dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分は何の為に大学に行っているのだろうと思います。今年の春に入学した大学1年生の者です。
必死に勉強して、旧帝大の一つに入学することができました。中・高と部活も続かず、特技も趣味も無い私にとっては、思いっきり努力したと自信を持って言える初めてのことだったのでとても嬉しかったです。今でもこの大学に入れたことは私の誇りです。(すいません、旧帝大だからって大したことないよと考える方もいるかもしれませんがうちの地元では大学名を言うと"えーすごいね!!"と言われる大学なのでそこは勘弁して下さい…)
ですが、大学に入って半年以上経ちますが大学の授業についていくことができず辛いです。私は国語と日本史が好きで文学部に入ったのですが、文学部ということで必修の英語は他の学部よりも更に重視されています。難関大だけあって内容がとても難しく感じます。英語が得意でも好きでもない私にはとても苦痛です。
でも大学に入れた実力があるんだから頑張ればいいじゃないかとよく言われるんですが、私がこの大学に入れたのってほんと運がよかったからな気がするんです…。センターや二次試験本番でたまたま自分が好きな傾向の問題がたくさん出てたり、苦手で捨てた分野は出なかったり、勘で解いたものが当たったり…。かなり背伸びをして入った大学だということを自覚しています。
そして高校時代を受験勉強に費やしたせいか、受験直後の"もう勉強はしたくない"という気持ちから抜け出せないんです。入試問題並に難しい英語の文章を読んでいると数分で集中力がなくなります。
難しいから勉強したくない、の他に将来役に立つとも思えないから勉強したくないという考えも強くあります。私は文学部ですがこれといって研究したい分野がありません。国語や日本史は好きですが研究するほど好きだ、関心があるという訳ではありません。そしてそれらを研究してどうするんだという考えが拭えません。大学に入っておいて何言ってるんだと思う方もいるでしょう。でも、高校時代の私は国語や日本史など文系科目が好きだから文学部に入ったら何か見つかるだろうと、明確な目的もなく大学進学・学部を決めてしまいました。
また、これは親にも言われたことなのですが難関大に入った割りには目標が低いです。私は女なのですが、大学卒業後は普通に仕事をして結婚をして今の私の家のような幸せな家庭を築きたいなあと思っています。英語を駆使して世界を視野に入れて働いたり、バリバリのキャリアウーマンになることには魅力を感じません。これは大学に入学してから実感しました。
ただ最近は、地方公務員になりたいなあと考え始めました。これだったら大学に行って自分にとって無意味で難しい勉強をするよりも、大学を辞めて公務員の勉強をした方がいいのではと思います。
ですが、大学に入ってから始めた部活がそれなりに楽しく、仲間がいること。何をやっても中途半端だった自分がやっと達成できたこと(=大学入学)を投げたすことに対する嫌悪感。せっかく難関大に入れたのに中退するというもったいなさ。そして中退した時の周囲の反応。
これらを考えると大学はやっぱり辞めたくないです。

長々とごめんなさい。今までの文章は質問というより感情を吐き出したくてツラツラと書きました。
質問は、"こんな状態だけど大学は辞めたくない、でも勉強したくない。どうすればいい?"という感じですかね…。
遊んで何となく大学生活を送るという選択肢もあるのですが親に学費を払ってもらっているのでそれはしたくないです。でも役に立たなそうな面白くない勉強もしたくないし…の無限ループです。
本当にどうすればいいでしょう?気の持ちようを教えてください。

A 回答 (9件)

あなたの悩みは、日本の教育の闇ですよね。



僕は子供のころから勉強、勉強で、俗にいうエリートコースっていうやつでした。
家が貧しかったので選択肢は地元の国立大しかありませんでした。
職業的には歯医者になりたかったのですが、どうしても偏差値の低さが気に入らず、
医学部を受験。

