
大学一年生です。本日大学の成績が公開されてまさかの一年前期で単位を一つ落としてしまいました。自分としては授業にも出席していたし提出物も出してテストにも出席していたのにいきなり今日Dの評価をつけられていたことを知ってショックで悲しいです。
落とした科目は必修科目となっていて4年生に進級する際に必要な単位なので再履修をする必要があります。
しかしその再履修する手間やその境遇に陥った自分が情けないです。
確かに大学に入ってなまじ一人暮らしのスタートでもあったのでつい弾けて遊びすぎてしまった罰なのかなと自分でも思いますが悲しくて鬱になりそうです。
質問ではなくただの懺悔みたいな文章になっていますが同じような境遇を経験された方がいたらその後どうなったか体験談を語ってくれると嬉しいです。ちなみに自分は理工系の学生で落としたのは数学系統の科目です。
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
1年生の必修の数学なら落としたことがあります。
後期もいくつか。2年生でもいくつか。でも留年せず,卒業要件より多くの単位を取得して卒業しています。昔は,履修上限なんかないですから,時間割にある講義は全部とってましたから。次年度に再履修すればいいだけのこと。たかが1科目。ただ遊びまわってたことは反省すべき。遊ばなくても必修を落とすんです。出席するのは当たりまえ。課題を提出するのも当たり前。でも出したから100点とは限らない。僕らは0点以上をつけます。僕の講義では履修生の1割は不合格にしています。登録した単位全部が取れるなんて考える方が間違っていますけどねぇ。No.7
- 回答日時:
>同じような境遇を経験された方がいたらその後どうなったか体験談を語ってくれると嬉しいです。
5年間かけて卒業かな
未消化で無理して4年で卒業するより、1年遅れたとしても、確実に履修して卒業するほうが、長い人生、良いこともあると思いますよ。
ちなみに4年間で卒業するのは8割程度、2割は5年以上かけて卒業という大学も結構ありましたね。
>その後どうなったか体験談を語ってくれると嬉しいです。
本の著者紹介から推測するに、学部5年かけて卒業したと思われる大学教授もいるみたいですよ
No.6
- 回答日時:
D一つで「鬱になりそう」って、そのショックの度合いが理解できません。
今の若い人が、すぐに「死にたい」というのと同じですかね。
大げさですよ。
再履修の時にAを取れば、Aが増えていいじゃないですか。
良い成績にするために、教員に「B,C評価なら単位はいりません」という学生もいますよ。
自分の将来において、この一つのDがどれだけの意味になるのかを考えましょ。
No.5
- 回答日時:
再履修は3年間で5科目ありましたね
出席しようが提出しようが知識の習得がなければ落ちるに決まっています
何か決定的に勘違いしていますね
100%、質問者さんの自己責任
悲しいが聞いて呆れるレベルですね
落とした後は勉強に力を入れ、何とか一般レベルまでもっていきました
「再履修の手間」とか、何を寝ぼけているのかこちらが聞きたい
ただの勉強不足でしょ
甘えるのもいい加減にした方がいいと強く感じますね
No.4
- 回答日時:
「つい弾けて遊びすぎてしまった罰」と自己分析できているなら
問題ないじゃないですか。
頑張って再履修してください。
私は試験の日に寝坊して遅刻ギリだった科目が
持ち込み不可だと当日言われ
それだけ「可」の評価になってしまいました。
必修じゃないので消してもらいたいくらいの汚点です。
No.3
- 回答日時:
>その境遇に陥った自分が情けないです
と、嘆いてみても、なんの対策にもなりません。
さっさと再履修すればいいだけのことです。
問題は再履修することでほかの教科が受けられないことになりはしないか。スケジュールは慎重に立てましょう。
実は私は工学系大学でした。 数学でとても厳しい教授が居てその担任のクラスでは単位を落としたものが多く、それが原因で留年した者も多かったです。 製図の時間はドラフターが出席番号順に並んでいたのですが私の周りは留年したものが多くて閑散としていました。おかげで雑談することなく製図に打ち込めました。 私は高校の数学はあまりよくできなかったのに大学の数学はなぜかよくできて、数学の教授が「ウチの研究室で卒研をやらないか」と誘いに来たほどです。 よってそこそこ成績もよくて、まぁまぁの会社に就職できました。
>自分は理工系の学生
理工系の学生が遊ぶなんてとんでもないこと、勉強一筋に頑張るべきです。理工系は成績が一番ですよ。
お叱りありがとうございます。
確かに高校の頃の自分は理系に行ったら勉強しなければいけないと見栄張っていたのに今はすっかり忘れて日常生活をエンジョイしすぎていました。
後期からは遊びにはメリハリつけて勉強の方を優先したいと思います。( ; ; )
No.2
- 回答日時:
私も理工系の大学生のときに、必修科目のひとつを落としたことがあります(まさかのことでした)。
グズグズ言ってもしようがないので、しっかりと勉強をしなおし、翌年には単位を取りました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 教育・学術・研究 大学生の者です。 ある科目に興味を持ったので、履修登録変更期間に追加予定です。しかし、変更期間は1回 1 2021/11/14 23:43
- 大学・短大 大学2年生で79単位は少ないか 4 2021/12/20 00:46
- 大学・短大 現在私立大学に通う2年生です。 通信制大学について皆様の知恵を貸して下さい。 私は大学との相性が合わ 5 2021/11/15 12:24
