『展覧会の絵』を独自に編成してレコードを出してますね。
他にも、バルトークやチャイコフスキーなど取り入れた曲もあるようです。

この回答への補足

皆様からご紹介頂いた曲はどれも参考になりました。
またどうぞよろしくお願い致します。

補足日時:2012/11/20 23:20
    • good
    • 0
この回答へのお礼

・『展覧会の絵』
あ~たぶん、あのことかなぁと思い当たるロックの編曲があります。
個人的に「バーバー・ヤーガの小屋」が好きなので、また編曲しがいがあると思うのでYoutubeで探して聴いてみたところ、う~ん、、面白いですね!

チャイコフスキーは「くるみ割り人形」を、またバルトークは「アレグロ・バルバロ」をい”いじって”いるようですね。 後者はかなりのテクニックが必要ですし、惹かれるサウンドです。  彼らのルックスも良いですね~(笑)

たいへん参考になりました。 どうもありがとうございます。

お礼日時:2012/11/18 03:09

No.4 5です。


今 出先で思い出しました。

遊助(上地 雄輔) いちょう


ここまでやるとヨハン・パッヘルベルが怒って出てきそうですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お出かけ先からわざわざどうもありがとうございます。(笑)

・『遊助(上地 雄輔) いちょう』
頂いたリンクは、当地では開けなかったのですが、そうなるとどうしても聴きたくなってしまうものですよね。。 こちらで聴きました。 え?
テレビCMに!??
http://www.youtube.com/watch?v=4VwklxbkF1Y
この軽さ、、やはり、パッヘルベルはお怒りかもしれません。。

お礼日時:2012/11/16 09:22

以下二つとも英語で歌われています。

1960年代から70年代初めですかね。
プロコル・ハルムの青い影は結構ヒットしました。
PPMのはPPMファンならきっと覚えているはず。


・バッハ、カンタータ「目覚めよと呼ぶ声がする」 → プロコル・ハルム”青い影”

・バッハ、「マタイ受難曲第21曲コラール」 → ピーター・ポールアンドマリー(PPM) ""Because All Men Are Brothers"
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答どうもありがとうございます。

・”青い影”
(ピアノ)演奏レパートリーに入っていて、バッハ的だなとは思っていましたが、ちゃんと調べたことがなく、今初めて”カンタータ140番「目覚めよと呼ぶ声がする」”という曲名を知りました。 ただ、Youtubeで聴いてもどの部分か分らないのですね・・。 そうなると、気になってしまう性分でして、、ウィキペディアにいきました;
『荘重なイントロダクションは、バッハのカンタータ140番「目ざめよと呼ぶ声あり」に類似していると言及されることがあるが、明らかに異なるメロディーであり、管弦楽組曲第3番BWV1068より「G線上のアリア」がコード進行とメロディー共に近いと考えられる。』ということです。。。 確かにバロック系のコード進行の類似はよくあることですね。

・"Because All Men Are Brothers"
PPMは、”花はどこに行った”や”風に吹かれて”など演奏したことがありますが、こちらは知りませんでした。 「マタイ受難曲第21曲コラール」の音源も残念ながら捜せませんでした。。 もしよろしければご提示いただけますでしょうか?
 

お礼日時:2012/11/16 08:47

ゲンズブールはいくつかアレンジしていて



Lost Song はグリーグの「ソルヴェイグの歌」

「レモン・インセスト」はショパンの練習曲 Op.10-3
http://www.youtube.com/watch?v=Ot_tRRlxe1A
Jane B.はショパンの前奏曲 Op.28-4
http://www.youtube.com/watch?v=bbUUwJxpW88
Baby Alone In Babylone はブラームスの交響曲3番
http://www.youtube.com/watch?v=-kZosXLkvVo

その他のもので思いつくのが
「情熱の花」(『エリーゼのために』)
http://www.youtube.com/watch?v=T74HiKVxVDI

「誓いのフーガ」(バッハの『小フーガ』ト短調)
http://www.youtube.com/watch?v=SB_4meHp2bI

あと、「水虫の唄」なんていうのもありました。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%B4%E8%99%AB% …
http://www.youtube.com/watch?v=f8Znlr9aBw4

この回答への補足

なんかすごく面白いです。
皆さん、他にも思いついたものがあれば、どうぞお寄せください♪
(BAなしとしますのでご安心を・・笑)

補足日時:2012/11/15 03:54
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「セルジュ・ゲンスブール」の3番目の妻がジェーン・バーキンなのですね。というか、かの「夢見るシャンソン人形」の作曲者とは知りませんでした。 ユダヤ系というのもなるほど・・な感じです。

・「ソルヴェイグの歌」
あ~これは確かにシャンソン向きかもしれませんね!(笑)

・「レモン・インセスト」
アバン・ギャル度(ド)が入った不思議サウンド&映像といいましょうか。。 フレンチ・テイストだなぁ~と感じました。(笑)

・"Jane B."
フランス語ダメですが、歌詞が気になるところです。。

・Baby Alone In Babylone
切ない感じで歌い上げていますね。

・「情熱の花」
デゥバッデュバ~♪ 懐かしいサウンドですよね。 

・「誓いのフーガ」
「アンニュイのフーガ」に仕上がってますね・・・。(笑)
 
”フレンチ・ポップス”の数々をご紹介いただき、たいへん参考になりました。
(当方、フレンチ系が多いカナダ居住なので)

p.s.・「水虫の唄」
とは奇妙な歌があるものですね。。でも、聴いてみるとけっこう爽やかなサウンドで安心しました。。(笑)