センターも9割を超え、これは受かっただろ!って思いきや、あえなく
撃沈。浪人です。一年、いろんなことを考えました・・・・。予備校のおかげで、成績は
かなり上がり、先生からも、君ならもっと上の医学部受かるからと言われましたが、
大学って、自分のなりたい職業に就くためにいくんじゃないのか?って思い、
地元の歯学部を受験。無事受かりました。もう20年も昔の話です・・。

それでも、大学の授業はつまらなかったですね。つまらない6年間でした。
日本って、大学合格がゴールなんですよね。
そのために全力を出し切って、燃え尽きてしまう・・・・。
今の子もそうなのか・・・って思っちゃいました。

あなたの場合、地方公務員になりたいなーっていうのがあるわけですから、
そこを目標にがんばっていきましょうよ。

せっかく旧帝大に受かったわけですから、卒業しましょう。
スポーツ選手や、芸術家になりたいというなら、卒業しなくてもいいと思いますが、
公務員になりたいなら、旧帝大卒業の肩書は邪魔にならないでしょう。

それに部活が楽しいっていうことですから、いいじゃないですか。
勉強するだけが大学生活ではありません。
自由になる時間がこんなにあるのは大学生の特権です。

自分は、勉強しかしてこなかったので、死ぬほど時間がありましたが、
どう使っていいのかがわからなかった・・・。
人並みに、部活したり、バイトしたり、旅行したりはしましたが・・。
今思うと、もっとおもしろい使い方があったんじゃないかと思い
悔しいですが、しょうがありません。

部活して、人間関係を学んだり、バイトしたり、旅行したり、恋したり・・・・
いろんな経験をすることも勉強ですよ。
それに、もっと面白い時間の使い方があるかもしれません。

そもそも、大学の授業なんて役に立たないんです。
役に立つのは、有り余った時間に、いろんな経験をしたことの方です。
ですから、つまらない勉強ですが、卒業できる程度の
最低限の努力はしてください。
肩書も多少は役に立つ時があるかもしれないしね。

>本当にどうすればいいでしょう?気の持ちようを教えてください。

僕もそうでしたけど、あなたも、合理的とか、効率のよさとか、そういう
観念が染みついちゃってるんですよね。

年をとったから思うことですけど、合理的で、効率のよい人生なんて
つまらないですよ。

寄り道しながら、いろんなものに興味持ちながら、いろんなところに首突っ込みながら
生きていく方が絶対面白い。

人生には無駄が必要なんです。

それくらい、心に余裕を持っていないと、心は豊かになりません。

あなたが、すばらしい大学生活を送れることを願っています。
    • good
    • 20
この回答へのお礼

私も回答者さまと本当に同じです。私の心情を非常に的確に当てて頂けたので、びっくりしています。
小学校の方から勉強はできる方だったので、大学進学、上の大学を目指すのは当たり前のことでした。そして私も大学合格がゴールになってしまい、現在まで燃え尽き症候群の状態が続いています。…それって今の大学生に特有なことなのだと思っていましたが、昔からあったことなのですね。あと大学の授業がつまらなかったということなど、私と同じことを感じている方、しかも人生の先輩がいるのだと知って安心しました。
確かに大学の肩書きはなくて困るということはあっても、あって邪魔だということはありませんね。評価はどうであろうと単位は取って卒業したいと思います。
合理的、効率のよさが染み付いている、本当にその通りです。
人生には無駄が必要、何だか目から鱗な考え方です。でも、そう言って頂けて本当に気持ちが楽になりましたし、嬉しかったです。

ありがとうございました!

