
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
それならば問題はないでしょう。
もちろん、既修得科目について、単位数だけではなく、細かな区分も含めて卒業要件を満たしていることが大前提ですけど。実際に、そこで勘違いをして、卒業が遅れる人が稀に存在します。教務係が事前に教えてくれることはありませんから。
No.2
- 回答日時:
GPAは在学期間を通して評価されるので関係ないでしょうね。
ただ、蛇足になりますが、本当にそれで卒業できるのですか?
多くの大学では4年時に配当されている科目があり、卒業にはそれの単位が必要です。また、一部の大学では、履修登録をしていない期に関しては在学期間に含まないことになっています。また、すべての大学では、授業料を払っていない期間は在学期間に参入されず、飛び級の特例を除き、4年間の在籍が卒業の必須条件になっています。
「前期は一コマも授業を入れてない」という状況では、それが在学期間に含まれない可能性もあり、そうなれば卒業できません。その可能性が高いとまでは言いませんけど、確認しておいた方が無難でしょうね。もしもそうなら、もう遅いかもしれませんけど。
一応四年の必修科目は卒研だけで卒研は通年なので一応前期卒研という講義があることになっています。卒業に必要な単位数124のうち120を3年後期までに取得しているのであとは卒研だけやればいいと言う感じです。何か問題があるのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学・短大 現在大学4回生で、本日、大学から成績通知が届きました。 不足単位数が0であれば卒業できるんでしょうか 2 2023/02/24 17:35
- 大学・短大 大学4年で留年か、通信制に編入か 8 2022/12/14 18:40
- 大学・短大 卒業するのに問題ないか 3 2023/02/13 17:41
- 教育学 急ぎです。レポート再提出について 3 2022/09/06 16:07
- 学校 大学1年です。 前期は入学したばっかりというのもあり慣れなくて、途中からしんどくなり授業に行けなくな 3 2022/12/10 00:42
- 学校 留年して就活すべきか院試を受けるべきか 1 2023/02/15 21:35
- 就職 特殊な学校に通っているものですが、どうしても鉄道会社の現場職で働きたいです。 2 2022/07/15 17:53
- 大学・短大 3年生の単位について 現在履修登録をしています。残り40単位で卒業できます。 私はゼミに所属している 3 2023/04/03 17:58
- 大学・短大 学位授与機構の、複数回にわたる学位取得を目指すことについて質問 1 2022/12/12 01:59
- 大学・短大 大学 留年について 6 2023/06/21 20:17
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
大学4年生です。 卒業に124単位必要で、現在122単位取得しています。 後期のゼミ(2単位)だけ受
大学・短大
-
大学 単位について ・4年生の春学期の時点で卒業に必要な単位数は全て修得済み →秋学期は一応授業を履
学校
-
大学4年に入った時点で残りの単位数が6単位って卒業に問題なさそうですか?
大学・短大
-
-
4
大学4年生です。3月に卒業できなくなりました。
大学・短大
-
5
四年の後期まで単位が残ってます。就職の内定も決まってるしあとは卒業のみですが、出来なければ留年でなお
学校
-
6
大学4年で授業
大学・短大
-
7
大学4年生では授業を入れない方が良い?
大学・短大
-
8
大学4年の後期の残りの単位数が10単位ってやばいですか??
学校
-
9
大学4年生になるとほとんどの人が授業に出ない・・・?
大学・短大
-
10
卒業単位取得後の大学4年次の授業料は払わなければならないのでしょうか?
大学・短大
-
11
大学4年生で20単位取りながら就活するのは可能ですか? 難易度など…。 私立文系で卒論はありません。
大学・短大
-
12
至急です。助けてください。 私は先ほど留年だと伝えられた大学四年生のものです。いまだに現実だとは思え
大学・短大
-
13
大学3年生 4年次で18単位残ってしまいます。就活やばい
大学・短大
-
14
大学3年生の後期で授業を取らないことについて
大学・短大
-
15
大学3年前期終了時点で97単位ってヤバい状況ですか? 卒業単位数は124で学期毎に取れる最大単位数は
学校
-
16
卒業単位が足りません。大きな勘違いをしてました。
その他(教育・科学・学問)
-
17
卒業ができるか不安です…
大学・短大
-
18
私立大学に通う大学4年生です。 本日、成績発表があったのですが2単位足りず、このままでは留年が決定し
大学・短大
-
19
大学3年に進級したときに、残り単位数が36なのはいいペースでしょうか? 就活の忙しさをイメージできな
就職
-
20
単位は余分に取るべき?
大学・短大
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
現在大学4年なのですが、すでに...
-
大学3年前期終了時点で97単位っ...
-
大学の期末テストを受け忘れて...
-
大学4年生です。3月に卒業でき...
-
大学1年です。 必修科目もを3つ...
-
大学1年生ですが15単位しか...
-
4年間で何単位取りました?
-
新大学1年生なのですが履修って...
-
大学の履修登録(?)について 理...
-
大学1年です。 前期は入学した...
-
大学一年生です。本日大学の成...
-
自己剽窃をしてしまいました
-
大学4年の後期の残りの単位数が...
-
大学一回生で取る単位が38は少...
-
大学の単位落としすぎているか...
-
レポートの出典の不備 大学生で...
-
2年終了時に82単位ってやばいで...
-
東京理科大学の二年生です。実...
-
今年の4月で大学4になり残り40...
-
参考文献を書き忘れて、全単位...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学4年生です。3月に卒業でき...
-
大学1年生ですが15単位しか...
-
大学生が進級(卒業)できるか...
-
大学3年前期終了時点で97単位っ...
-
現在大学4年なのですが、すでに...
-
4年間で何単位取りました?
-
2年終了時に82単位ってやばいで...
-
大学2年生で79単位は少ないか
-
大学2年で取得単位が60です。 ...
-
大学1年です。 必修科目もを3つ...
-
大学一回生で取る単位が38は少...
-
大学3年生 4年次で18単位残って...
-
卒業判定会議
-
大学の認定済み単位取り消しに...
-
単位は余分に取るべき?
-
新大学1年生なのですが履修って...
-
今年の4月で大学4になり残り40...
-
大学2年です。単位について
-
卒業単位が足りている時に卒業...
-
大学で発行される証明書について
おすすめ情報