お礼日時:2012/11/15 00:23

ショパンの英雄ポロネーズ → "Till The End of Time"



モォツアルト 交響曲40番第一楽章 → 哀しみのシンフォニー(シルビー・バルタン)

バッハ マタイ受難曲 → Goodbye(ダスティ・スプリングフィールド)

チャイコフスキ ピアノ協奏曲第一 → "Tonight We Love" / "Concert for Two" アン・シェルトン

この回答への補足

恐縮ですが、
「バッハ マタイ受難曲」ですが、編曲されたGoodbyeの方でなんとなく思い当たるメロディーはあるのですが、できればそのメロディーが現れる部分をバッハの原曲からご提示いただけると幸いです。

補足日時:2012/11/14 23:37
    • good
    • 0
この回答へのお礼

・Till The End of Time
ペリー・コモが歌っていたのですね。 良い感じで好みです。

・Goodbye(ダスティ・スプリングフィールド)
へぇ~、、「ジーザス・クライスト・スーパースター」のようなロックミュージカルを思う曲調になっていますね。 

・"Tonight We Love" / "Concert for Two"
なるほど、複数のシンガーが歌っていますね。 Youtubeを調べてみますと Swingにもなっていますね。(笑)
http://www.youtube.com/watch?v=nZB9U9OO3-o

名曲ばかりですね。 ご紹介ありがとうございます。

お礼日時:2012/11/14 23:47

こんにちは。



この場合も、アレンジになるのでしょうか?

『スケーターズ ワルツ』


『白い港』 大滝詠一
http://www.youtube.com/watch?v=Q9MeNxCsf5w&feature
    • good
    • 0
この回答へのお礼

・『白い港』 大滝詠一
へぇ~ こんな風に歌われているんですね。。
なんか、気だるい感じのスケーター・ワルツ、いえ4ビートに変わってますね。

J-ポップおそるべし!と感じました。(笑)

回答ありがとうございます。

お礼日時:2012/11/13 09:19

No.4です。

質問の意を取り違えていました。
歌っていなければだめなんですね。

思い切り変わったものがあります。

威風堂々

来て来てあたしンち


アニメ あたしんち のエンディングテーマでした。
これではほとんど替え歌ですね。

こちらは正統派 
平原綾香はいろいろなクラシック曲を歌っています。

http://www.youtube.com/watch?v=1P7wP27jemI&featu …


パッヘルベルのカノン 関係はいろいろ

Cleo Laine & James Galway - HOW, WHERE, WHEN
http://www.youtube.com/watch?v=UTWdqFZFDBc

http://kanon.jp/kanon07.html

これは・・・???
http://www.youtube.com/watch?v=YT0gRFDQTcs&featu …

この回答への補足

歌なしでダメなことはないですが、ポップスとして歌詞がついたものの方が知名度があると思ったのです。 よろしくお願いします。

補足日時:2012/11/13 00:25
    • good
    • 0
この回答へのお礼

・来て来てあたしンち
ぅわ~。 なんとコメントしていいのか・・(笑) こう巧く J-ポップになっているところが凄い!

・平原綾香さんの方が私はやっぱり落ち着きます。。

・”パッヘルベルのカノン 関係”
なるほど、たくさんありますね~!
”大阪で生まれた女”、、、、思わずYoutubeにコメントしてしまいました。

たくさんのご紹介どうもありがとうございます。

お礼日時:2012/11/13 09:14

パッヘルベルのカノン



カノンロック

http://www.youtube.com/watch?v=wam-oMub8EU

ホルスト 惑星より木星

Jupiter - 平原綾香
http://www.youtube.com/watch?v=K7rob0JVlfE&featu …


\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\
1970年代 クラシックのアレンジが流行りました。

WALTER MURPHY "Mostly Mozart" 1979
http://www.youtube.com/watch?v=jx9smvsaqwE&featu …

A Fifth Of Beethoven
http://www.youtube.com/watch?v=kGQVETVVGf0
    • good
    • 0
この回答へのお礼

・カノンロック
バロック系、特にカノンはコード進行があるのでロックに編曲が容易なのでしょうね。

・Jupiter - 平原綾香
素敵ですね!  日本の歌手に弱いのですが、聴いたことはありました。
改めて聴いてみると、新鮮ですね。

・1970年代 クラシックのアレンジが流行りました
懐かしいですね。

ご紹介ありがとうございます。

お礼日時:2012/11/13 00:23

映画 愛情物語の To love again  ショパンのNocturne 9-2


Billy Joelの This night     ベートーベンの悲愴
    • good
    • 0
この回答へのお礼

・映画 愛情物語の To love again  
あ、そうでしたね。。私の演奏するノクターンNo.9はボサノヴァになっているのですが、(笑)
・Billy Joel This night  
どんな曲だったかな、と聴いてみたところ、あ~そうでしたね!

懐かしい感じがしました。 回答ありがとうございます。

お礼日時:2012/11/13 00:12

「 男は大きな河になれ」~モルダウより~ 唄・詩「さだまさし」




原曲:スメタナ作曲「わが祖国」から 「モルダウ」
http://www.youtube.com/watch?v=lK_3WlXfm9o
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「モルダウ」はそうですね、小(中)学校の合唱でもよく選曲されるのではないでしょうか。 雄大な感じのする名曲ですね。

回答ありがとうございます。

お礼日時:2012/11/12 23:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!