お礼日時:2012/12/04 01:11

大学っていうのは、社会にでる第一歩なんだよね。


自由に、できるがゆえに自己責任が伴う。
勉強するのも自由(それは学部に囚われず、学びたいって思ったことなら大いに学べる時間と環境)
だらけるのも腐るのも自由。
そうやって、学部勉強だけではなく
多角的な面で、学べる場なんだよね。
だって、大学はゴールじゃないですもの。

中途、の世間的評価をご存知で?
あー、ひとつのことをやり遂げれない人なんですね。
夢?大学行きながらデキなかったんですかー?
そんなもんです。
せっかく大学はいっておいて、マイナスレッテル貼られるなんてバカらしいでしょ。
ましてや、就職難なのに。

さっきも書いたけど、学部の勉強だけが勉強じゃありません。
ってか、学部の与えられた勉強から逃げてる時点で
その次、なんて乗り越えれませんよ?
だって、社会は役に立たなそう、面白くなさそうで、やりたくないからやんなくていいなんてこと
一切ないですから。
それを乗り越えてこそ、ですよねぇ。
自分に甘えちゃ、この先本当に進めなくなるよ。
仕事って、大学より厳しいからね。
自分の今ある環境を、いかに自分でコーディネートするか
それが問われるのが、大学です。

私はあなたのような難関大学、出ていません。
むしろ滑り止め大学。
入った学部は興味もなく、1~2年は腐りました。
けど、そんまんまじゃダメだって発起した人間です。
どのぐらい発起したかというと、
日本で干物人間やってたのにが、話せないまま海外に一人暮らししてみたのです。
ぶっちゃけ、学部の勉強よりかなーり精神鍛えれました・・
大学には、これを学びに行ったんじゃないかってぐらい。
めんどくさがり屋で、バリバリしたくなかったのに
意図せずで、バリバリな仕事・・・
まぁ、人間自分の考え方次第でなんでも変わるのですよ。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答を読ませて頂いて、中退は絶対したくない!と強く思いました。当たり前ですが、中退してしまっては大学に入ったことは全く重視されないのですよね…。

仕事は大学より厳しい、まだ学生の私には実感が湧かないのですが、大学中退を考えてしまったくらいなので社会を甘く見ていたんだと思います。社会に出る為の準備としても大学生活を送れるようになろうと思いました。

ありがとうございました!

お礼日時:2012/12/04 01:58

こんにちは。

大学1年生なんですね。

私もその昔必死に頑張って旧帝大に入れたものです。
しかも、全く同じような悩みというか壁にぶち当たって、悩んだことがありました。

質問者さんの場合は、国語と日本史が好きで文学部に入られたんですね。
大学の勉強って、高校までとは、全然違うでしょう?
私もそうだったんです。
高校までは、数学が得意でした。数学と化学が好きでしたね。
それで理学部に入ったものの、大学の数学でつまづきました。
もうビックリでしたね・・・
何いってんだかわからない・・・先生が外国語しゃべってるみたい。
なんだこれは!!状態。

しかし、そんなわけのわからない数学でも、理解する生徒はいてるんです。
驚きました。
(ただし、理解してたのは、ほんの一握りの生徒だったと思われますが・・・)
まさにカルチャーショックでしたね!!

>こんな状態だけど大学は辞めたくない、でも勉強したくない。どうすればいい?"

なるほど。
では、勉強したくなければ、しなくてもいいんです。
大学ってすごいところです。
単位さえ、なんとかクリアしていれば、卒業までは遊んでたっていいんです。
最悪、裏表8年行けばなんとかなります。

だけど・・・
やっぱり期待されて今の大学に入学なさったのでしょうし、学費出してもらってて悪いですよね。

私はどうしたか、というと、まず通学時間を勉強にあてて数学を分かるようになろう!!
・・・と思って家賃1万円台のアパート借りたんです。親に頼んで。勉強したいからって。
で、最初は頑張ったんですが、やっぱり1人だとなかなか理解できないんですよね。
しかも、家事が全くできなかったので、ご飯も作れないし・・・
下宿生活はほんの数カ月で断念しました。

それからどうしたかというと、同じ学部の友達を誘って、週に1回くらい勉強会開きました。
勉強会という名のダベリング会になっちゃったりしましたが^^
それはそれで楽しかったし、分かったことは、みんな「自分と同様に分かっていない」
ということが分かったんですね。
それで、劣等感が吹っ飛びました。