- 高校 高校の単位の仕組みがよくわからないのですが… 単位制の公立高校に通ってます。 大学受験を控えてるので 1 2021/11/18 22:47
- 大学受験 大学受験における文理選択についての質問です。 現在高校1年生の身分なのですが、私の高校ではこの時期に 4 2021/12/12 01:36
- 学校 こんはんは。 大学生の者です。 私は、時々注意していても、何かやらかしてしまう性格です。 私の大学で 1 2021/11/01 21:42
- 大学・短大 高一です。 文理選択で迷っています。 高校偏差値70、全統では60 得意科目は一応数学で、古典と社会 9 2021/11/07 22:48
- 大学・短大 諸事情で大学に前期ほとんど行けなかったんですが(夏休みまで行けない)、後期からちゃんと出席するとした 1 2022/07/03 04:27
- 大学・短大 必修単位を意図的に落とす 5 2022/07/15 00:40
- 大学・短大 大学が辛いです 4 2022/09/21 15:38
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
先日、1年生前期の成績が発表されたのですが必修科目を1つ落としてしまいました。全ての授業に出席し授業
学校
-
大学1年です。 必修科目もを3つほど落としてしまいました。 大学在学中に再履修出来ないとなれば、留年
大学・短大
-
1回生にして4単位落としてしまい、ものすごく落ち込んでいます。
出会い・合コン
-
-
4
生まれて初めて単位を落としてしまってショック。
大学・短大
-
5
大学で単位数が危なかったりした場合、学校から連絡が来ると聞いたのでが、その連絡が来るのって夏休みとか
学校
-
6
単位を大量に落とした大学生の息子についてご相談です
大学・短大
-
7
大学の単位落としすぎているかもしれない
大学・短大
-
8
大学2年生です。 必修科目を落としてしまいました。 再履修は確定なのですが、3年次の必修と被ることっ
大学・短大
-
9
卒業必須単位を落としてしまいました
大学・短大
-
10
大学前期の必修を落とした場合、どうなりますか? 後期に必死に頑張れば取り返しがつくのでしょうか? そ
事件・犯罪
-
11
大学1年です。 前期は入学したばっかりというのもあり慣れなくて、途中からしんどくなり授業に行けなくな
学校
-
12
明日大学の成績発表なのですが、1年で4単位、2年の春で6単位落としてます。2秋も2単位落としてそうな
大学・短大
-
13
必修落単しました
大学・短大
-
14
大学1年前期、8単位しか取れなかった場合、 1年後期からギチギチに詰め込めば大丈夫でしょうか、、、、
大学・短大
-
15
大学2年生までに80単位取っていれば、卒業の心配はそこまでしなくても大丈夫ですか?私の学科の卒業要件
大学・短大
-
16
失礼な文とは分からず、先生に怒られてへこんでます;
その他(暮らし・生活・行事)
-
17
成績のことで教授にメールしてしまいました。なんてことをしてしまったんだろう。本当に後悔しています。
地域研究
-
18
必修科目って5回休んだらもう単位もらえないですよね? 出席率は30%評価です(;_;)
大学・短大
-
19
外国語の単位を落としてしまいました...
大学・短大
-
20
処女とエッチして 相手の男性が気持ちよかった って結構ありえること?
その他(性の悩み)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学4年生です。3月に卒業でき...
-
大学1年生ですが15単位しか...
-
大学の履修登録(?)について 理...
-
4年間で何単位取りました?
-
参考文献を書き忘れて、全単位...
-
大学 大学って1,2年とかで単位...
-
大学1年です。 必修科目もを3つ...
-
うっかり単位を落としてしまっ...
-
新大学1年生なのですが履修って...
-
単位もらえそうにないときに担...
-
大学の期末テストを受け忘れて...
-
大学3年前期終了時点で97単位っ...
-
2年終了時に82単位ってやばいで...
-
福岡大学に通っています。文系...
-
もう本当に弱り果てています。...
-
単位は余分に取るべき?
-
大学1年前期、8単位しか取れな...
-
大学1年です。 前期は入学した...
-
大学2年です。単位について
-
大学2年で取得単位が60です。 ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学4年生です。3月に卒業でき...
-
大学1年生ですが15単位しか...
-
大学生が進級(卒業)できるか...
-
大学3年前期終了時点で97単位っ...
-
現在大学4年なのですが、すでに...
-
4年間で何単位取りました?
-
2年終了時に82単位ってやばいで...
-
大学2年生で79単位は少ないか
-
大学2年で取得単位が60です。 ...
-
大学1年です。 必修科目もを3つ...
-
大学一回生で取る単位が38は少...
-
大学3年生 4年次で18単位残って...
-
卒業判定会議
-
大学の認定済み単位取り消しに...
-
単位は余分に取るべき?
-
新大学1年生なのですが履修って...
-
今年の4月で大学4になり残り40...
-
大学2年です。単位について
-
卒業単位が足りている時に卒業...
-
大学で発行される証明書について
おすすめ情報