それから、とにかく授業は全部聞こうと。ノートもちゃんと取るぞと決めてかかりました。
数学の単位は、そんな勉強のおかげか?なんとかクリアできましたよ。

中には遊んで授業来なかったツワモノもいましたよ。
そんな子でも、単位ちゃんと取ってたりするので、どうやってつじつま合わせてるのか・・不思議になりましたが
要領のいい子はいるんですよね。
でも、それがいいかどうかというと、まあちゃんと自分で授業出て苦労してノートとったほうが
身にはつくと思います。

これから勉強だけじゃなく、いろんなことを学ぶために4年間があると思います。
じっくりゆっくり考えてみてください。
卒業後の進路も含めて・・・
また色々やってみたらいいと思います。アルバイトでも旅行でなんでも。
今しかできないことをいっぱいやってみてください。
頑張ってね!!^^
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答者さまのおっしゃる通り、本当に大学の勉強は今までの勉強とは全然違いますね…。私の周りの子たちは"やばい、分からない"と言いながらも私のような手も足も出ない状態では全くなく、しっかり理解しているように見え、劣等感で押しつぶされそうでした。でも、私と同じ状況の方もいた、ということで安心しました。
回答者さまの数学に対する努力、本当にすごいなあと思います。
ですが、私の場合、英語が好きでも得意でもやりたいことでもないんです。なので、英語は単位を落とさない程度に、ほどほどに頑張ろう、と思いました。
まだ明確なことは分からないのですが、自分の興味のある分野、面白いと思った分野の授業は、学費がもったいないと感じないようにしっかりノートを取って集中して授業を聞こうと思います。

ありがとうございました!

お礼日時:2012/12/04 01:48

勘違いしてるぞ。


それは今のうちに治しておいたほうが良い。

君が注目しなければいけないのは「現在の状況」そのもの。
過去でも無いし、未来でもない。
過去の続きと思い込んでいるのは君の錯覚で、実際はそんな事は無くて、大学の授業の一環でしかない。
未来図をどのように描くかは君次第なんだけど、未来図を描いて、それを実行しようと画策したとき、その中に「大学の存在は必要ないのか」…いや「大学を卒業するのは悪影響なのか」ということの「答え」を出して欲しい。

もし「悪影響というほどではないけど」というならば、意地だけで良いから卒業しようよ。
成績とかどうでも良いからさ。
逆に言えば「それくらいのことがキチンと出来ない人」を、世間様がどのくらいちゃんと扱ってくれると思う?。
そんなにも世間は甘くなんか無いぞ。
世間は「あら捜し」というものを、一番最初に仕掛けてくるもの。
君がどんなに「私はここがすごいんですよ」と言ってもね、俄かに信じちゃくれないものだ。
「だったら、証拠を出せ」という話になる。
この場合の証拠になる、一番の要素は「学歴」だよね?…君が要らない、といった、その「学歴」なんだ。

大学を辞めたくないなら、必死に勉強することだ。
遊ばないで、弛まないで、勉強なさい。
そのうちには、勉強の仕方が段々とつかめてくるだろうし、ひょっとしたら好きにもなると思う。
過去の選択の結果を考えている暇があるならば、現状をどうにかすることです。

厳しいようですが。
しかし、大学というのは「社会の入り口でもある」ということを、どうかお忘れなく。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

思ってた以上に大学中退に対する世間の目というものは厳しいのですね…。辞めようかななどと簡単に考えていた自分が馬鹿だったと実感しました。
小学生の頃から勉強を継続してやってきた私は、履歴書などの長所の欄には"真面目でコツコツ努力することができる"と今まで書いてきました。でももし大学中退しておきながらそんなことを書いて面接などに臨んだら鼻で笑われること間違いなしですね…。大学卒業してからそれは証拠になるんですね。入っただけでは、駄目なのですね。
そういう目線から大学に通い続けることの意味を教えて頂けて、本当によかったです。

ありがとうございました!

お礼日時:2012/12/04 01:36

中退だと、公務員面接でも印象が悪くなりますよ


入ってしまった以上、歯くいしばって卒業するのが一番賢い道です
特に思いつかないなら、有名大卒という肩書きを得る為、でも良いんじゃない?
それはどの道選ぶとしても、財産になりますよ
苦労した思い出も、楽しい部活の思い出もね
嫁さんになって子供産んで、中退した事実は子育てにも不利かも。
学校行け勉強しろって偉そうな事言えなくなっちゃう

苦手な英語は、個人家庭教師付けて貰うとか・・・どうですかね
頼れる人が居れば、少しは違うかもしれません
    • good
    • 1
この回答へのお礼

確かに中退は印象が悪いですよね…。
"大学はちゃんと卒業しなさい、中退はダメだ" 私はこうズバッと言ってくれる人を期待していたので、安心しました。
あと"肩書きを得る為卒業する"というのは自分でも思っていましたが、とても不純な動機だと思って自己嫌悪に陥り悩んでいました。ですが、それでもいいと言って頂けてそのことにも安心しました。
私は自分の決めたことにもすぐ迷って後悔してしまう人間なのですが、私が思っていたことに、回答者さまが"それでいいんだ!"と背中を押してくれたような気がして嬉しかったです。

ありがとうございました!

お礼日時:2012/12/04 01:22

人生に無駄はない。


これは私と夫の共通観念です。
どんなにつらい経験も、苦しさにもがいても、意味がないなんてことはない。
自堕落に暮らしていてもさえです。
どう過ごそうが今日一日を生き終えた。その事に意味がある。
人生はただその繰り返し。

<遊んで何となく大学生活を送るという選択肢もあるのですが親に学費を払ってもらっているのでそれはしたくないです。

最近の子は?すぐにそんな事って一見とても殊勝で親孝行な考えに聞こえるんだけど…。
もちろん親のためにと頑張って学業で良い成果をあげられればそれでも良いんだけど…。
なんか違くない?

私にもあなたと同学年の子供がいます。
有名難関大じゃないけど専門分野なので学費だけは並み以上に高い。
だけど親に義理だてして勉強して欲しいなんてちっとも思わないですね。
迷ったり失敗したりするのも人生勉強のうちです。
親不孝するなら堂々とすれば良い。大義名分で考えずに自分の本質と向き合えば良いと思います。

「どうしても一生をかけてやりたい事ができた。そのために大学を中退して海外で修行したい」
たとえばそんなふうに言われたら、せめて大学出てからじゃダメなのか?くらいは言いますが、決意が本物とわかれば喜んで背中を押してやります。

迷って困ってドロドロの自堕落な学生生活をしていたら、それもお前の人生だ、とことん迷って自分と闘えと言います。
たとえ単位未修得で留年になってもその結果を背負うのは自分。親じゃない。
それがわかってるなら答えが出るまで迷い続けろと。

つらさ苦しさに耐えられないから逃げだすならそれも良いだろう。
逃げた先には何が待ってる?もっとつらい人生じゃないのか?そこまで考えた末なら何も言わない。
どこかで逃げた自分に責任をとる時がくる。しっかり自分で受けとめろ。

親に義理だてして親孝行のポーズなんかとるなと言いたいのです。
親を言い訳や目標の材料にするな、と。
自分の人生じゃんか。自分で考えろよ。納得行くまで逃げずにな。
それが自立というものじゃないですか。

もう一つ。役に立たない勉強なんか、ない。
それも言い訳です。将来に役立つ勉強ってそもそも何だ?
資格試験の勉強だけが役立つ勉強なのか?
資格さえとれば人生うまく行くのか?
陳腐な言い訳に過ぎないんですよ。「将来に役立つ勉強」かどうかなんて。
社会に出たら役に立つとも思えぬ仕事ばかりさせられるようなものです。
難関大に入れる優秀な頭脳を持つなら三流大のボンクラみたいなこと言わないで欲しいな。
挙句の果てに自分が大学に入れたのはラッキーだったから?
どんだけ言い訳したら気がすむんだろう。ラッキーも才能のうちです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

親を言い訳にしてたつもりはなかったのですが、親に申し訳ないと思いながらも勉強するわけでもなく、かといって家の手伝いを積極的にするわけでもなく、ああ言い訳にしてたのだなと実感しました。

役に立たない勉強はない、すいません今はその考え方は正直あまりしっくりこないです…。
でも人生の先輩がおっしゃることです。きっとそうなのでしょう。
今悩んでいる英語の精読は興味がある分野ではありません。他にもつまらない授業はたくさんあります。でも少ないですが、面白いと感じる授業もあります。
恥ずかしい話ですが、今の私では90分の授業を寝ないでしっかり聞くという集中力がありません…。
とりあえず、面白いなと思った授業から集中して聞くようにしようと思いました。

ありがとうございました!

お礼日時:2012/12/04 00:46

あなたは何をしたいのですか、何ができるのですか。

それが原点なのです、大学を出ることが目的ではないのです。どの様に社会に貢献できるかが問われるのです。大学の教授とかたくさんいますが、緊張感のないサラリーマンがほとんどです。その様な人は学生を育てることなどできないのです。どうでもいいような知識を振りまいても、生活のかかっている人には通じないのです。あなたは学力があるようですので、得意な分野で成長できたらいいのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大学を出ることが目的ではない、今本当にそのことを実感しています。

今ついていけないと悩んでいる英語の精読は、興味があるわけでもなく、得意な分野でもありません。
私の得意な分野、は今のところよくわからないのですが、頑張って見つけて、大学で学び、成長しようと思いました。

ありがとうございました!

お礼日時:2012/12/04 00:11

今の大学生活って、たしかに何のためか分からないってのはあると思います。


一流大学を卒業しても、良い就職先に恵まれずフリーターをしているって子もいますから。

私は、大学生の長男と、来春大学入学する娘がいます。
私自身が大学に行ってないので、昼前から学校に行き、3時間もすれば帰ってくるような大学のシステムが理解できず、何のために行ってるの?って思ったこともあります。

でも、将来の希望や進路を決めるための学校生活だけではないハズですよ。
学生時代の人脈が役に立つこともあるだろうし、講義内容とは関係のない経験を積めたりすることもあるのではないでしょうか。

質問者さまは、学費を出してもらっている親に対する礼儀を考えておられますので、ここで質問した内容を親に相談してみてはいかがですか?

質問者さまが納得する回答は、親からは100%出ないと思います。しかし、お金(学費)に絡む件については、何らかの進展があるのではないでしょうか。それからもう一度考えなおしてみる方が良いような気がします。


私の子供が同じ悩みを訴えてきたら、私としては、大学を中退してほしくないので、子供が特に遊んでいるわけではなかったら、もう1年・・2年と、方向性が見えるまで、応援してあげようと考えています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

以前親に相談したところ"高い金を払ってるのだから辞めたきゃ辞めなさい"と言われ、私は大学を辞めたくなかった為ここで相談しました。

確かに講義だけが大学生活の全てでは無いですよね。そう考えるとちゃんと大学に行く意味もあるのだと思いました。

ありがとうございました!

お礼日時:2012/12/04 00:06

何のために大学へ。



それを考えるために大学に入ったのでは?
人生って、正解を得ることではなく、正解を得ようとする努力が大切かと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにその答えを探そうとする努力は全くしていませんでした。
でも、皆さんの回答を見てやりたいことが何となく見えてきた気がします。

ありがとうございました!

お礼日時:2012/12/03 23:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!